吉上昭三
[Wikipedia|▼Menu]

吉上 昭三(よしがみ しょうぞう、1928年2月27日 - 1996年1月28日)は、ロシア・ポーランド文学者、東京大学名誉教授。大阪市出身。

1951年早稲田大学露文科卒業後、ラヂオプレス通信社入社。1964年より1年間ポーランドに留学。1973年、東京大学教養学部講師、1975年、助教授。1980年、教授。1988年定年退官後、創価大学教授となる。1990年、ポーランドに関する総合文化誌「ポロニカ」を創刊。1991年、ポーランド功労黄金勲章。自宅の火事により焼死。

妻は児童文学者・内田莉莎子(父は洋画家・内田巌。祖父は評論家・内田魯庵)。息子は翻訳家の吉上恭太。
共著

ポーランド語の入門
木村彰一 白水社 1973

標準ポーランド会話 ヘンルィク・リプシッツ 白水社 1976

翻訳

美の教育 子供に対する音楽・美術・舞踊の指導法 ヴェ・エヌ・シャーツカヤ 理論社 1955

現代東欧文学全集 第7 聖週間
アンジェイェフスキー 恒文社 1966

ばかあかい ゴンブロヴィッチ 工藤幸雄共訳 世界文学全集 集英社 1967

台所の太陽(吉上訳) スカリシェフの教会(木村彰一共訳)イヴァシュキェヴィッチ 現代東欧文学全集 恒文社 1967

根つけ綺譚(アナトーリ・ルイバコフ)新しいソビエトの文学 勁草書房 1968

星からの帰還 スタニスワフ・レム 集英社 1968 のちハヤカワ文庫

祖国へのマズルカ ショパンの生涯 ブロシュキヴィチ 学習研究社 1969

トラストD・E エレンブルグ 世界SF全集 早川書房 1970

宇宙少年イオン ブロシュキェヴィチ 学習研究社 1971

宇宙創世記ロボットの旅 スタニスワフ・レム 村手義治共訳 集英社 1973 のちハヤカワ文庫

尼僧ヨアンナ イヴァシュキェヴィッチ 関口時正共訳 世界文学全集 学習研究社 1978

枯草熱 スタニスワフ・レム 沼野充義共訳 サンリオSF文庫 1979

クオ・ヴァディス シェンキェヴィッチ 旺文社文庫 1980

レムの宇宙カタログ スタニスワフ・レム F・ロッテンシュタイナー編、深見弾共訳、大和書房、1981年

典拠管理

WorldCat Identities

ISNI: ⇒0000 0003 7803 1643

NDL: 00097304

VIAF: 255402621



更新日時:2017年11月14日(火)02:37
取得日時:2019/01/10 12:37


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4405 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef