古河潤吉
[Wikipedia|▼Menu]
古河潤吉

古河 潤吉(ふるかわ じゅんきち、明治3年10月4日1870年10月28日〉 - 明治38年〈1905年12月12日)は、日本の鉱業家、古河財閥2代目当主。陸奥宗光の次男として生まれ、市兵衛の養子となる。
来歴・人物

1870年10月28日明治3年10月4日)、和歌山県雑賀屋町に、陸奥宗光・蓮子の次男として生まれる[1]。翌年、東京深川清住町に移る[2]1872年3月19日(明治5年2月11日)、母・蓮子が病死[3]1873年(明治6年)、古河家の養子となる約束が結ばれる[4]1876年(明治9年)、深川小学校に入学[2]1877年(明治10年)5月18日、祖父・宗広が死亡[5]。同年、京橋木引町に移り、鍋町小学校へ転校[6]1878年(明治11年)、麹町区飯田町に移り、華族学校に転校[6]。父・宗光の投獄のため6月に退学し、番町小学校に入学[7]

1880年(明治13年)2月28日、番町小学校を退学して古河家に入り[8]1883年(明治16年)5月24日、入籍の手続きを完了させる[9][10]。入籍手続きが終わると間もなく、養父・市兵衛の教育方針に従い、足尾銅山での実地見学が始まる[10][11]1884年(明治17年)11月13日、祖母・政子が病死[10]1887年(明治20年)1月1日、義弟・虎之助が生まれる[12]

1888年(明治21年)5月20日、陸奥家、公使館書記官・佐藤愛麿及び技師・近藤陸三郎と共に、アメリカ留学のために横浜を出帆する[13]6月3日サンフランシスコに着き、同月7日からワシントンに入る[14]1890年(明治23年)11月から養生のためにセーラムに転居[15]1891年(明治24年)6月にワシントンに戻り、9月からコーネル大学に入学し、専科生として化学を専攻する[16]

1893年(明治26年)9月にコーネル大学を修了して帰国[17][18]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef