台78線
[Wikipedia|▼Menu]

台78線(たいななじゅうはちせん)は、雲林県台西郷から同県古坑郷に至る台湾東西向快速公路であり、別称は「台西古坑快速公路(たいせいここうかいそくこうろ)」。
概要

全長:43.5Km

起点:雲林県
台西郷台61線の交差地点)

終点:雲林県古坑郷国道3号古坑JCT)

経由地:

歴史

年月日事跡

通過する自治体.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。

雲林県

台西郷 - 東勢郷 - 褒忠郷 - 元長郷 - 土庫鎮 - 虎尾鎮 - 大?郷 - 斗南鎮 - 斗六市 - 古坑郷


インターチェンジなど

起点から
(
km)施設名接続路線名備考所在地
0.0台西IC/JCT台61線2006年4月14日開通、
2014年8月31日に立体交差の工事が完了した。雲林県台西郷
0.9台西IC台17線2004年12月8日開通(東行き)、
2014年8月31日に立体交差の工事が完了した。
8.2東勢IC県道153線2004年12月8日開通東勢郷
15.1元長IC台19線元長郷
22.0土庫IC雲97線2008年11月17日開通土庫鎮
25.4虎尾IC県道145線2003年1月28日開通虎尾鎮
30.4雲林JCT国道1号2006年4月4日開通大?郷斗南鎮
32.6斗南IC台1線2004年1月12日開通(西行き)、
2013年11月28日開通(東行き)
39.4古坑IC台3線2002年2月6日開通斗六市古坑郷
43.5古坑JCT国道3号古坑郷

外部リンクウィキメディア・コモンズには、台78線に関連するカテゴリがあります。










台湾の自動車専用道路
高速公路

国1 | 国1甲 | 国2 | 国2甲 | 国3 | 国3甲 | 国4 | 国5 | 国6 | 国7 | 国8 | 国10
快速公路

61 | 62 | 64 | 65 | 66 | 68 | 72 | 74 | 76 | 78 | 82 | 84 | 86 | 88
台灣公路の格付け:国道省道県道&市道・?道&区道










台湾省道
快速公路系統

61)・62)・64656668)・7274)・76・78・82848688

環島公路系統

1)・9
貫公路系統

7)・8)・20
縱貫公路系統

3)・13)・19)・21)・29
濱海公路系統

2)・11)・15)・17)・26
高鉄連外公路

18313739
連絡公路系統

45)・610)・1214)・162223242527)・283063
台灣公路の格付け:国道省道県道&市道・郷道&区道
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef