吉原英雄
[Wikipedia|▼Menu]

よしはら ひでお
吉原 英雄
生誕
1931年1月3日
死没2007年1月13日
国籍 日本
職業画家版画家
テンプレートを表示

吉原 英雄(よしはら ひでお、1931年(昭和6年)1月3日 - 2007年(平成19年)1月13日)は、現代日本を代表する画家版画家
人物

広島県因島市出身。大阪府立天王寺高等学校卒業。京都市立芸術大学名誉教授。2007年に膵臓癌のため死去。

初期はリトグラフの制作を行なうが、後にリトグラフと銅版を併用した。女性や静物などをモチーフとし、臨場感のある虚構空間を描き出すことで知られる。作品は現代人の不安や心理的真空感を反映したものと評される[1]
略歴

1931年(昭和6年) - 広島県因島市に生まれる。

1950年(昭和25年) - 大阪市立美術研究所・洋画部に学ぶ。

1952年(昭和27年) - 遠縁にあたる吉原治良に師事。

1954年(昭和29年) - ゲンビ展に出展。具体美術協会の創立に参加。

1955年(昭和30年) - 具体美術協会を退会しデモクラート美術家協会に移籍。

1968年(昭和43年) - 第6回国際版画ビエンナーレ招待出品、文部大臣賞受賞。

1969年(昭和44年) - 第9回現代日本美術展ブリヂストン美術館賞受賞。

1970年(昭和45年) - 第20回芸術選奨新人賞受賞。

1978年(昭和53年) - 京都市立芸術大学教授に就任。

1994年(平成6年) - 紫綬褒章受章。

1995年(平成7年) - 京都市文化功労者の顕彰を受ける。

1996年(平成8年) - 京都市立芸術大学を停年退官し名誉教授に就任。

2002年(平成14年) - 勲三等瑞宝章を受勲。

2003年(平成15年) - 大阪市文化功労者の顕彰を受ける。

2007年(平成19年) - 膵臓癌のため死去。享年76。死後、従四位に叙された。

親族

吉原英里
-長女[2]銅版画家。

吉原治郎-遠戚、具体美術協会創始者。

吉原通雄-治郎息子、芸術家

著作

『吉原英雄のリトグラフ』 
河出書房新社 1995年11月 ISBN 4-309-71684-9 

参考文献

「吉原英雄版画作品目録1955-2001」(『ふくやま美術館研究紀要』3号抜刷)

脚注[脚注の使い方]^ 徳島県立近代美術館 (2006年). “ ⇒作家詳細情報・吉原英雄”. 2013年8月12日閲覧。
^ 小学館サライ」2001年1月18日号 13巻2号 通巻276号 P136 定番・朝めし自慢

外部リンク

吉原英雄(東文研アーカイブ)


国立美術館所蔵作品検索

針生一郎「現代日本版画家群像」 第9回 吉原英雄と斉藤寿一

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

芸術家

ニューヨーク近代美術館

オランダ美術史研究所データベース

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、美術家芸術家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:美術/PJ:美術)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef