吉村萬壱
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

花村萬月」とは別人です。

吉村 萬壱(よしむら まんいち、本名:吉村浩一、1961年2月19日[1] - )は、日本小説家
経歴

愛媛県松山市生まれ、大阪府大阪市枚方市育ち。大阪府立長尾高等学校京都教育大学教育学部第一社会科学科卒業。1997年、「国営巨大浴場の午後」で第1回京都大学新聞社新人文学賞受賞。2001年、「クチュクチュバーン」で第92回文學界新人賞受賞。実はプロの小説家になるつもりはなかったが、選考委員の山田詠美に叱咤され、それを覚悟することになる[2]2003年、「ハリガネムシ」で第129回芥川龍之介賞受賞。大阪府立佐野支援学校に勤めていたが退職する。

「芥川賞の賞味期限は10年しかない」と知り合いの編集者に言われ、退職して作家専業となる[3]2016年、『臣女』で第22回島清恋愛文学賞受賞。

SFの影響を受けた、退廃的かつ破壊的な作風が特徴。漫画家のTHE SEIJIは双子の弟[4]
作品リスト
小説

『クチュクチュバーン』2002年8月、
文藝春秋、のち文庫 2005年、ISBN 978-4167679477

クチュクチュバーン(『文學界』2001年6月号)

人間離れ(『文學界』2001年11月号)

国営巨大浴場の午後(文庫版のみ収録)


『ハリガネムシ』2003年8月、文藝春秋、のち文庫、ISBN 978-4167679989

ハリガネムシ(『文學界』2003年5月号)

岬行(文庫版のみ収録、『文學界』2004年3月号)


『バースト・ゾーン 爆裂地区』(書き下ろし長編)2005年5月、早川書房、のち文庫 

『ヤイトスエッド』講談社 2009 のち徳間文庫化

B39(『文學界』2007年1月号)

B39-II(『群像』2007年3月号)

イナセ一戸建て

鹿の目

ヤイトスエッド

不浄道


『独居45』文藝春秋、2009年9月

『ボラード病』文藝春秋、2014年6月 のち文庫

『臣女』徳間書店、2014年12月 のち文庫

『虚ろまんてぃっく』文藝春秋 2015

行列/夏の友/虚ろまんてぃっく/家族ゼリー/コップ2030/樟脳風味枯木汁/大穴(ダイアナ)/希望/歯車の音/大きな助け


『回遊人』徳間書店 2017 のち文庫

『前世は兎』集英社 2018

前世は兎/夢をクウバク/宗教/沼/梅核/真空土練機/ランナー


『出来事』鳥影社 2019

『流卵』河出書房新社 2020

『死者にこそふさわしいその場所』文藝春秋 2021

『CF』 徳間書店 2022

『みんなのお墓』 徳間書店 2024

単行本未収録作品

居候(『
群像』2005年7月号)

指定席(『小説現代』2007年1月号)

深海巡礼(『小説現代』2007年6月号)

エッセイ他

『生きていくうえで、かけがえのないこと』亜紀書房 2016

『流しの下のうーちゃん』(漫画作品)文藝春秋 2016

『うつぼのひとりごと』亜紀書房 2017

『哲学の蝿』
創元社 2021

『萬に壱つ (まんにひとつ)』 あゆみ書房 2023

脚注^ 『文藝年鑑』2015
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}"「小説家とは常にバンジージャンプに挑戦しているような仕事」吉村萬壱「デビュー20周年の芥川賞作家の巻」珍談案内人・吉村智樹のこの人、どエライことになってます!". 日刊大衆. 双葉社. 19 February 2022. 2022年2月19日閲覧。
^ 『あとがきのあと 「ポラード病」 「みんな」から外れた人の悲劇』2014年6月15日日本経済新聞朝刊23面
^http://www.garden-label.com/manriki/profile.php

外部リンク

吉村萬壱
(@yoshimuramanman) - X(旧Twitter)










 第129回芥川龍之介賞

 1930年代 - 1950年代(第1回 - 第42回)
1930年代

第1回
石川達三蒼氓

第2回 該当作品なし

第3回 小田嶽夫「城外」/鶴田知也コシャマイン記

第4回 石川淳普賢」/冨澤有爲男「地中海」

第5回 尾崎一雄「暢気眼鏡」他

第6回 火野葦平糞尿譚

第7回 中山義秀「厚物咲」

第8回 中里恒子「乗合馬車」他

第9回 半田義之「鶏騒動」、長谷健「あさくさの子供」

第10回 寒川光太郎「密獵者」

1940年代

第11回 高木卓「歌と門の盾」

第12回 櫻田常久「平賀源内」

第13回 多田裕計「長江デルタ」

第14回 芝木好子「青果の市」

第15回 該当作品なし

第16回 倉光俊夫「連絡員」

第17回 石塚喜久三「纏足の頃」

第18回 東野邊薫「和紙」

第19回 八木義徳「劉廣福」/小尾十三「登攀」

第20回 清水基吉「雁立」

第21回 由起しげ子「本の話」/小谷剛「確証」

第22回 井上靖闘牛」「猟銃

1950年代

第23回 辻亮一異邦人

第24回 該当作品なし

第25回 安部公房壁 S・カルマ氏の犯罪」/石川利光「春の草」他

第26回 堀田善衛「広場の孤独」「漢奸」他

第27回 該当作品なし

第28回 五味康祐「喪神」/松本清張或る『小倉日記』伝

第29回 安岡章太郎「悪い仲間・陰気な愉しみ」

第30回 該当作品なし

第31回 吉行淳之介驟雨」他

第32回 小島信夫アメリカン・スクール」、庄野潤三プールサイド小景


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef