古田信幸
[Wikipedia|▼Menu]

ふるた のぶゆき
古田 信幸
プロフィール
本名古田 信幸
[1]
性別男性
出身地 日本神奈川県[2]
死没地 日本・神奈川県川崎市宮前区 [3]
生年月日 (1958-04-04) 1958年4月4日
没年月日 (2017-08-29) 2017年8月29日(59歳没)
血液型A型[4]
職業声優リングアナウンサー
事務所ケンユウオフィス(最終所属)[4]
配偶者あり[3]
公式サイト古田信幸:Furuta Nobuyuki 株式会社ケンユウオフィス
公称サイズ(時期不明)[4]
身長 / 体重175 cm / 72 kg
活動
活動期間1982年 - 2017年
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

古田 信幸(ふるた のぶゆき、1958年4月4日[2][5] - 2017年8月29日[2][3])は、日本男性声優リングアナウンサー神奈川県出身[2]ケンユウオフィス最終所属[4]
略歴

文学座を経て[4]、当初は堀内賢雄と共に、たてかべ和也が代表を務めていたオフィス央に所属しており[4]1984年にはオフィス央と合併したぷろだくしょんバオバブ[4]に共に移籍した。2003年4月1日からはケンユウオフィスに所属していた[4][6]

1988年、第2次UWFのリングアナウンサーに起用された縁で以降、「リングス[7]、「ZST」、「HERO'S」、「ビッグマウス・ラウド」と、主に前田日明が関係する団体・興行でリングアナウンサーを歴任。ファーストネームを張り上げてコールする独特のスタイルで人気を得た。

talk back養成所の校長を務めていた。その頃の教え子に戸田めぐみがいる。

2017年(平成29年)8月29日午後8時10分、気管支動脈瘤破裂のため川崎市宮前区の病院で死去した[3]。59歳没[7]
人物

声種バリトン[4]。渋い美声が魅力[8]

吹き替えでは主にグレッグ・グランバーグを多く担当していた。

趣味はサッカー[4]。特技は野球、剣道、歌[4]
後任

古田の死後、持ち役を引き継いだ人物は以下のとおり。

三宅健太 - 『キャプテン翼?たたかえドリームチーム?』:デューター・ミューラー

出演
テレビアニメ
1982年


逆転イッパツマン(屯田営業部員、退治人)

スペースコブラ(1982年 - 1983年)

ダッシュ勝平(岡島)

ときめきトゥナイト(レフェリー)

魔法のプリンセス ミンキーモモ(通信兵)

1983年


伊賀野カバ丸(男生徒A)

キャプテン翼(デューター・ミューラー)

キャッツ?アイ

超時空世紀オーガス(副長)

みゆき(警官、ケーキ屋、サッカー部員、消防官、生徒B、生徒D、男子生徒、若者)

未来警察ウラシマン(男、アナウンサー、警官B)

1984年


銀河漂流バイファム(兵士、ミューラァ)

ゴッドマジンガー[7](ノロー[9]

星銃士ビスマルク(バルボーニ〈二代目〉 他)

超力ロボ ガラット(1984年 - 1985年、キラー、男A)

魔法の妖精ペルシャ(所員)

ルパン三世 PARTIII(国防軍兵士、ルーレットの手下 他)

1985年


タッチ(選手A、工藤)

超獣機神ダンクーガ(隊長、所長、軍人A、ヘカテ、チャーリー)

忍者戦士飛影(秘書官、メカマン)

1986年


サンゴ礁伝説 青い海のエルフィ(兵士)

光の伝説(東田)

マシンロボ クロノスの大逆襲(シャトルロボ、タフトレーラー〈2代目〉、ヘリタンサー)

めぞん一刻(肉屋 他)

1987年


赤い光弾ジリオン(ガードック、ナバロ)

機甲戦記ドラグナー(オペレーター、ウォーリー、パイロット、副官)

マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ(ガルザック、F-1ジャック、ロータリーキッド、トラックウィナー、イーグルウィナー、ケンポーロボ、F-15イーグル、ジェッターロボ、トラックレーサーロボ、ジープロボ、ヘッダー、ファントム、ホットロッドジョー)

マンガ日本経済入門(上田の兄、ファンドマネージャーA)

1988年


トッポ・ジージョ(ブラッキオ[10])- 2シリーズ

超音戦士ボーグマン(ダキニー、支配人)

燃える!お兄さん(スマッシュ)

ミスター味っ子(1988年 - 1989年、幹事B、常連客A、部下B、医者、手下A、男C)

1989年


アイドル伝説えり子(岡部、諏訪、高梨、ヒデアキ)

青いブリンク(盗賊C、係員、男A、バーテン、占い師B、商店の人、メンバー)

機動警察パトレイバー(幹部B、社員)

ジャングル大帝

ジャングルブック・少年モーグリ(オオカミB)

天空戦記シュラト(鳩摩羅天ダーラ、アナウンス)

1990年


アイドル天使ようこそようこ(石井、梨基)

NG騎士ラムネ&40(デクノボー、ケンタウルス、コテツーン)

からくり剣豪伝ムサシロード(ゼニガタン〈2代目〉[11]

たいむとらぶるトンデケマン!(インディアンA、サンダ、ガンマンB、盗賊A)

ふしぎの海のナディア(その他の乗組員)

まじかるハット(王子、一丁目の悪ガキ)

魔法のエンジェルスイートミント(ガーフ、アナウンサー、ガードマン、漁師C)

1991年


魔法のプリンセス ミンキーモモ(アナA、男C、ギャングB、店員、メアリーの父、角川、ドラキュラ)

1992年


あしたへフリーキック[7](カルロス・ロペス)

超電動ロボ 鉄人28号FX(アシモフ)

花の魔法使いマリーベル(ホッグ)

見ると強くなる 痛快!横綱アニメ ああ播磨灘(立山、紀州灘、安芸ノ国、鳳親方 他)

1993年


コボちゃん

勇者特急マイトガイン(賞金稼ぎ)

幽☆遊☆白書[7][12](1993年 - 1994年、左京)

1994年


きょうふのキョーちゃん(アナウンサー)

白雪姫の伝説(ウッディー[13]

覇王大系リューナイト(隊長、フレッグ)

ヤマトタケル(アモン[14]

1995年


H2(根岸)

オズ・キッズ(ゼブ、トミー、ジャックの父)

恐竜冒険記ジュラトリッパー(番兵)

バーチャファイター(リングアナ)

ふしぎ遊戯(高官B、友人、山賊、先生)

1996年


B'T-X(兵士)

いじわるばあさん(ゲン一郎、男)

1997年


中華一番!(タン)

1998年


超魔神英雄伝ワタル(心星人)

突撃!パッパラ隊(宮本幸弘)

MASTERキートン(男A)

1999年


名探偵コナン(1999年 - 2004年、武田龍二、鑑識)

2000年


ニャニがニャンだー ニャンダーかめん[7](ガオン 他)

2001年


シャーマンキング(オジー)

はじめの一歩(レフェリー)

2002年


十二国記(清秀の父)

2003年


GAD GUARD(親父)

ガングレイヴ(ディード、Dr.トキオカ(青年)、デカルト手下B、リーダー格の男)

最遊記RELOAD(紫苑の父)

鋼の錬金術師(レマック)

人間交差点(板前)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:107 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef