古舘春一
[Wikipedia|▼Menu]

ふるだて はるいち古舘 春一
生誕 (1983-03-07)
1983年3月7日(41歳)
日本岩手県九戸郡軽米町
職業漫画家
ジャンル少年漫画
受賞第14回:トレジャー新人漫画賞佳作
(『王様キッド』)
第61回:小学館漫画賞
(『ハイキュー!!』)
テンプレートを表示

古舘 春一(ふるだて はるいち、1983年3月7日 - )は、日本漫画家岩手県九戸郡軽米町出身[1][2]仙台デザイン専門学校[3]
来歴

高校を卒業するまでは岩手県に住み、中学、高校時代にはミドルブロッカーとしてバレーボール部に所属していた[4]。高校卒業後は仙台デザイン専門学校に進学する。以後8?9年間は宮城県に住んでいた[4]

週刊少年ジャンプ編集部に漫画を持ち込んだのは、初持込みとしては「かなり遅く」25歳の時だった[5]。第14回(2008年8月期)JUMPトレジャー新人漫画賞(審査員:星野桂)にて、『王様キッド』で佳作受賞。『週刊少年ジャンプ』(集英社)公式ウェブサイト上にて作品が掲載される。その後、『赤マルジャンプ』(集英社)2009 WINTERに掲載された『アソビバ。』でデビューする。

『週刊少年ジャンプ』2009年28号に、『詭弁学派、四ッ谷先生の怪談』を読切として掲載。『週刊少年ジャンプ』2010年13号から31号まで、初連載『詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。』を発表し連載デビューを果たす。なお、JUMPトレジャー新人漫画賞出身の漫画家の中では初の連載獲得者である。

『詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。』の連載終了後、長年目標であったバレーボールを題材とした漫画の連載を目指す。『少年ジャンプNEXT!』(集英社)2011 WINTER、『週刊少年ジャンプ』2011年20・21合併号に『ハイキュー!!』(読切版)を掲載。読み切り発表から1年にわたる推敲を経て、『週刊少年ジャンプ』2012年12号から2020年33・34合併号まで『ハイキュー!!』を連載する[6]
人物

趣味・特技は「食べたり飲んだり、飲んだり食べたり」[1]。好きな漫画として『ONE PIECE』(尾田栄一郎)・『鉄コン筋クリート』(松本大洋)を挙げている[1]。好きなバレーボール選手は青山繁(元全日本代表)や、米山裕太東レ・アローズ[4]

中学・高校時代はバレーボールに熱中していたが、良い成績を残せず未練が残っていた。そのため、漫画家を目指すと同時にバレーボール漫画を描くことを目標としていた[7]

前述のように古舘は岩手県の出身ではあるが、地元の町は電車が通っておらず町の外に出る事もあまり無かった。そのため、『ハイキュー!!』を連載するときに岩手をあまり知らないことに気づき、高校卒業後8?9年過ごした宮城県を同作の主な舞台とした。ただし、烏野高校とその周辺は古舘の故郷でもある岩手県をイメージして描いている[7]

「ハイキュー!!」第24話のカラー扉絵にて、主人公の日向が着用しているTシャツに書かれた四字熟語に誤字があり(「大器晩成」の「成」の5画目が不足している)、単行本3巻の「おまけ漫画」にて誤字に「本気間違いしました。印刷されてから気づきました。以後気を付けます。」と、古舘の詫びのコメントが掲載された。以後、作中で日向のTシャツは誤字を訂正されることなく描かれている[8]
作品
漫画作品



凡例

太字は連載作品

〈掲載誌〉WJ:
週刊少年ジャンプ / 赤マル :赤マルジャンプ / NEXT:少年ジャンプNEXT!(いずれも集英社

〈収録〉四 - 〇:詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。〇巻 / ハ:ハイキュー!!

連載作品読切作品

タイトル種掲載誌収備考
01おうさまきつと王様キッド読切01 ⇒WJ公式サイト四 - 3第14回トレジャー新人漫画賞佳作
02あそひはアソビバ。読切02赤マル2009 WINTER四 - 2デビュー作、49P
03きへんかくはよつたにせんせいのかいたん詭弁学派、四ッ谷先生の怪談読切03WJ 2009年28号四 - 3連載版のプロトタイプ。センターカラー45P
04きへんかくはよつたにせんはいのかいたん詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。連載04WJ 2010年13号 - 31号四初連載。ホラー漫画
05はいきゆうハイキュー!!読切05NEXT 2011 WINTER連載版のプロトタイプ。センターカラー51P
06はいきゆうハイキュー!!読切06WJ 2011年20・21合併号連載版のプロトタイプ。センターカラー47P
07はいきゆうハイキュー!!連載07WJ 2012年12号 - 2020年33・34合併号ハバレーボール漫画

原作担当

星希代子『ハイキュー!! ショーセツバン!!』 集英社〈
ジャンプ ジェイ ブックス〉- 『ハイキュー!!』ノベライズ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef