吉田町_(広島県)
[Wikipedia|▼Menu]

よしだちょう
吉田町
吉田郡山城


吉田町旗
1988年10月28日制定吉田町章
1955年8月1日制定

廃止日2004年3月1日
廃止理由新設合併
高田郡吉田町・八千代町美土里町高宮町甲田町向原町安芸高田市
現在の自治体安芸高田市
廃止時点のデータ
日本
地方中国地方山陽地方
都道府県広島県
高田郡
市町村コード34381-1
面積84.81 km2
総人口11,598人
(2003年3月31日)
隣接自治体広島市、甲田町、高宮町、美土里町、向原町、八千代町、山県郡千代田町
町の木モクセイ
町の花ツツジ
吉田町役場
所在地731-0592
広島県高田郡吉田町吉田791
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度39分58秒 東経132度42分14秒 / 北緯34.66611度 東経132.70397度 / 34.66611; 132.70397 (吉田町)座標: 北緯34度39分58秒 東経132度42分14秒 / 北緯34.66611度 東経132.70397度 / 34.66611; 132.70397 (吉田町)
特記事項町役場のデータは吉田町役場から移行した安芸高田市役所のものである。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

吉田町(よしだちょう)は、かつて広島県高田郡に存在した

戦国大名毛利元就の居城でもある吉田郡山城の城下町を由来とし、高田郡の中心地として栄えてきた。
地理
河川

江の川…吉田町付近では可愛川(えのかわ)とも称されている。

多治比川…江の川支流。



赤柴山(600.4m)

津々羅山(598.7m)

風越山(555.6m)

烏帽子山(529.0m)

高小屋山(520.7m)

甲山(445m)

郡山(402m)…吉田郡山城跡のある山。

光井山(367m)

歴史

1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、高田郡吉田村が単独で自治体を形成。

1896年(明治29年)1月1日 - 町制施行し、吉田町となる。

1929年昭和4年)3月1日 - 高田郡高原村の一部(国司)を編入。

1953年(昭和28年)4月1日 - 高田郡可愛村郷野村丹比村新設合併し、改めて吉田町が発足。

1958年(昭和33年)7月1日 - 梅雨前線豪雨により可愛川が氾濫。多くの家屋が浸水[1]

1993年平成5年)4月17日 - たき火の火の不始末から大規模な山火事が発生。焼失面積は250haに達した。広島県では平成年間における3番目の規模[2]

2004年(平成16年)3月1日 - 高田郡八千代町美土里町高宮町甲田町向原町と新設合併し、安芸高田市が発足。同日吉田町廃止。

主要施設

吉田警察署

吉田サッカー公園(現安芸高田市サッカー公園)…サンフレッチェ広島の練習場としても使用されている。

広島県立吉田少年自然の家…平成29年3月に閉鎖。

名所・旧跡・観光地

吉田郡山城跡…戦国時代毛利氏が拠った山城の跡。

毛利元就墓所

多治比猿掛城跡…毛利元就が少年時代拠った山城の跡。

吉田歴史民俗資料館

大字(2004年2月29日当時のデータ)

相合(あいおう)

小山(おやま)

桂(かつら)

上入江(かみいりえ)

川本(かわもと)

国司(くにし)

高野(こうや)

下入江(しもいりえ)

常楽寺(じょうらくじ)

竹原(たけはら)

多治比(たじひ)

中馬(ちゅうま)

常友(つねとも)

長屋(ながや)

西浦(にしうら)

福原(ふくはら)

山手(やまて)

山部(やんべ)

吉田(よしだ)

交通(2004年2月29日当時のデータ)
鉄道

町内は全く通過していない。最寄りとなる鉄道駅は
西日本旅客鉄道(JR西日本)芸備線吉田口駅

道路
高速道路

町内は全く通過していない。最寄りのインターチェンジは
中国自動車道高田IC

国道

国道54号

国道183号(町内は全部分国道54号と重用)

主要地方道

広島県道6号吉田瑞穂線…
2006年広島県道6号吉田邑南線に改称。

広島県道29号吉田豊栄線

一般県道

広島県道318号山手吉田線…発展解消路線である
広島県道318号上入江吉田線の全部分の区域が2004年3月18日広島県告示第410号により決定したことに伴い2004年3月22日広島県告示第430号により廃止された。

広島県道318号上入江吉田線…吉田町消滅当時は区域全面未決定。消滅直後の2004年3月18日広島県告示第410号により全部分の区域が決定した。

広島県道319号勝田吉田線

広島県道326号原田吉田線

広島県道327号古屋吉田線

教育(2004年2月29日当時のデータ)
小学校

吉田町立可愛小学校

吉田町立郷野小学校

吉田町立丹比西小学校…2004年
3月31日廃校。

吉田町立吉田小学校

中学校

吉田町立吉田中学校

高等学校

広島県立吉田高等学校

電気

1911年(明治44年)4月事業許可を受け、12月に吉田電気を設立。当初事務所は呉市で役員に才賀藤吉がいた[3]、後に吉田町に移転した[4]。発電所(瓦斯力、出力22kW)を吉田町字貴船に設置し1913年(大正2年)1月に事業開始した。供給区域高田郡吉田町、可愛村、郷野村、小田村[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef