台湾鉄路管理局DR2300型気動車
[Wikipedia|▼Menu]

DR2300型・DR2400型気動車
基本情報
運用者
台湾鉄路管理局
製造所日本車輌製造川崎車輛
製造年1935年
引退1999年
主要諸元
軌間1,067 mm
最高速度90 km/h
全長19,916 mm
全幅3,600 mm
全高2,784 mm
台車コイルバネ式
動力伝達方式液体式
機関出力200HP→335HP
テンプレートを表示

DR2300型気動車(ディーアール2300がたきどうしゃ)は、かつて台湾鉄路管理局(台鉄)で運用されていた気動車である。準同型のDR2400型気動車についても本項目で述べる。
目次

1 概要

2 現存車輌

3 脚注

4 関連項目

5 外部リンク

概要

前身は台湾総督府交通局鉄道部1935年昭和10年)に購入した機械式ガソリン動車で、日本車輌製造が製造した車両がキハ300形、川崎車輛が製造したのがキハ400形と形式が分けられたが、車体は同時期に製造された国鉄キハ42000形気動車とほぼ同型である[1]。

まず1935年にキハ300形3両・キハ400形2両が、翌1936年にキハ300形2両・キハ400形2両が製造されたが、1937年にはキハ300形がナキハ2300形、キハ400形がナキハ2400形に改称され、また両形式とも2両ずつ増備された。

戦時中の廃車は無く、光復後は13両全車が接収され、それぞれ30GA2300型、30GA2400型ガソリンカー(中国語:汽油客車)と改番されたあとも、支線区で引き続き運用された。

1954年には、アメリカの援助で発動機カミンズNHHB-600ディーゼルエンジン(200HP)に、変速機も液体式変速機に換装し、1957年には30DR2300型、30DR2400型ディーゼルカー(中国語:柴油客車)と改番された。

1955年 - 1958年にかけて車体更新が実施されたが、1957年までに更新された7両については、前面形状を平妻に改造された。先頭部には貫通扉が設置され、片側の運転台横には洗面所が設置されたが、それ以外の車体形状には大きな変更は無く、引き続き北部地区の支線を中心に使用された。一方、1958年に更新された6両については、追加工事で窓をバス窓に変更するなどの改造を受け、宜蘭線で使用された。

1960年頃、台車は高速走行に耐えるコイルバネ式の物に換装した。1969年 - 1970年には再び車体更新が行われ、DR2500型に類似した車体[2]を新製し乗せ換えた。その後、35DR2300型、35DR2400型ディーゼルカーと改番された。

1983年から1985年にかけて、前回に更新した車体の腐食が激しいから唐栄鉄工廠で再度車体を新製し乗せ換えられ、窓がバス窓から1段上昇式に変更された[3]。その後も支線区にて使用されていたが、1991年にDR2400型の1両が事故廃車され、残りの車両も、DR2100・2200型同様に、日本製のDR1000型に置き換えられ、1999年民国88年)には全車廃車された。
現存車輌

DR2303、DR2404:廃車後に花蓮機務段台東機務分段に疎開留置されたままになっていた。
2018年6月、文化資産としての修復、展示のため台北機廠に搬入された[1]

脚注^ (繁体字中国語) ⇒台灣舊鐵道回憶 藍寶寶開進台北機廠2018-06-11,自由時報

関連項目

国鉄キハ42000形気動車

外部リンク

鉄道ホビダス「編集長敬白」

台湾中央研究院「老臺灣素描」 (正体字中国語)

台湾鉄路管理局鉄道博物館網 (正体字中国語)










台湾鉄路管理局電車気動車
気動車

蒸気動車ST10
ガソリンカーGA1000・GA1100GA2100・GA2200|GA2300・GA2400
旧花東線用LDR2000|LD2020|LDR2100|LDR2200|LDR2300・LDR2400|DR2000

支線用DR1000DR2100・DR2200|DR2300・DR2400|DR2510

幹線用DR2500・DR2600DR2700DR2800DR2900DR3000DR3100

電車 (EMU)

自強号EMU100EMU200EMU300E1000EMU1200
通勤電車EMU400EMU500EMU600EMU700EMU800(導入中)
車体傾斜式TEMU1000TEMU2000


この項目は、鉄道に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:鉄道/PJ鉄道)。


更新日時:2018年6月23日(土)04:20
取得日時:2018/11/21 05:36


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef