古川慎一
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "古川慎一" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年2月)

古川 慎一基本情報
国籍 日本
出身地東京都江戸川区
生年月日 (1963-07-26) 1963年7月26日(60歳)
身長
体重180 cm
85 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション外野手
プロ入り1985年 ドラフト4位
初出場1986年5月26日
最終出場1995年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴


埼玉県立春日部工業高等学校

亜細亜大学

ロッテオリオンズ
千葉ロッテマリーンズ
(1986 - 1995)

コーチ歴


千葉ロッテマリーンズ (1996 - 1997)

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

オリンピック
男子 野球
1984 ロサンゼルス野球

古川 慎一(ふるかわ しんいち、1963年7月26日 - )は、東京都江戸川区出身の元プロ野球選手外野手)。右投右打。

ロサンゼルスオリンピック野球の金メダリスト。
経歴

春日部工業高校では投手として2年秋に県大会優勝で関東大会へ進むが準々決勝で印旛高校に敗退。1981年全国高等学校野球選手権埼玉大会準決勝に進出するが、上尾高校に敗れる。卒業後は亜細亜大学に進学。大学3年から本格的に野手転向。東都大学野球リーグでは1984年春季リーグで優勝。同年の全日本大学野球選手権大会決勝に進むが、法大に延長11回惜敗、準優勝にとどまる。同年の日米大学野球選手権大会日本代表に選出され、またロサンゼルスオリンピック日本代表となり、金メダル獲得に貢献した。4年生の秋季リーグで4試合連続本塁打を記録する。リーグ通算82試合出場、277打数70安打、打率.253、15本塁打、45打点。ベストナイン2回。大学同期に鈴木慶裕がいる。

1985年のプロ野球ドラフト会議ロッテオリオンズから4位指名を受け入団。1986年は5月から左翼手を任され、89試合に先発出場、16本塁打を放つ。1987年落合博満の後継を期待され、開幕から四番打者に座るが、7試合目の4月19日の阪急戦で死球により手首を骨折[1]。6月に復帰するが、同年は80試合出場に終わる。

1988年も中心打者として起用されるが打撃面で低迷。同年の10.19では第1、第2試合ともに先発出場。第2試合では阿波野秀幸に二塁で牽制されアウトとなるが、古川はセカンドの大石大二郎に押し出されたと二塁塁審の新屋晃に抗議した。すると監督の有藤道世もこれに加わり、走塁妨害を主張したが判定は覆らなかった。結果、抗議時間は9分に上り、皮肉にもこの抗議が近鉄の優勝を奪う原因となってしまった。阿波野は大学の1年後輩で大石は先輩という関係であった。この試合では三振で最後の打者となっている。

1990年は故障もあって出場機会が減少するが、翌1991年は51試合に先発出場、打率.258を記録し復活の兆しを見せる。しかしその後も打撃成績が伸び悩み、西村徳文の外野コンバート、平井光親の台頭もあり出番が減る。1995年オフに現役を引退。

引退後は1996年1997年は千葉ロッテの二軍打撃コーチを務めた。1998年にフロント入りするが、2003年にロッテを退団。現在は会社員となって、支店長の傍ら春日部・越谷の少年野球チームである春越硬式野球倶楽部で総合コーチを務める。
詳細情報
年度別打撃成績

















































O
P
S

1986ロッテ963773475595112161584752711903775.274.316.455.772
19878024222126498112953491231412567.222.271.430.701
19881163633353579163812532322223417610.236.285.373.658
198998291261286511571072822502421502.249.315.410.725
19903883777173022672022200210.221.235.338.572
19918520518226471317832632711510414.258.313.456.769
199217322703100420010400110.111.226.148.374
199337786711153202240040601222.224.297.328.626
19952440000000000000000.000.000.000.000
通算:9年569167515211883706614526201802493091078835430.243.295.408.702

記録

初出場・初先発出場:1986年5月26日、対
日本ハムファイターズ6回戦(川崎球場)、7番・左翼手で先発出場

初安打:同上、6回裏に岡部憲章から

初本塁打・初打点:1986年5月28日、対日本ハムファイターズ7回戦(川崎球場)、2回裏に津野浩から左越ソロ

背番号

39 (1986年)

10 (1987年 - 1995年)

79 (1996年 - 1997年)

脚注[脚注の使い方]^ 【セ・パ誕生70記念特別企画】よみがえる1980年代のプロ野球 Part.3 [1987年編] (週刊ベースボール別冊立春号)ベースボール・マガジン社、2020年、67頁

関連項目

東京都出身の人物一覧

亜細亜大学の人物一覧

千葉ロッテマリーンズの選手一覧

外部リンク

個人年度別成績 古川慎一
- NPB.jp 日本野球機構










ロッテオリオンズ - 1985年ドラフト指名選手
指名選手

1位:石田雅彦

2位:園川一美

3位:森田芳彦

4位:古川慎一

5位:古賀道人

6位:有倉雅史(入団拒否)

  野球日本代表










野球日本代表 - 1984年日米大学野球選手権大会
監督

鴨田勝雄

コーチ

内田俊雄

松田博明

投手

阿波野秀幸

井口和人

河野博文

竹田光訓

伊藤敦規

西川佳明

三原昇

宮山博

捕手

大束二郎

秦真司

善波達也

内野手

上田和明

島田茂

広沢克己

村上文敏

山口敏弘

山越吉洋

和田豊

若井基安

外野手

伊吹淳一

川崎泰介

古川慎一

湯川素哉

山本貴










野球日本代表 - 1984 ロサンゼルスオリンピック 1 金メダル
監督

30 松永怜一
コーチ

33 鈴木義信

34 鴨田勝雄

投手

11 米村明

12 吉田幸夫

14 伊東昭光

15 伊藤敦規

16 宮本和知

18 西川佳明

捕手

20 嶋田宗彦

21 吉田康夫

22 秦真司

内野手

2 正田耕三

3 浦東靖

4 森田芳彦

5 上田和明

9 和田豊

10 広沢克己

23 福本勝幸

外野手

7 荒井幸雄


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef