古隅田川
[Wikipedia|▼Menu]
埼玉県春日部市栄町付近(2010年4月13日撮影)全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

古隅田川(ふるすみだがわ)は、埼玉県さいたま市春日部市を流れる河川、および東京都足立区葛飾区を流れる河川の名称。
古隅田川(埼玉県)
概要古隅田川の管理起点古隅田川の右岸に合流する旧古隅田川古隅田川と大落古利根川の合流点

埼玉県さいたま市春日部市を流れる流路延長4.8 km[1]、流域面積14.0 km2[1]一級河川利根川水系大落古利根川の支流である。さいたま市岩槻区南平野地区を管理起点とし、さいたま市岩槻区と春日部市の境界を北東方向へ流下し、途中旧古隅田川などの支流と合わせ、春日部市梅田地区(座標)で大落古利根川右岸に合流する。流域は一部で農地があるほかは住宅地となっている。

支流

山城堀
- 古隅田川の源流

上豊川(旧古隅田川)

上院落

豊春用水

黒沼水田からの排水路

内牧用水

河川施設

上院調節池 ⇒
[2]

橋梁

古隅田川

名称不明

山城第二橋梁(
東武野田線

花積橋

友愛橋

ふれあい橋(人道橋)

名称不明

名称不明

城殿宮橋

名称不明

A21号橋(かえで通り)[2]

栄橋

古隅田橋(国道16号

浜川戸橋

梅田橋(埼玉県道85号春日部久喜線

古隅田川橋梁(東武伊勢崎線

十文橋(埼玉県道85号春日部久喜線

旧古隅田川 ※春日部市下蛭田地区南部に源を発し、北東から北西方向に流れ、矢島橋の下流で古隅田川右岸に合流する。

名称不明

名称不明

道順川戸橋

業平橋(埼玉県道2号さいたま春日部線

東武野田線

川面橋

名称不明

矢島橋(旧やじま橋) - かつての「やじま橋」は1737年元文2年)架橋の石橋で、古隅田公園内に説明石標とともに移築保存してある。

周辺

東岩槻駅

花積貝塚

豊春駅

有限会社らくだ社クレヨンしんちゃん

古隅田川公園

春日部市立豊春中学校

春日部市立宮川小学校

黒沼水と緑のふれあいロード・内牧サイクリング道路

内牧塚内古墳群

埼玉県立春日部高等学校

春日部八幡神社・春日部稲荷神社

浜川戸砂丘

北春日部駅

春日部市立春日部中学校

最勝院

春日部駅

風景

古隅田川最上流部(下蛭田地区)

古隅田川の旧堤防。古隅田川公園として整備されている。

古隅田川の旧堤防の天端。(古隅田川公園内)

黒沼水田からの排水路が左岸に合流する。また、古隅田川の旧流路が分岐する。

古隅田川(東京都)
概要東京都葛飾区古隅田川緑道内(2013年6月)

東京都足立区葛飾区の境を流れる流路延長5.45 kmの河川。葛飾区亀有3丁目で中川と分かれ葛飾区小菅3丁目(.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度45分19秒 東経139度49分14秒 / 北緯35.755347度 東経139.820554度 / 35.755347; 139.820554 (古墨田川終点)座標: 北緯35度45分19秒 東経139度49分14秒 / 北緯35.755347度 東経139.820554度 / 35.755347; 139.820554 (古墨田川終点))で綾瀬川左岸に合流する。現在は下流部の一部を除き暗渠となっている。また、東京拘置所付近に延長1.1qに亘り、綾瀬川の開削で分断された旧流路跡(裏門堰親水水路)が残る[3]

支流

葛西用水路(東京葛西用水路)

河川施設

大六天排水場

橋梁

河道の暗渠化の際、欄干が撤去され親柱のみとなった橋も多数存在する。

境四橋

南新橋

境三橋

旭橋

境一橋

元隅田橋

白鷺橋 -
捷水路に架かる

綾南橋

境田橋

富士見橋

袋橋

北野橋

千鳥橋

古川橋(レンゴー葛飾工場前)

陸前橋(綾瀬コミュニティー道路)

鵜乃森橋

周辺

古隅田川親水水路

東京法務局城北出張所

綾瀬駅

古隅田川緑道 [4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef