古野電気
[Wikipedia|▼Menu]

古野電気株式会社
FURUNO ELECTRIC CO., LTD.

古野電気 本社
種類株式会社
市場情報東証プライム 6814
本社所在地 日本
662-8580
兵庫県西宮市芦原町9番52号
設立1951年昭和26年)5月23日
業種電気機器
法人番号5140001070263
事業内容航海機器
漁労機器
無線通信機器
ヘルスケア
ITS機器
GPS機器
システムソリューション
代表者古野幸男代表取締役社長
資本金75億3400万円
(2019年2月28日現在)
発行済株式総数3,189万4,554株
(2019年2月28日現在)
売上高連結:821億08百万円
単体:587億84百万円
(2019年2月期)
営業利益連結:47億71百万円
単体:10億71百万円
(2019年2月期)
純利益連結:40億26百万円
単体:18億92百万円
(2019年2月期)
純資産連結:415億39百万円
単体:258億52百万円
(2019年2月28日現在)
総資産連結:796億72百万円
単体:613億35百万円
(2019年2月28日現在)
従業員数連結:3,065人
単体:1,765人
(2022年2月28日現在)
決算期2月
主要株主古野興産 13.26%
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 10.07%
古野電気取引先持株会 3.52%
日本カストディ銀行(信託口) 3.51%
第一生命保険 3.17%
三菱UFJ銀行 3.14%
みずほ信託銀行 退職給付信託 みずほ銀行口 再信託受託者 株式会社日本カストディ銀行 2.98%
日本カストディ銀行(信託口4) 2.56%
エコー興産 1.77%
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO(常任代理人シティバンク、エヌ・エイ東京支店) 1.52%
(2023年2月28日現在)
外部リンクwww.furuno.com
テンプレートを表示

古野電気株式会社(ふるのでんき)は、兵庫県西宮市に本社を置く船舶をはじめとした電機メーカー。総合舶用電子機器(マリンエレクトロニクス)メーカーとして世界シェアの15%を占める世界最大手企業である[1]
沿革

1938年昭和13年) - 長崎県南高来郡口之津町(現・南島原市)で古野電気商会を創業。漁船などの電気工事やラジオの修理などを手がける。

1948年(昭和23年) - 世界で初めて魚群探知機の実用化に成功[2][3][4]長崎市に合資会社古野電気工業所を設立し、魚群探知機の製造販売を開始。

1952年(昭和27年) - 漁業用無線機を開発。

1955年(昭和30年) - 古野電気株式会社を設立。

1961年(昭和36年) - ネットゾンデを開発(世界初)。

1964年(昭和39年) - 本社を長崎市から兵庫県西宮市に移転。

1965年(昭和40年) - ネットレコーダーを開発(世界初)。

1972年(昭和47年) - NMEA(全米舶用電子機器協会)最優秀メーカー賞を受賞。日本初のドップラソナーを開発。

1977年(昭和52年) - 日本初の1本ペン式小型ファクシミリを開発。

1982年(昭和57年) - 大証2部に株式上場。

1984年(昭和59年) - 大証1部に指定替え。

1986年(昭和61年) - 世界初の海鳥探知機を開発。

1987年(昭和62年) - 世界初のビデオロランを開発。

2013年平成25年) - 大証と東証との現物株市場統合に伴い、東証1部に指定替え。

2017年(平成29年) - 三菱重工グループの三菱重工メカトロシステムズ(現・三菱重工機械システム)より国内ETC車載器の製造・販売事業を譲受。

2020年令和2年)- B.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム・西宮ストークスとオフィシャルメインパートナー契約を締結。

2021年(令和3年)- 毎年12月3日を「魚群探知機の日」と制定。日付は同社の前身となる合資会社古野電気工業所が設立され、魚群探知機の製造・販売を開始した1948年12月3日から[5]

2023年(令和5年)- 西宮ストークスとのプリンシパルパートナー契約を終了。

主な製品

魚群探知機
同社が港町の一電気店から、船舶機器のトップメーカーに成長した要因として世界初の魚群探知機の開発が挙げられる。創業者である古野清孝、清賢兄弟による魚群探知機の開発物語はNHK『
プロジェクトX?挑戦者たち?』「兄弟10人 海の革命劇」(2001年7月3日放送)で取り上げられた。

ソナー

潮流計

オートパイロット

船速計

無線機器


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef