古谷経衡
[Wikipedia|▼Menu]

古谷 経衡
(ふるや つねひら)
ペンネーム太田 工兵
誕生 (1982-11-10) 1982年11月10日(41歳)
日本 北海道札幌市
職業作家評論家文筆家著述家
言語日本語
国籍 日本
最終学歴立命館大学文学部史学科
主題イデオロギー問題
政治問題
毒親問題
インターネット問題
アニメ評論
代表作『若者は本当に右傾化しているのか』(2014年)
左翼も右翼もウソばかり』(2015年)
意識高い系の研究』(2017年)
愛国商売』(2019年)
毒親と絶縁する』(2020年)
シニア右翼』(2023年)
主な受賞歴「愉しませてもらいました賞」(ビーケーワン怪談大賞
デビュー作『フジテレビデモに行ってみた!』(2012年)
影響を受けたもの

猪瀬直樹
村上龍
筒井康隆

公式サイト ⇒www.furuyatsunehira.com
テンプレートを表示

古谷 経衡(ふるや つねひら、1982年[1]〈昭和57年〉11月10日 - )は、日本作家時事問題評論家文筆家著述家[2][3][4]。愛猫家。

一般社団法人令和政治社会問題研究所所長。株式会社オフィス・トゥー・ワン所属。血液型A型[5]政治活動家日本ペンクラブ正会員。千葉県松戸市在住。
略歴.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。信頼できる第三者情報源とされる出典の追加が求められています。
出典検索?: "古谷経衡" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年12月)

北海道札幌市出身。北海道札幌手稲高等学校を経て、2001年(平成13年)、立命館大学文学部史学科(日本史学専攻)入学。学生時代は、原発問題と同和問題を研究しつつ、サブカルチャーを扱う企業にも身を置いた。2008年(平成20年)、同大学卒業。同大在籍時にビジュアルアーツ専門学校大阪(旧大阪写真学校)放送映画学科にダブルスクールしていたが中退[6]。大学は3回留年の末、7年がかりで卒業したが、これは両親の一方的な支配のもとで、強制された進路をいやいやながらに完結させた結果であると述べている[7]

1998年(平成10年)、高校1年生の時にパニック障害を発症。発症時は両親(特に父親)の無理解と偏見から健康保険証を借りられず、保険証を持たないまま、近所の精神科を受診した。病院を転々とするが寛解せず、最終的に貝谷久宣の診断・加療ののち、薬物療法により精神障害の病状は完全にコントロール下に入り、安定期を迎えて現在に至る[8]。現在も通院・治療中であり、千葉県精神障害者保健福祉手帳3級を所持していることを、2014年(平成26年)の自著『若者は本当に右傾化しているのか』で公表している[9]。その原因を、両親が毒親で「教育虐待」を受けていたことだとし、による教育虐待に対抗し、その関係性を清算するのに20年かかった。日本国憲法には国民の義務として、「親が子に教育を受けさせる義務」が明記されているが、それは原則義務教育の範囲だけであり、それを超えた親による教育虐待は、「子供の同意を得ていない」「子供の意思を一切無視している」という事実で、正当化される要素は無い、あるいは「忘れることは根本的な解決にはならない。日本では親と絶縁する正式な方法は無いが、精神的に離別する方法はいくらでもある。改名や相続放棄宣言、絶縁宣言書の制作などで抵抗するという方法もある」と毒親に対しては徹底抗戦すべきと唱えている。しかし、古谷の行った両親への抵抗は、少し計画が狂えば即座に頓挫する危険性があり、嘘をついたり捏造までして両親に抵抗したのは、多少の知恵と「蛮勇」ともいうべき行動力があったからで、ほとんどの被害者は、毒親に包摂されたまま教育虐待の犠牲者としてあり続け、全く抵抗もできないままに力尽きるか、古谷よりもさらに重い精神的障害を負うことになり、抵抗する気力すら失くす場合もあると述べている[7]

大学生時代から在籍していた企業で、引き続き勤務した後に退職し、2010年(平成22年)に千葉県を拠点に起業。インターネットと保守、マスコミ問題、アニメ評論などのテーマで執筆活動を行う[10]

また、自身で運営するアニメ批評ブログ「アニオタ保守本流」を主催し、太田工兵のペンネームで怪談創作ブログ「工兵小隊司令部」を運営していた[11]。『WiLL』、『新潮45』、『Voice』、『撃論ムック』、『歴史通』、『正論』などに寄稿[12]。2012年(平成24年)6月から2013年(平成25年)6月まで、オピニオン情報誌『ジャパニズム』(青林堂)編集長を務めた。

2014年(平成26年)11月から、特定非営利活動法人江東映像振興事業団の理事長を務めている[13]。2015年(平成27年)4月から2018年(平成30年)9月まで、TOKYO FMのニュース情報番組「TIME LINE」隔週火曜日レギュラーコメンテーターを務めた[14]。2017年(平成29年)4月から、一般社団法人日本ペンクラブの正会員になる[15]。2018年(平成30年)4月から、文化放送のニュース情報番組「斉藤一美 ニュースワイド SAKIDORI」水曜日レギュラーコメンテーター[16]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:85 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef