吉祥寺オデヲン
[Wikipedia|▼Menu]

吉祥寺オデヲン
Kichijoji Odeon
吉祥寺オデヲンビル
店舗概要
所在地180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目3番16号
開業日1978年10月
建物名称吉祥寺東亜会館
施設所有者東亜興行株式会社
中核店舗映画館(吉祥寺オデヲン)、パチンコ店(オリエンタルパサージュ吉祥寺)
営業時間各階によって異なる
前身吉祥寺オデヲン座
最寄駅吉祥寺駅
外部リンク ⇒http://cinemaodeon.jp/
テンプレートを表示

吉祥寺オデヲン
Kichijoji Odeon

情報
正式名称吉祥寺オデヲン
旧名称吉祥寺オデヲン座
吉祥寺スカラ座
吉祥寺東宝
吉祥寺セントラル
完成1978年
開館1978年10月
収容人員(3スクリーン)719人
設備5.1chデジタルサウンド
用途映画上映
運営東亜興行株式会社
所在地180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目3番16号 吉祥寺東亜会館内
アクセスJR吉祥寺駅中央口よりすぐ
アトレ吉祥寺向かい)
テンプレートを表示

吉祥寺オデヲン(きちじょうじオデオン)は、日本の映画館である[1][2][3]東亜興行が1954年(昭和29年)9月、東京都武蔵野市吉祥寺地区に吉祥寺オデヲン座(きちじょうじオデオンざ)として開館[1][4][5][6][7][8][9]、1978年(昭和53年)10月には、同地を吉祥寺東亜会館(きちじょうじとうあかいかん)に建替えて、同館のほか吉祥寺スカラ座(きちじょうじスカラざ)、吉祥寺セントラル(きちじょうじセントラル)、吉祥寺東宝(きちじょうじとうほう)の各映画館を開館、パチンコ店吉祥寺ゲームセンターを同会館内に開業・経営した[1][10][11][12]。2012年(平成24年)1月21日、同会館内の映画館をすべて現館名に統一[2][3]、9月1日からは3スクリーンとした[13]。東亜興行の現在経営する唯一の映画館事業場である[1][2]

本項では、吉祥寺東亜会館、および同館内ないしは同館以前の同地にかつて存在した映画館についても詳述する[1][2]
沿革

1954年9月 - 吉祥寺オデヲン座を新築・開館[1]

1978年10月 - 上記跡地に吉祥寺東亜会館を新築・開業、会館内に吉祥寺松竹オデヲン(地下1階)、吉祥寺スカラ座(3階)、吉祥寺セントラル(5階)、吉祥寺アカデミー(2階)の4館を開館、吉祥寺ゲームセンターを開業[1]

1981年前後 - 吉祥寺松竹オデヲンを吉祥寺松竹、吉祥寺アカデミーを吉祥寺アカデミー東宝と改称[10]

1990年前後 - 吉祥寺松竹を吉祥寺オデヲン座と改称[11]

2012年1月21日 - 同会館内の全4つの映画館を吉祥寺オデヲンと統一して改称[3]

2012年8月31日 - 同会館内の地下の映画館を廃止、全3スクリーンとなる[3][13]

データ

所在地 :
東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目3番16号 吉祥寺東亜会館[2][3].mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度42分10.21秒 東経139度34分51.48秒 / 北緯35.7028361度 東経139.5809667度 / 35.7028361; 139.5809667


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef