吉本百年物語
[Wikipedia|▼Menu]

吉本百年物語
会場のなんばグランド花月
登場人物本文参照
初演日2012年4月7日 (2012-04-07)
初演場所大阪府大阪市
なんばグランド花月
オリジナル言語日本語
ジャンル歴史コメディ
舞台設定明治時代末期 - 現代
公式サイト

『吉本百年物語』(よしもとひゃくねんものがたり)は、吉本興業創業100周年を記念し、2012年4月13日から2013年4月7日までなんばグランド花月で上演された舞台。1年をかけ、100年の吉本興業の歴史を振返るストーリーであった。キャッチフレーズは「大阪に生まれ、大阪が育てた吉本100年、12の物語」。
概要・出演者

公演公演名主な出演者公演日
4月大将と御寮ンさん・二人の夢

吉本せい国仲涼子

吉本吉兵衛陣内智則

お銀:神野美伽
2012年4月13日 - 5月6日
(休演日:4月21日・25日、5月1日・5日)
5月キミとボクから始まった

林正之助六角精児

横山エンタツ板尾創路130R

花菱アチャコ中川礼二中川家

ジャズマン・籏野:西村和彦

吉本せい海原ともこ

秋田實南圭介

轟一蝶中川剛(中川家)

轟一蝶の妻・日出子:海原やすよ

山本彩(当時NMB48

渡辺美優紀(当時NMB48)
2012年5月14日 - 6月6日
(休演日:5月17日・19日・31日、6月2日)
6月舶来上等、どうでっか?

林弘高中川晃教

林正之助:間寛平

お糸:林明日香

お黒:隅田美保(当時アジアン

お直:児玉絹世

川岡大次郎
2012年6月12日 - 7月1日
(休演日:6月16日・17日・19日・24日)
7月笑う門には、大大阪

吉本せい:南野陽子

林正之助:小籔千豊[注釈 1]

ミスワカナ:藤林美沙

玉松一郎山崎邦正

社員・橋本金子昇

横山エンタツ:海部剛史

花菱アチャコ:北山雅康

神田崋山:桂茶がま
2012年7月8日 - 8月2日
(休演日:7月11日・14日・16日・18日・23日・25日・28日・29日、8月1日)
8月わらわし隊、大陸を行く

ミスワカナ:水野真紀

玉松一郎:木村祐一

林正之助:山内圭哉

石田一松松尾貴史

武田軍曹:佐藤正宏

料理人のワン:逢坂じゅん
2012年8月11日 - 9月2日
(休演日:8月13日・14日・25日 - 27日)
9月焼け跡、青春手帖

浪花千栄子黒谷友香

花菱アチャコ:兵動大樹矢野・兵動

林正之助:ぼんちおさむザ・ぼんち

長沖一松澤一之

八田竹男長原成樹

社員・橋本:高川裕也
2012年9月9日 - 9月30日
(休演日:9月12日・13日・17日・19日・21日・23日)
10月これで誕生! 吉本新喜劇[注釈 2]

花紀京内場勝則

岡八郎千原せいじ千原兄弟

白鳥しのぶ:小西美帆

笑福亭松之助金山一彦
2012年10月7日 - 10月31日
(休演日:10月11日 - 13日・18日・19日・23日・25日・26日)
11月深夜のキラ星?スター誕生?[注釈 3]

笑福亭仁鶴 - 菅広文ロザン

末永隆子 - 未知やすえ

河村静也 - 間慎太郎

誠三:田中弘史

八田:九十九一

一枝:浅香あき恵

ディレクター・中西:福田転球

河村治子 - 音無美紀子
2012年11月7日 - 11月30日
(休演日:11月12日・15日・17日 - 19日・26日)
12月日本全国、テレビで遊ぼ[注釈 4]

西川きよし西川忠志

西川ヘレン瀬戸カトリーヌ

小林プロデューサー[注釈 5]石田靖[注釈 6]

横山やすし矢野勝也(矢野・兵動)

桂三枝なだぎ武(当時ザ・プラン9
2012年12月7日 - 12月29日
(休演日:12月10日・14日・17日・22日・24日)
1月爆発! MANZAIが止まらない

松井由紀子[注釈 7]安達祐実

川島いずみ:川崎亜沙美

山内係長:藤井隆

大久保:中村昌也

玉井:バッファロー吾郎Aバッファロー吾郎

林正之助:逢坂じゅん

轟木部長:山崎銀之丞
2013年1月9日 - 1月29日
(休演日:1月14日・19日・20日・27日)
2月アンチ吉本・お笑いレボリューション

太田[注釈 8]月亭方正

狩野:遠藤章造ココリコ

原:小川菜摘

松本人志趙a和

浜田雅功:間慎太郎

坂本:木下ほうか

前原リュウ[注釈 9]梶原雄太キングコング[注釈 10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef