台湾の原子力発電所
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}第一第二第三第四 台湾の原子力発電所

台湾の原子力発電所(たいわんのげんしりょくはつでんしょ)では、台湾原子力発電所について説明する。

アジアの中で日本についで早期に原子力発電所が建設された台湾(中華民国)では、台湾電力公司が3カ所に2基ずつ、計6基を稼働させている。すべてが、ウェスティングハウス・エレクトリックまたはゼネラル・エレクトリックによる米国製であり、いずれも戦後の戒厳令下に建設、稼働された[1][2]

実質的に日本からの輸出となった台湾第四原子力発電所が建設中であるが、計画から30年、建設から10年を超えてもなお完成していない[3]
一覧

発電所原子炉[4]出力(MW)起工日臨界開始日商業発電開始日運転終了日備考
ネット値グロス値
第一一号炉6046361972年06月02日1977年11月16日1978年12月10日2018年12月06日BWR
二号炉1973年12月07日1978年12月19日1979年07月15日2019年07月16日
第二一号炉9489851975年11月19日1981年05月21日1981年12月28日2021年12月27日
二号炉1976年03月15日1982年06月29日1983年03月16日2023年03月14日
第三一号炉9199561978年08月21日1984年05月09日1984年07月27日N/APWR
二号炉9229581979年02月21日1985年02月25日1985年05月18日
第四一号炉130013501999年03月31日N/AABWR
二号炉1999年08月30日

脚注^ 宮嶋信夫『原発大国へ向かうアジア : 地球環境とアジアの未来』平原社、1996年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-938391-17-1。 
^ 原子力資料情報室『原子力市民年鑑2011-12』七つ森書館、2012年。ISBN 978-4-8228-1248-5。 
^ 伊藤孝司『台湾への原発輸出』風媒社、2000年。ISBN 978-4-83315401-7。 
^ “Taiwan, China”. IAEA (2020年8月8日). 2020年8月9日閲覧。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 原子力

世界の原子力発電所の一覧










中華民国台湾)の原子力産業
原子力発電所

運転中

第三(馬鞍山)

廃炉中

第一(金山)

第二(国聖)

第四(龍門)


研究機関

核能研究所

国立清華大学

設備製造事業者

ゼネラル・エレクトリック

ウェスチングハウス

三菱重工業

日立製作所

東芝

電気事業者

台湾電力

行政組織など

行政院原子能委員会

放射線モニタリングセンター(輻射偵測中心)

放射性物料管理局

蘭嶼(低レベル放射性廃棄物中間貯蔵)



ポータル:原子力

台湾の原子力発電所










各国の原子力発電所
GWe > 10

カナダ

EU

フランス

ドイツ

イギリス


日本

中国

ロシア

韓国

ウクライナ

アメリカ

GWe > 2

EU

ベルギー

チェコ

フィンランド

スペイン

スウェーデン


インド

台湾

スイス

GWe > 1

ブラジル

EU

ブルガリア

ハンガリー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef