吉川需
[Wikipedia|▼Menu]

吉川 需(よしかわ まつ、1916年 - 1995年)は、日本の造園学者。庭園史家。研究は発掘庭園史をテーマに戦後に東京大学助手を経て昭和26年から文化財保護委員会に移り以後、文化庁退官まで一貫して庭園の調査研究、文化財遺構の発掘調査・復元整備に尽力。師の吉永義信と共に精力的に全国を巡り、幾多の名園を実測調査、記録・報告する。

庭園名勝指定や解除、遺構の整備、復原などに携わり、平城京の北宮庭園などの指定、岡山の後楽園をはじめ、鹿苑寺(金閣寺)や縮景園などの戦災復旧事業に尽力すると同時に、中尊寺毛越寺無量光院などに関連した平泉の庭園遺跡について一連の調査を進め、その成果を総括。

文化財保護審議会専門委員(第3專門調査会会長),財団法人日本ナショナルトラスト専門委員、社団法人日本庭園協会理事長、文化財指定庭園保護協議会会長、識名園復旧整備委員会、史跡永福寺発掘整備委員会、松本城整備研究会会長他、昭和35年5月から日本造園学会評議員・理事・監事・副会長を歴任。昭和54年5月から昭和56年5月までは日本造園学会会長などを歴任。山形県出身。
目次

1 著書

2 略歴

3 参考

4 関連

著書

古庭園のみかた(第一法規、1968年)

枯山水の庭(日本の美術)至文堂、1968年)

小石川後楽園(郷学舎、1981年)

日本の名勝(第1巻)庭園(講談社、1983年)

日本の名勝(第2巻)庭園(講談社、1983年)

史跡名勝天然記念物 東日本の部(平間修・齋藤忠・黒板昌夫と共編 吉川弘文館、1958年)

天然記念物事典(文化庁文化財保護部監修 第一法規出版、1971年)

略歴

山形県師範学校附属小学校、山形中学校を経て1937年、山形高等学校 (旧制)理科甲類を卒業し、兵役。1944年、東京帝国大学農学部農学科卒業丹羽鼎三に師事。在学途中で兵役。1946年、東京帝国大学助手(文部教官)。

1949年、飛鳥山における公園の発祥研究で日本造園学会賞。1951年、文部教官として文化財保護委員会移籍。1964年、文化財調査官。1967年、主任文化財調査官。

1968年に、日本大学農獣医学部講師を兼任。1970年から1976年まで、東京大学農学部及び同大大学院講師を兼任。1974年6月、文化庁文化財保護部企画官。

1977年4月、文化庁定年退官。日本大学短期大学部農学科教授就任。同大大学院農学研究科講師。1978年から、千葉大学園芸学部及び同大大学院講師。1978年から1981年まで、佐賀大学農学部講師。1978年9月に農学博士(日本大学)。

1979年に日本公園緑地協会北村賞。1986年から1991年まで、日本大学農獣医学部非常勤講師。1986年4月勲四等旭日章。1994年、日本造園学会上原敬二賞。
参考

ランドスケープ研究:日本造園学会誌:名誉会員吉川需先生を偲ぶ 1995年8月号

ランドスケープ研究:日本造園学会誌:上原敬二賞受賞者に聞く : 吉川需先生(人物インタビュー・第12回上原敬二賞受賞者) 1995年3月号

関連

枯山水#吉川需による枯山水総論の節

文化
先代:
内山正雄日本造園学会会長
1979年 - 1981年次代:
小沢知雄

典拠管理

WorldCat Identities

ISNI: ⇒0000 0000 8423 9625

LCCN: ⇒n81074767

VIAF: 8708716










日本造園学会会長
日本造園学会長

1948年-1949年 丹羽鼎三

1949年-1950年

1950年-1952年 丹羽鼎三

1953-1958 井下清

1959-1961 北村徳太郎

1961-1963 関口えい太郎

1963-1965 佐藤昌

1965-1967 森脇龍雄

1967-1969 江山正美

1969-1971 横山光雄

1971-1973 池ノ上容

1973-1975 本間啓

1975-1977 本多r

1977-1979 内山正雄

1979-1981 吉川需

1981-1983 小澤知雄

1983-1985 北村文雄

1985-1987 福富久夫

1987-1989 塩田敏志

1989-1991 中村一

1991-1993 田畑貞寿

1993-1995 井手久登

1995-1997 安部大就

1997-1999 熊谷洋一

1999-2001 進士五十八

2001-2003 輿水肇

2003-2005 田代順孝

2005-2007 中瀬勲

2007-2009 蓑茂壽太郎

2011-2013 武内和彦

2013-2015 増田昇

2015-2017 下村彰男

2017-2019 宮城俊作

2019- 横張真











日本公園緑地協会北村賞受賞者
北村賞

第1回(70)高橋理喜男/前島康彦/横山光雄

第2回(72)金井格/長松太郎/木村三郎/田治六郎/池原謙一郎

第3回(74)石川岩雄/加藤一男/川名俊次/黒澤昇太郎/佐藤昌/本間啓

第4回(76)内山正雄/金子九郎/北村信正/木村英夫/田住満作/福富久夫

第5回(78)今川正彦/小澤知雄/楫西貞雄/高原榮重/中澤一夫/樋渡達也/森堯夫/山下曠登

第6回(80)内田勝巳/川本昭雄/鈴木光三/三好勝彦/矢木勉/吉川需/渡部拓三

第7回(82)石原耕作/北村文雄/黒瀬太一/田邊昇学/中根金作/西澤成宜

第8回(84)浅地広/浅野三義/入江重悦/小形研三/堤久雄/平野侃三

第9回(86)河村弘/菊地徳伍/久保貞/桑島潔/清水正之/十楽寺直彦/為我井卓司/中島健/中島武美/明道博

第10回(88)岩河信文/大山陽生/勝浦康之/小坂立夫/間瀬延幸/三橋一也/八川透

第11回(89)伊藤邦衛/川口弘/小林安茂/佐藤経夫/新田伸三/森忠文


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef