古寺巡礼_(土門拳の写真集)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "古寺巡礼" 土門拳の写真集 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年10月)

『古寺巡礼』(こじじゅんれい)は、日本写真家である土門拳が、1950年代から1970年代にかけて、日本各地の古い寺院仏像などを撮影した写真をまとめた、全五冊からなる写真集である。1963年から1975年にかけて、美術出版社から限定出版され、後年には英文解説を加えた国際版(英語: A Pilgrimage to Ancient Temples)も出版された。今日『古寺巡礼』は、土門拳の代表作と位置付けられている。
概要

土門拳は報道写真家として活動を開始したが、1958年の秋からは本格的に古寺の撮影を開始した。1959年、土門は毎日新聞社の月刊誌『カメラ毎日』に「古寺巡礼」と題した特集記事を1年間連載。土門はこの記事に若干加筆したのち単行本化する予定であったが、結局新たに全ての写真を撮り直し、1963年に『古寺巡礼』第一集が完成した。以後12年にわたって日本各地の古寺の撮影旅行を続け、第二集が1965年、第三集が1968年、第四集が1971年、そして第五集が1975年に出版され、全5冊にて完結した。

法隆寺から始まり、三十三間堂の撮影をもって終了した約15年間の撮影行で訪れた寺院は39か所を数え、写真集に使われた写真は原色版が462枚、単色版が325枚に及んだ。またテキストもすべて土門自身が書き下ろし、文章だけで1冊の本に匹敵するほどの充実した内容となっている。土門は『古寺巡礼』を自らのライフワークと位置付け、膨大な労力と出費を厭わず、1968年に2度目の脳溢血発症で車椅子生活となった後も、弟子たちの助力を得つつ精魂を傾けてこの撮影行を続けた。

土門は写真集の造本にもこだわり、題字の揮毫を5人の著名人に依頼したほか、レイアウトも自らが指示し、グラビアやテキスト用紙も吟味を重ね、印刷には8色の原色版印刷を採用した。カバー用紙には拓本を印刷し、保存性を高めるために、天金を施した本を焼印で題字が捺された箱に収め、さらにそれをカバーするために段ボール製の外箱を付けた。本の細部にまで土門のこだわりが徹底された結果、本は約43センチ×30センチの大判で豪華なものとなり、第一集の価格が2万3千円と、大卒者の初任給が4万円程度であった当時、大変高価なものとなった。『古寺巡礼』全5集はそれぞれ2千部限定で出版されたが、刊行は予定日よりも大幅に遅れるのが常であり、土門は本のまえがきにお詫びの文章を載せることもあった。1978年からは国際版として巻頭に英文解説を加えて出版されたが、原色版印刷の職人が絶えたのを理由に、1995年版を最後に絶版となった。現在では文庫や単行本などの編集版が出版されている。
本の内容

巻ごとに表装、撮影された地所、解説文タイトル、収録写真数、撮影助手名、出版記録の順に記載。
第一集

表装

題字:古寺巡礼 (揮毫:
梅原龍三郎

カバー:薬師寺金堂薬師如来坐像台座西面白虎拓本

扉口絵:法隆寺金堂四天王像腕釧残欠


撮影された地所

法隆寺 中宮寺 法起寺 石塔寺 世尊寺 深大寺 薬師寺 山城国分寺址 頭塔


解説文タイトル

五重塔の邪鬼

聖徳太子は生きている

薬師寺東塔察銘について

乙丑四月八日


収録写真数

原色版88図、単色版66図


撮影助手

牛尾喜道 野村正博 土門真魚 中村春雄 中島敬雄 山西達也 西川孟宏 藤森武


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef