吉井秀夫
[Wikipedia|▼Menu]

吉井 秀夫人物情報
生誕 (1964-04-22)
1964年4月22日(60歳)
日本兵庫県神戸市
出身校京都大学文学部
学問
研究分野考古学(朝鮮考古学)
研究機関京都大学
テンプレートを表示

吉井 秀夫(よしい ひでお、1964年4月22日 - )は、日本の考古学者京都大学大学院文学研究科教授。専門は、朝鮮三国時代を中心とする考古学研究。
来歴

兵庫県神戸市生まれ。3歳から加古川市で育つ。兵庫県立加古川東高等学校を経て、1988年に京都大学文学部史学科を卒業、1990年に京都大学大学院文学研究科修士課程(考古学専攻)を修了し、韓国慶北大学校大学院考古人類学科碩士課程に留学。1993年、博士後期課程を単位取得退学し、京都大学文学部助手(埋蔵文化財センター所属)、1994年から立命館大学文学部専任講師、1997年に同助教授。2000年から京都大学大学院文学研究科助教授、2007年に同准教授を経て、2012年より同教授。
脚注
外部リンク

ホームページ

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

イスラエル

アメリカ

日本

韓国


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3575 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef