司令部を砲撃せよ
[Wikipedia|▼Menu]

「司令部を砲撃せよ」(しれいぶをほうげきせよ、簡体字中国語: 炮打司令部)は、1966年8月5日毛沢東が『人民日報』に掲載、発表した評論[1]。副題は「私の大字報」(簡体字中国語: 我的一?大字?)。
概要

「司令部を砲撃せよ」の事実上の内容は、当時国家主席を務めていた劉少奇を打倒せよというもので[2][3]、発表から2日後には、折から開催中だった8期11中全会の出席者に配布された。同年5月16日中国共産党中央政治局拡大会議で採択された「五・一六通知」によって始まっていた文化大革命[4]、「司令部を砲撃せよ」発表3日後の8月8日に8期11中全会が「プロレタリア文化大革命についての決定」を採択したことで[5]、本格化していった。

毛沢東が「司令部を砲撃せよ」と揮毫したポスターも作成掲示され、自らが築いた組織である中国共産党への攻撃を呼びかけていた[4]。このようなことは、ヨシフ・スターリンポル・ポトもしていない、と歴史家のフランク・ディケーターは2016年にCNNに対して述べている[4]
脚注[脚注の使い方]^ “共同富裕に舵を切った中国?文化大革命に逆戻りし経済発展が止まるのか?”. ニッセイ基礎研究所. 2023年10月5日閲覧。
^ INC, SANKEI DIGITAL (2019年2月5日). “【藤本欣也の中国探訪】劉少奇没後50年(上) 一葉の写真が語る名誉回復の虚実(2/4ページ)”. 産経新聞. https://www.sankei.com/article/20190131-CVRCJIEA6BLJFMSWBCJ4DD766M/2/ 2023年10月5日閲覧。 
^ “【今日は何の日?】1966年:毛沢東、「司令部を砲撃せよ」”. サーチナ. (2006年8月5日). https://web.archive.org/web/20141113020626/http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0805&f=column_0805_007.shtml 
^ a b c “文化大革命から50年 中国を永遠に変えた革命の功罪”. CNN. (2016年5月22日). https://www.cnn.co.jp/world/35083005.html 2023年10月5日閲覧。 
^ 中津俊樹「研究ノート 中国文化大革命期における紅衛兵の「極左思潮」について -- 革命委員会の成立を巡る動きを中心に」(PDF)『アジア経済』第46巻第9号、日本貿易振興機構アジア経済研究所、2005年9月、28-41頁。 










文化大革命 (1966 – 1976)
前史

三反五反運動

反右派闘争

大躍進

大飢饉

廬山会議

中ソ対立

反党小説劉志丹事件

四清運動

七千人大会

主要事件

一月風暴(中国語版)

二月抗争(中国語版)

六十一人叛徒集団事件

武漢事件

上山下郷運動

国家主席の廃止

林彪事件(五七一工程(中国語版))

批林批孔運動(中国語版)

海城地震

板橋ダム決壊事故

四五天安門事件

唐山地震

毛沢東死去

北京政変

撥乱反正(中国語版)

主な虐殺

赤い八月

広西虐殺

道県事件(中国語版)

内モンゴル人民革命党粛清事件

沙甸事件(中国語版)

主要人物

中国共産党指導部

毛沢東

周恩来

劉少奇

ケ小平

朱徳

林彪

四人組江青張春橋姚文元王洪文


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef