吉村禎章
[Wikipedia|▼Menu]

吉村 禎章読売ジャイアンツ 編成本部長スカウト担当
読売ジャイアンツコーチ時の吉村
マツダスタジアムにて)
基本情報
国籍 日本
出身地奈良県御所市
生年月日 (1963-04-27) 1963年4月27日(60歳)
身長
体重180 cm
89 kg
選手情報
投球・打席左投左打
ポジション外野手
プロ入り1981年 ドラフト3位
初出場1982年7月20日
最終出場1998年10月3日(引退試合)
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴


PL学園高等学校

読売ジャイアンツ (1982 - 1998)

監督・コーチ歴


読売ジャイアンツ (2002 - 2003, 2006 - 2011, 2018 - 2021)

日本代表 (2022 - )

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

吉村 禎章(よしむら さだあき、1963年4月27日 - )は、奈良県御所市出身の元プロ野球選手外野手)、プロ野球コーチ、解説者。2023年オフから読売ジャイアンツ編成本部長スカウト担当を務める。

1980年代後半の巨人の主力打者として活躍。プレー中に「交通事故レベル」と言われる大けがを負うも、不屈の精神で復帰を果たし代打の切り札として活躍した。
経歴

現役時代の愛称は「ポチ」[1]

サッカー元日本代表の岩淵功義父にあたる。また、中学時代の担任は後にラジオ関西のアナウンサーとなる岩崎和夫だった[2]
プロ入り、全盛期

PL学園高西川佳明若井基安らと共に1981年の第53回選抜高等学校野球大会にて優勝を果たす。

1982年ドラフト3位で読売ジャイアンツに入団[3]

高いバッティングセンスと身体能力を武器に2年目の1983年に84試合の出場を果たし、規定打席未到達ながら打率.326の好成績を挙げる。同年若手選手として活躍した駒田徳広槙原寛己とともに、彼らの背番号にちなんで50番トリオと呼ばれた。

その活躍をきっかけに、翌1984年から右翼手のレギュラーに定着。俊足強肩の選手として将来を嘱望されていた。

1985年、残り1試合を残して出塁率.432であり、同じく残り1試合を残したランディ・バースの.423に9厘差をつけて1位であった。最終戦の直接対決では、バースが本塁打のシーズン記録で王貞治に1本差に迫っていたため、勝負を避けられたことで5打席全部出塁(1安打、4四球)して.42807となった。これに対し、吉村は仮に3打席凡退で交代なら.42857で初のタイトルを獲得できたにもかかわらず、フル出場した結果4打席凡退して.42754となった。そのため、バースが.00053差で逆転し、吉村は最高出塁率のタイトルを逃した。この年からセ・リーグは最多出塁数ではなく最高出塁率で記録・表彰することになっており、出塁率の計算の仕方もこの年から犠飛を分母に入れる計算方法に変わっていたが、これらに馴染みのなかった巨人ベンチは気づいていなかったという(前年までの出塁率の計算方法だと、バースが.430、吉村が.433)。

1986年は主軸として128試合に出場。打率5位、23本塁打を記録。同年から背番号が入団時から付けていた「55」から「7」に変更された。

1987年も打率5位、86打点を記録、30本塁打も達成。開幕戦の中日戦では杉本正から本塁打を放っている。30号目は、10月18日の対広島後楽園球場)最終戦、4回裏の打席で、カウント2-2の際にスコアボードの表示(2-1)が球審山本文男の手元カウンター(2-2)と異なっていたことから、打者吉村、捕手の達川光男にカウント確認したところ捕手の達川よりスコアボードの表示が正しいとのアピールを受け、カウント2-1として白武佳久が次の球を投じてしまったためカウントが確定、プレーが続行され本来あり得ない「2ストライク4ボール」の状態から打ったものであり、この本塁打は後楽園球場のシーズン公式戦最後の本塁打でもあった[4]。1986年、1987年と2年連続でベストナインに選出され、若くして巨人の主力選手となった。その一方で当時から肩の弱さによる送球能力の低さが指摘され[5]、この年から代走や守備固めが送られることが多くなった。

1988年3月18日、阪神とのオープン戦東京ドーム完成後の第1号本塁打を放つ。
札幌円山球場での事故

1988年7月6日の対中日ドラゴンズ戦(札幌市円山球場)では、3回に通算100号本塁打を記録した。ところが、8回の左翼手としての守備で中尾孝義の放った飛球を捕球した際、この回から中堅手の守備に入った栄村忠広と激突。左膝の4本の靭帯のうち3本が完全に断裂し、さらに神経まで損傷するという、主治医曰く「交通事故レベル」という大怪我を負った[6][注 1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef