古江駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、広島電鉄の駅について説明しています。

鹿児島県にあった日本国有鉄道大隅線の駅については「古江駅 (鹿児島県)」をご覧ください。

かつて同名を称していた駅については「松江イングリッシュガーデン前駅」をご覧ください。

古江駅
広電宮島口方面ホーム
ふるえ
Furue

◄M21 高須 (0.7 km) (0.8 km) 草津 M23►

所在地広島市西区古江新町4-26[1].mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度23分10.4秒 東経132度24分40.53秒 / 北緯34.386222度 東経132.4112583度 / 34.386222; 132.4112583 (古江駅)座標: 北緯34度23分10.4秒 東経132度24分40.53秒 / 北緯34.386222度 東経132.4112583度 / 34.386222; 132.4112583 (古江駅)
駅番号●M22
所属事業者広島電鉄
所属路線■宮島線
キロ程2.1 km(広電西広島起点)
駅構造地上駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-2,587人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日1922年大正11年)8月22日
備考1日当たりの乗車人員は、年間乗車人員を日数で除することで算出した参考値
テンプレートを表示
広電西広島方面ホーム

古江駅(ふるええき)は広島県広島市西区古江新町にある広島電鉄宮島線である。駅番号はM22。
歴史

古江駅は、1922年大正11年)に宮島線が開業した際に開設された。開業当時の路線は己斐町から草津町までの2.8キロメートルほどで、当駅は高須駅とともに線内に設けられた中間駅の1つだった[2]
年表

1922年大正11年)8月22日:宮島線の己斐町 - 草津町間開通時に開業[3][4]

駅構造

2面2線の地上駅[5]。互いのホームは斜向かいに位置している[5][6]。路線の起点から見て手前に広電西広島駅方面へ向かう上りホームが、奥に広電宮島口駅方面へ向かう下りホームがあり[5][6]、両ホームの間には踏切が置かれている。
利用状況

以下の情報は、広島市統計書に基づいたデータである。1日平均乗車人員データは、年度毎の乗車総数を365(閏年は366)で割った値を小数点2位を丸めて小数点1位の値にした物である。広島電鉄のデータは1,000で丸めて提供されているので、1年毎ではプラスマイナス500の誤差があり、1日当たりでは1.4人程度の誤差が発生する。

年度1日平均
乗車人員1年毎
乗車総数1年毎
定期1年毎
定期外出典
1998年(平成10年)3,260.31,190,000396,000794,000[7]
1999年(平成11年)3,142.11,150,000388,000762,000[7]
2000年(平成12年)3,016.41,101,000370,000721,000[7]
2001年(平成13年)2,857.51,043,000340,000703,000[8]
2002年(平成14年)2,827.41,032,000316,000716,000[9]
2003年(平成15年)2,836.11,038,000311,000727,000[10]
2004年(平成16年)2,660.3971,000304,000667,000[11]
2005年(平成17年)2,852.11,041,000315,000726,000[12]
2006年(平成18年)2,931.51,070,000334,000736,000[13]
2007年(平成19年)2,914.31,067,000332,000735,000[14]
2008年(平成20年)2,928.81,069,000327,000742,000[15]
2009年(平成21年)2,791.81,019,000324,000695,000[16]
2010年(平成22年)2,882.21,052,000330,000722,000[17]
2011年(平成23年)2,904.41,063,000326,000737,000[18]
2012年(平成24年)2,882.21,052,000320,000732,000[19]
2013年(平成25年)2,843.81,038,000307,000731,000[20]
2014年(平成26年)2,857.51,043,000317,000726,000[21]
2015年(平成27年)2,856.41,045,000311,000734,000[22]
2016年(平成28年)2,926.01,068,000316,000752,000[23]
2017年(平成29年)2,802.71,023,000307,000716,000[24]
2018年(平成30年)2,657.5970,000311,000659,000[25]
2019年(令和元年)2,587.4947,000308,000639,000[26]

駅周辺

周囲は住宅街で、中層住宅が多く見受けられる[5]。JR古江駅(仮称)を新設する構想がある[27]
隣の駅
広島電鉄
■宮島線
高須駅 (M21) - 古江駅 (M22) - 草津駅 (M23)
脚注[脚注の使い方]^ “路線・電停ガイド - 宮島線”. 広島電鉄. 2015年8月11日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2016年10月13日閲覧。
^ 『広島電鉄開業100年・創立70年史』広島電鉄、2012年、67頁。 
^ 長船友則『広電が走る街 今昔』JTBパブリッシング〈JTBキャンブックス〉、2005年、150-157頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-533-05986-4


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef