吉川洋一郎
[Wikipedia|▼Menu]

本来の表記は「川洋一郎」です。この記事に付けられた題名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。

吉川洋一郎
生誕 (1957-10-08) 1957年10月8日(63歳)
出身地 日本 香川県坂出市
学歴筑波大学第一学群自然学類出身
ジャンルサウンドトラック
J-POP
テクノポップ
職業作曲家
編曲家
映像プロデューサー
担当楽器キーボード
公式サイト吉川洋一郎オフィシャルサイト

吉川 洋一郎(よしかわ よういちろう、1957年10月8日 - )は日本作曲家編曲家、映像プロデューサー。目次

1 概要

2 略歴

3 作品

3.1 舞台作品

3.2 映画音楽

3.3 テレビ番組音楽

3.4 CD・DVD

3.5 音楽を担当したマルチメディア作品

3.6 アミューズメントパーク、コンサート

3.7 著書

3.8 テレビコマーシャル

3.9 ゲーム


4 テレビ出演

5 講演

6 教育

7 出典

8 脚注

9 外部リンク

概要

香川県坂出市生まれ。香川大学教育学部附属坂出小学校・同中学校を経て、香川県立丸亀高等学校卒業。 筑波大学在学中より舞踏グループ「山海塾」の活動に参加し、ワールドツアーをスタート。以来35年間以上、山海塾全作品の音楽制作にかかわる。

また、NHK特集『地球大紀行』などの報道スペシャル番組、NHKテレビアニメシリーズの音楽も制作。
略歴

3歳からピアノを始める。幼少期、自宅には電動蓄音器や手回し蓄音器があった。これは、移民としてアメリカに渡った曾祖父、勘五郎が持ち帰ったもの。

小学校・中学校時代、ピアノレッスン用のテープレコーダーに夢中になり、ピアノやギターを弾き、録音することを趣味とした。高校の頃から作曲を始め、音楽の道を志すようになる。

筑波大学在籍時、山海塾主催の天児牛大と出会い、初期の作品「金柑少年」の舞台にピアノトリオグループで共演する。1986年以後は加古隆、YAS-KAZらと山海塾作品の音楽を担当。2年に一度のペースで、パリ市立劇場プロデュースによる新作を発表。

『遥か彼方からの?ひびき』は2002年、ローレンス・オリヴィエ賞Best New Dance Production受賞。『時のなかの時?とき』は第6回(2006年度)朝日舞台芸術賞グランプリ受賞[1]

2006年から、山海塾舞台作品の映像プロデュースも手掛け、多岐にわたるジャンルでアーティスト活動を行っている。

代表作はNHK特集『地球大紀行』(1987年)の音楽、『The Miracle Planet』。このメインテーマで1992年度のJASRAC賞国際賞を受賞。

一方1984-1993年の9年間は戸川純率いるロックバンド、ヤプーズキーボード編曲を担当。『ヤプーズ計画』他のアルバムに参加。

その他、各種アミューズメントパークの館内音楽やテレビ番組・CMのBGMを制作。

プロデュース、曲提供としては、プリンセス・プリンセスなど。ソフィー・マルソーの舞台作品への音楽提供など日本国外の演出家との作品制作もある。

2010年から筑波大学のメッセージソング「IMAGINE THE FUTURE.」の作曲[2]、編曲や講義を行うなど、母校のブランディング活動[3]にも携わる。

2020年。曲を提供したコンピレーションアルバム「環境音楽」が第62回グラミー賞、最優秀ヒストリカルアルバムにノミネートされる。
作品
舞台作品
山海塾


『卵を立てることから?卵熱』 - 初演:1986年(パリ市立劇場)

『闇に沈む静寂?しじま』 - 初演:1988年(パリ市立劇場)

『常に揺れている場のなかで?ゆらぎ』 - 初演:1993年(パリ市立劇場)

『ゆるやかな振動と同様のうちに?ひよめき』 - 初演:1995年(パリ市立劇場)

『遥か彼方からの?ひびき』 - 初演:1998年(パリ市立劇場)

『かがみの隠喩の彼方へ?かげみ』 - 初演:2000年(パリ市立劇場)

『仮想の庭?うつり』 - 初演:2003年(パリ市立劇場)

『時のなかの時?とき』 - 初演:2005年12月(パリ市立劇場)

『金柑少年』 - 初演:1978年(日本消防会館ホール/リ・クリエーション)、2005年(びわ湖ホール)

『降りくるもののなかで?とばり』 - 初演:2008年5月(パリ市立劇場)

『二つの流れ?から・み』 - 初演:2010年4月(パリ市立劇場)

『歴史以前の記憶?うつし』 - 初演:2012年9月(リヨン国立オペラハウス)

『海の賑わい陸の静寂?めぐり』 - 初演:2015年3月(北九州芸術劇場)

『卵を立てることから?卵熱』(リ・クリエーション) - 初演:2018年3月25日(北九州芸術劇場)

『薄明薄暮?ARC』 - 初演:2019年3月23日(北九州芸術劇場)

ソフィー・マルソー


『UNE HISTOIRE D'AME』 - 初演:2011年11月(Theatre de Rond Point, Paris) 脚本:(イングマール・ベルイマン) 演出:(ベネディクト・アコラ )

映画音楽

『ロビンソンの庭』(1987年)
ベルリン国際映画祭 Zitty賞 ロカルノ映画祭審査員特別賞受賞作品

テレビ番組音楽
1980年代


NHK『ウィークエンドセミナー』テーマ(1985年)

NHK『
みんなのうたラジャ・マハラジャー 歌:戸川純、東京放送児童合唱団(1985年2月 - 3月)

NHK『みんなのうた』番組テーマ(1985年 - )

NHK『みんなのうた』ポケットの中で 歌:斉藤由貴(1986年2月 - 3月)

NHK特集『地球大紀行』(1987年)

NHK『みんなのうた』神父さんのパイプオルガン 歌:アグネス・チャン、東京放送児童合唱団(1987年4月 - 5月)

NHK高松『瀬戸大橋ウォッチング』(1988年)

CXサントリースペシャル『帆船伝説』(1988年)

1990年代


NTV『これがグレートヒマラヤだ』(1990年)

NHK『20世紀の群像』テーマ(1990年)

NHK『ニュース11』『ニュース9』(1995-1999年)

NHK『ハイビジョンアルバム』(1995年)

関西テレビ開局40周年記念番組『シベリア虎と森の四季』(1998年)

2000年代


NHK新潟『きらっと新潟』(2000年)

NHK『ニュース10』(2001年)

NHK-BS『キーパーソンズ今週の主役』(2002年)

NHK-ED『ニャンチュウといっしょ』(2003年 - )

NHK『お元気ですか日本列島』(2003年 - )

NHK『週刊経済羅針盤』(2004年)

NHK-BS2『今日からマ王!』シリーズパート1(2004年)

『今日からマ王!』シリーズパート2(2006年)

『今日からマ王!』シリーズパート3(2008年)

2010年代


NHKハイビジョン『今日からマ王!』シリーズ(2010年)

NHK Eテレ 「ベイビーステップ」シーズン1(2014年)

NHK Eテレ 「ベイビーステップ」シーズン2(2015年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef