古谷謙一
[Wikipedia|▼Menu]

ふるや けんいち
古谷 謙一
本名(同じ)
出生地
日本
職業プロデューサー
公式サイト株式会社カートエンターテイメント
主な作品
『第二警備隊』『ウスケボーイズ』
テンプレートを表示

古谷 謙一(ふるや けんいち)は、日本の元警察官プロデューサー

元警察官、元自衛官、元傭兵からなるKart警察監修チームに所属し、民間ボディーガードとして活躍する傍ら映画ドラマ監修などを行っている。

カートエンターテイメント専務取締役やカートプロモーション取締役社長、ビーテックインターナショナル常務取締役、エーチーム・アカデミーのプロデューサーなどを務める。
プロデューサー作品
映画作品

バケツと僕!(2017年)

第二警備隊(2018年)

ウスケボーイズ(2018年)

短編映画作品

さつまおごじょ(2016年)

舞台作品

帰って来た蛍?未来への伝言?(2015年、
俳優座劇場

奇々怪々?江戸の千本もみじ?(2016年、俳優座劇場)

帰って来た蛍?天空の誓い?(2017年、俳優座劇場)

アシスタントプロデューサー作品

風に立つライオン(2015年、東宝三池崇史監督)

セキュリティスーパーバイザー作品

無限の住人(2017年、ワーナー・ブラザース、三池崇史監督)

監修作品.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は語句の内部リンク、見出しのマークアップなどスタイルマニュアルに沿った修正が必要です。ウィキペディアの体裁への修正にご協力ください(ヘルプ)。(2021年8月)

映画作品

こち亀 THE MOVIE 勝どき橋を封鎖せよ(2011年、松竹、川村泰祐監)

闇金ウシジマくん(2012年、スターダストピクチャーズ、山口雅俊監督)

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望(2012年、東宝、本広克行監督)

劇場版 SPEC?結? 漸(ゼン)ノ篇/爻(コウ)ノ篇、劇場版 SPEC?天?(2012 - 2013年、東宝、堤 幸彦監督)

劇場版 ATARU THE FIRST LOVE & THE LAST KILL(2013年、東宝、木村ひさし監督)

貞子3D2(2013年、角川書店、英勉監督)

藁の楯(2013年、ワーナー・ブラザース映画、三池崇史監督)カンヌ国際映画祭コンペティション公式選出

悼む人(2015年、東映、堤 幸彦監督)

神さまの言うとおり(2014年、東宝、三池崇史監督)

予告犯(2015年、東宝、中村義洋監督)

この世で俺/僕だけ(2013年、トリクスタ、月川 翔監督)

寄生獣寄生獣 完結編(2014年、2015年、東宝、山崎貴監督)

風に立つライオン(2015年、東宝、三池崇史監督)*アシスタントプロデューサーとして参加

HERO(2015年、東宝、鈴木雅之監督)

S -最後の警官- 奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE(2015年、東宝、平野俊一監督)

天空の蜂(2015年、松竹、堤幸彦監督)

劇場版 MOZU(2015年、東宝、羽住英一郎監督)

セーラー服と機関銃-卒業-(2016年、角川、前田弘二監督)

スキャナー 記憶のカケラをよむ男(2016年、東映、金子修介監督)

64-ロクヨン- 前編(2016年、東宝、瀬々敬久監督)

64-ロクヨン- 後編(2016年、東宝、瀬々敬久監督)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef