台州市
[Wikipedia|▼Menu]

中華人民共和国 浙江省 台州市
天台山国清寺天台山国清寺
浙江省中の台州市の位置浙江省中の台州市の位置
簡体字台州
繁体字台州
.mw-parser-output .jis2004font{font-family:"源ノ角ゴシック JP Normal","源ノ角ゴシック JP","Source Han Sans Normal","Source Han Sans","NotoSansJP-DemiLight","Noto Sans CJK JP DemiLight","ヒラギノ角ゴ ProN W3","ヒラギノ角ゴ ProN","Hiragino Kaku Gothic ProN","メイリオ",Meiryo,"新ゴ Pr6N R","A-OTF 新ゴ Pr6N R","小塚ゴシック Pr6N M","IPAexゴシック","Takaoゴシック","XANO明朝U32","XANO明朝","和田研中丸ゴシック2004絵文字","和田研中丸ゴシック2004ARIB","和田研中丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシック2004絵文字","和田研細丸ゴシック2004ARIB","和田研細丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシックProN",YOzFont04,"IPA Pゴシック","Yu Gothic UI","Meiryo UI","MS Pゴシック";font-feature-settings:"jp04"1}?音T?izh?u
カタカナ転写タイジョウ
国家 中華人民共和国
浙江
行政級別地級市
面積
総面積9,411 km²
人口
総人口(2021)666.1 万人
経済
GDP(2021)5786.19 億元
電話番号0576
郵便番号318000
ナンバープレート浙J
行政区画代碼331000
公式ウェブサイト: ⇒http://www.zjtz.gov.cn/

台州市(だいしゅう[1]/タイジョウ-し、.mw-parser-output .pinyin{font-family:system-ui,"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}.mw-parser-output .jyutping{font-family:"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}?音: T?izh?u)は中華人民共和国浙江省に位置する地級市
地理

浙江省の東部、東シナ海に面する。寧波市紹興市金華市麗水市温州市に接する。
歴史「台州 (浙江省)」も参照

西漢の始元2年(前85年)回浦県が置かれる。

武徳4年(621年)に海州となり、翌年に台州と改称される。

1994年に台州市の設立。

行政区画

3市轄区・3県級市・3県を管轄する。

市轄区:

椒江区黄岩区路橋区


県級市:

温嶺市臨海市玉環市


県:

三門県天台県仙居県

台州市の地図
椒江区黄岩区路橋区三門県天台県仙居県温嶺市臨海市玉環市

年表

この節の出典[2][3]
台州専区(1949年-1954年)

1949年10月1日 -
中華人民共和国浙江省台州専区が成立。臨海県温嶺県仙居県天台県三門県寧海県黄岩県が発足。(7県)

1949年12月20日 (7県2区)

黄岩県の一部が分立し、海門区が発足。

臨海県の一部が分立し、臨海城関区が発足。


1950年5月15日 (7県)

臨海城関区が臨海県に編入。

海門区が黄岩県に編入。


1950年8月25日 - 黄岩県の一部が分立し、海門区が発足。(7県1区)

1952年10月22日 - 寧海県が寧波専区に編入。(6県1区)

1954年5月22日

臨海県・天台県・三門県が寧波専区に編入。

温嶺県・黄岩県・仙居県・海門区が温州専区に編入。


台州専区(1957年-1958年)

1957年9月23日 - 寧波専区
臨海県寧海県天台県仙居県三門県、温州専区温嶺県黄岩県を編入。台州専区が成立。(7県)

1958年11月21日 (5県)

寧海県が舟山専区象山県に編入。

三門県が臨海県、舟山専区象山県に分割編入。


1958年12月22日

天台県が寧波専区に編入。

温嶺県・黄岩県・臨海県・仙居県が温州専区に編入。


台州地区(1962年-1994年)

1962年5月28日 - 温州専区
温嶺県黄岩県臨海県仙居県、寧波専区天台県を編入。台州専区が成立。(5県)

1962年6月1日 (7県)

温嶺県の一部が分立し、玉環県が発足。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef