台北駐日経済文化代表処札幌分処
[Wikipedia|▼Menu]

台北駐日経済文化代表処札幌分処
臺北駐日經濟文化代表處札幌分處
伊藤ビルディング
所在地 日本
住所北海道札幌市中央区北4条西4-1 伊藤ビル5階
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度3分59.1秒 東経141度21分0.1秒 / 北緯43.066417度 東経141.350028度 / 43.066417; 141.350028座標: 北緯43度3分59.1秒 東経141度21分0.1秒 / 北緯43.066417度 東経141.350028度 / 43.066417; 141.350028
開設2009年12月1日
総領事粘信士(中国語版)(処長)
ウェブサイトwww.roc-taiwan.org/jpokd_ja/

台北駐日経済文化代表処札幌分処(タイペイちゅうにちけいざいぶんかだいひょうしょさっぽろぶんしょ、繁体字中国語: 臺北駐日經濟文化代表處札幌分處、英語: Sapporo Branch, Taipei Economic and Cultural Representative Office in Japan)は、中華民国(台湾)が日本北海道札幌市に設置している領事館級の外交代表機構である。2009年12月1日、日本における6番目の事務所として開設された[1]

一つの中国政策による制約のため、1972年9月の日華断交後は両国間に正式な外交関係はないが、民間機関という名目で実質的な外交代表機構が置かれている[1]
所在地日本語〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西4-1 伊藤ビル5階[2]
中国語郵遞區號060-0004 北海道札幌市中央區北4条西4-1 伊藤大樓5樓[2]
英語5th Floor, Ito Building, Kita 4-jo Nishi 4-1, Chuo-ku, Sapporo-shi, Hokkaido 060-0004[2]

処長

代氏名(日本語)氏名(中国語繁体字)着任退任備考
1徐瑞湖
徐瑞湖2009年12月2013年8月[3]
2陳桎宏(中国語版)陳桎宏2013年8月2017年5月横浜分処長[4]
3周学佑(中国語版)周學佑2017年5月2021年7月[5][6]
4粘信士(中国語版)粘信士2021年7月(現職)那覇分処長、横浜分処長[7]

出典^ a b 札幌分処の紹介 - 台北駐日経済文化代表処札幌分処
^ a b c 連絡先及び執務時間 - 台北駐日経済文化代表処札幌分処
^ 台湾が札幌に“領事館”開設、中国外交部が「断固反対」を表明―中国 。レコードチャイナ
^臥竜清談第11回 陳桎宏さん(2013.11.17放送) 。特定非営利活動法人北海道グラウンドワーク
^ 2017年5月第3週TOPICS > 台北駐日経済文化代表処札幌分処周学佑処長着任 - 台北駐日経済文化代表処札幌分処
^ 台北札幌分処長交代挨拶
^ 処長略歴 - 台北駐日経済文化代表処札幌分処

関連項目

台北駐日経済文化代表処 - 駐日大使館級の外交代表機構で、札幌分処の上部組織

外部リンク

台北駐日経済文化代表処札幌分処
(日本語)、同 (中国語)

台北駐日経済文化代表処札幌分処 (@HokkaidoTaiwan) - X(旧Twitter)










中華民国の在外公館
アジア

代表処

インド(英語版)

インドネシア(ジャカルタ)(英語版)

インドネシア(スラバヤ)(英語版)

サウジアラビア

トルコ(英語版)

日本

モンゴル(英語版)

弁事処

アンマン

大阪

クアラルンプール(英語版)

ハノイ(英語版)

バンコク(英語版)

ホーチミン(英語版)

香港

マカオ(英語版)

分処

札幌

那覇

福岡

横浜


アフリカ

大使館

エスワティニ

代表処

ソマリランド

南アフリカ(英語版)

弁事処

ケープタウン(英語版)

ラゴス(英語版)


アメリカ

大使館

グアテマラ

セントキッツ・ネイビス

セントビンセント・グレナディーン

セントルシア

ハイチ

パラグアイ

ベリーズ

総領事館

シウダー・デル・エステ

代表処

アメリカ合衆国(英語版)

アルゼンチン(英語版)

カナダ(英語版)

コロンビア(英語版)

ブラジル(英語版)

弁事処

アトランタ(中国語版)

サンフランシスコ(中国語版)

シアトル(中国語版)

シカゴ(中国語版)

デンバー(中国語版)

ニューヨーク(中国語版)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef