台北駐日経済文化代表処横浜分処
[Wikipedia|▼Menu]

台北駐日経済文化代表処横浜分処
臺北駐日經濟文化代表處濱分處
朝日生命横浜ビル
所在地 日本
住所神奈川県横浜市中区日本大通60番地 朝日生命横浜ビル2階
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度26分43.9秒 東経139度38分25.8秒 / 北緯35.445528度 東経139.640500度 / 35.445528; 139.640500座標: 北緯35度26分43.9秒 東経139度38分25.8秒 / 北緯35.445528度 東経139.640500度 / 35.445528; 139.640500
開設1979年6月9日
総領事張淑玲(中国語版)(処長)
ウェブサイトwww.roc-taiwan.org/jpyok_ja/

台北駐日経済文化代表処横浜分処(タイペイちゅうにちけいざいぶんかだいひょうしょよこはまぶんしょ、繁体字中国語: 臺北駐日經濟文化代表處濱分處、英語: Yokohama Branch, Taipei Economic and Cultural Representative Office in Japan / Taipei Representative Office in Yokohama)は、中華民国(台湾)が日本神奈川県横浜市中区に設置している領事館級の外交代表機構である。
概要

在横浜中華民国総領事館
中華民國駐濱總領事館

画像をアップロード
所在地 日本
住所神奈川県横浜市中区山下町1 シルク・センター国際貿易会館420号室[1]
閉鎖1972年9月
ウェブサイトなし
台北駐日経済文化代表処」も参照

1972年9月の日中国交正常化に伴い、中華人民共和国一つの中国として尊重する立場から日本は中華民国(台湾)と断交した。日華断交に伴い、在横浜中華民国総領事館(繁体字中国語: 中華民國駐濱總領事館、英語: Consulate-General of the Republic of China in Yokohama)も閉鎖された。しかし、民間レベルでの交流維持の名目で、閉鎖された総領事館に代わって亜東関係協会東京弁事処横浜分処(繁体字中国語: 亞東關係協會東京?事處濱分處)が設置され[2]、同年12月に発足した[3]1992年5月15日、亜東関係協会の改名について両国で合意され、同月20日、台北駐日経済文化代表処横浜分処に改称された[2]

現在に於いても両国間に正式な外交関係はないが、台北駐日経済文化代表処は事実上の大使館(英語版)として機能しており、その支部である横浜分処は事実上の領事館である[3]
所在地日本語〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通60番地 朝日生命横浜ビル2階[4]
中国語郵遞區號231-0021 神奈川縣濱市中區日本大通60番地 朝日生命濱大樓2樓[4]
英語2nd Floor, Asahi Seimei Yokohama Building, Nihon-?d?ri 60, Naka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture 231-0021[4]

公館長
総領事(1913年?1945年/1952年?1972年).mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

代氏名(日本語)氏名(中国語繁体字)着任退任備考
1馬廷亮馬廷亮1913年1914年兼駐日臨時代理大使[5]
周?(中国語版)周?1923年1925年神戸総領事[6]
文宗淑文宗淑文潔若の父[7]
邵毓麟(中国語版)邵毓麟1937年1938年初代韓国駐箚大使(中国語版)、第3代トルコ駐箚大使[8]
楊雲竹(中国語版)楊雲竹第2代パラグアイ駐箚大使(中国語版、英語版)
孫秉乾(中国語版)孫秉乾1952年大阪総領事[9]、第4代ドミニカ共和国駐箚大使(中国語版)

処長(1972年?)

この節の加筆が望まれています。

代氏名(日本語)氏名(中国語繁体字)着任退任備考
呉嘉雄?嘉雄1999年大阪弁事処長[10]
黄諸侯?諸侯1999年福岡分処長、大阪弁事処長[11]
黄明朗?明朗2006年2010年福岡分処長[12]
李明宗李明宗2011年2月那覇分処長[13]
粘信士(中国語版)粘信士2013年2017年5月那覇分処長[14]札幌分処長[15]
陳桎宏(中国語版)陳桎宏2017年5月2019年1月札幌分処長[16]
張淑玲(中国語版)張淑玲2019年4月(現職)[17]

出典^ 『昭和46年版 わが外交の近況(第15号)』第3部 > II 付表 > 3. わが国に置かれている外国公館一覧表
^ a b 国立政治大学国際法学研究センター(中国語版)の?剛による論文「 ⇒中華民國與各國互駐代表機構之建制年表及疑考 (1949~2006)」(2007年), p.39 (中国語)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:74 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef