可児川
[Wikipedia|▼Menu]

可児川
可児市街地を流れる可児川
水系一級水系 木曽川
種別一級河川
延長23.916[1] km
流域面積144.3[2] km²
水源岐阜県瑞浪市
河口・合流先木曽川(岐阜県)
流域岐阜県

テンプレートを表示

可児川(かにがわ)は、木曽川水系一級河川岐阜県瑞浪市可児郡御嵩町可児市を流れる。木曽川本川に合流する1次支川[3][4]
地理

可児川・概略図


瑞浪市日吉町付近


松野ダム


国道21号


津橋川


切木川


平芝川


国道21号


唐沢川


門前橋


岐阜県道83号(御嵩橋)


名古屋鉄道広見線


真名田川


国道475号


比衣川


岐阜県道381号


国道21号可児御嵩バイパス


瀬田川


岐阜県道64号(子守大橋)


さつき大橋


新可児大橋


岐阜県道363号(蛍橋)


可児駅前大橋


岐阜県道84号(広見橋)


東海旅客鉄道太多線


鳥屋場小橋


久々利川


あけぼの橋


岐阜県道122号(新広瀬橋)


国道248号可児バイパス(可児川大橋)


谷追間川


今春橋


岐阜県道122号(二の井大橋)


横市川


岐阜県道122号(戸走橋)


鬼ヶ島


名古屋鉄道広見線


矢戸川


虹ヶ丘橋


岐阜県道349号


国道41号名濃バイパス(可児川橋)


木曽川

岐阜県瑞浪市北西部の日吉町付近の高原地帯を水源とし、可児市土田付近で木曽川に合流する[1][2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef