吉備線
[Wikipedia|▼Menu]

吉備線

最上稲荷の大鳥居をバックに
備中高松駅を発車するキハ47形。
基本情報
通称桃太郎線
日本
所在地岡山県
種類普通鉄道在来線地方交通線
起点岡山駅
終点総社駅
駅数10駅
電報略号キビセ[1]
路線記号
開業1904年明治37年)11月15日[2]
所有者西日本旅客鉄道
運営者西日本旅客鉄道
使用車両キハ40・47形
路線諸元
路線距離20.4 km
軌間1,067 mm
線路数全線単線
電化方式全線非電化
最高速度85 km/h

路線図


テンプレートを表示

吉備線(きびせん)は、岡山県岡山市北区岡山駅から岡山県総社市総社駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線地方交通線)である。愛称は桃太郎線(ももたろうせん)。
概要

停車場・施設・接続路線
凡例

12

1: 宇野線旧線
2:宇野線 宇野みなと線・ 瀬戸大橋線


山陽新幹線


山陽本線 岡山駅前駅


0.0JR-U01 岡山駅 津山線


中七の坪橋梁


下中八の坪橋梁


1.9JR-U02 備前三門駅


前川橋梁


上寺田橋梁


下寺田橋梁


乾後川橋梁


3.3JR-U03 大安寺駅


野殿川橋梁


笹ケ瀬川橋梁 笹ヶ瀬川


上一の宮川橋梁


6.5JR-U04 備前一宮駅


五の坪橋梁


8.4JR-U05 吉備津駅


上一の宮川橋梁


9.7常昌院プール前仮停留場 1937


山陽自動車道


11.0
0.0
JR-U06 備中高松駅




-
1.5
平山停留場 -1912


-
2.4
稲荷山駅 -1944


中国稲荷山鋼索鉄道


第一陸橋


第二陸橋


第三陸橋


足守川橋梁 足守川


13.4JR-U07 足守駅


用水川橋梁 久米川


血吸川橋梁


第四陸橋


岡山自動車道


砂川橋梁


16.2JR-U08 服部駅


18.8JR-U09 東総社駅


菰田川橋梁


井原鉄道井原線


20.4JR-U10 総社駅 伯備線


0.0湛井駅 -1925

吉備線は、津山線と同じく中国鉄道(現在の中鉄バス)が開通させた路線である。現在は観光地吉備路を走る路線であるが、当初は高梁川舟運と岡山とを連絡する目的で建設された。このため総社の市街地の北側をかすめ、高梁新見方面からの舟運との接続点であった湛井(『たたい』:現在の総社市井尻野)を終点としていた。のちに伯備線(当時の伯備南線)の建設により舟運が衰退することを見越し、湛井駅への路線を廃止し、東総社駅から同線の総社駅に至る路線へと変更している。津山線と同じく戦時買収の対象となり、国有化され現在に至っている。

全線がIC乗車カードICOCA」の岡山・広島エリアの岡山・福山地区に含まれており[3]中国統括本部が管轄している。2016年3月26日から導入された路線記号はU、ラインカラーは桃色(■)で、同時に桃太郎線の愛称が使用されている[4][5][6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef