古代ローマの公職
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2013年7月)

古代ローマの公職は、古代ローマ官職称号についての一覧表である。
目次

1 特別職

2 政務職

3 軍務職

4 神官職

5 補助職

6 関連項目

特別職

レクス
(rex, ローマ王)

インテルレクス(interrex, 摂政)


アウグストゥス(Augustus, ローマ皇帝,日本の天皇及び内閣総理大臣に相当)

プリンケプス(Princeps, 終身元首,日本の天皇に相当 プリンキパトゥス

ドミヌス(Dominus, 専制君主,日本の内閣総理大臣に相当 ドミナートゥス


アウグスタ(Augusta, ローマ皇后日本の皇后に相当)

プリンケプス・セナートゥス(Princeps senatus, 元老院主席 ,日本の内閣総理大臣に相当)

カエサル(Caesar, 副帝 ,日本の副総理に相当)

ノビリッシムス・カエサル(Nobilissimus Caesar, 皇子 ,日本の皇太子に相当)


政務職 政務官の主な選定を行った元老院

ディクタートル(dictator, 独裁官)‐ 臨時の独裁権保持者

マギステル・エクィトゥム(Magister Equitum, 騎士長官, 騎兵長官)‐ 独裁官の補佐官


クルスス・ホノルム(五大官職)

コンスル(consul, 執政官, 執政, 統領)‐ 元首インペリウム保持者

トリブヌス・ミリトゥム・コンスラリ・ポテスタテ(tribunus militum consulari potestate, 執政官権限軍事司令官)- 共和政下で一時的に執政官の代わりに設置された


プラエトル(praetor, 法務官)‐ コンスルの補佐、法律管理を担当、インペリウム保持者

アエディリス(aedilis, 造営官, 按察官)‐ 都市管理を担当

上級アエディリス(curule aediles)‐「貴族のアエディリス」

下級アエディリス(aedilis)‐「平民のアエディリス」


クァエストル(quaestor, 財務官)‐ 財政管理を担当

トリブヌス・プレビス(tribunus plebis, 護民官)‐平民の庇護者、身体の不可侵権・議決拒否権保持者


ケンソル(censor, 監察官)‐ 市民権保持者の戸口調査、元老院議員・騎士の管理

レクトル・プロウィンキアエ(rector provinciae, 属州総督)‐ 属州の統治者、コンスルとプラエトルの経験者から選抜

プロコンスル(proconsul, 執政官経験者)

プロプラエトル(propraetor, 法務官経験者)

プロマギストラテス(Promagistrates, 政務代行官)


プラエフェクトゥス(Praefectus, 長官職)

プラエフェクトゥス・プラエトリオ(Praefectus praetorio, 近衛隊長官, 近衛隊長)

プラエフェクトゥス・ウルビ(Praefectus urbi, 首都長官)


マギステル・オフィキオルム(Magister officiorum, 内務長官)

クァエストル・サクリ・パラティ(quaestor sacri palatii, 法務長官)

ラティオナリス(Rationalis, 財務長官)

ドゥウムウィリ(Duumviri, 二人官)

デケムウィリ(Decemviri, 十人官)

ウィギンティセクスウィリ(Vigintisexviri, 二十六人官)- のち20人に削減されてウィギンティウィリ (Vigintiviri, 二十人官) となった

軍務職 トリブヌス・ミリトゥム

インペラトル(Imperator, 総司令官 ,日本の防衛大臣に相当)

マギステル・ミリトゥム(magister militum, 軍務長官 , 日本の防衛大臣に相当)

ドゥクス(Dux, , 地方司令官 ,日本の幕僚長たる将に相当)‐ 公爵の源流

コメス(Comes, , 随行者, 地方副司令官 ,日本の副幕僚長に相当)‐ 伯爵の源流

レガトゥス ‐ 指揮官 ,日本の将に相当

レガトゥス・レギオニス(legatus legionis, 軍団長)

レガトゥス・アウグステ・プロプラエトル(legatus Augusti pro praetore, 属州代理, 知事, 上級軍団長)


トリブヌス・ミリトゥム(tribunus militum, 幕僚 ,日本の将補に相当)

プロテクトレス・アウグステ・ノストリ(Protectores Augusti Nostri, 名誉司令官)

プリムス・ピルス(pr?mus p?lus, 主席百人隊長 ,日本の佐クラスの自衛官に相当)

ケントゥリオ(Centurio, 百人隊長 ,日本の尉クラスの自衛官に相当)

コルニクラーリウス(cornicularius, 百人隊長補 ,日本の准尉クラスの自衛官に相当)

デクリオ(Decurio, 十人隊長 ,日本の曹クラスの自衛官に相当)

シグニフェリ(Signiferi, 旗手)

アクィリフェル(Aquilifer, 鷲章旗手)

ドラコナリウス(Draconarius, 竜章旗手)

ウェクシラリウス(Vexillarius, 軍団旗手)


ドゥプリカリウス(Duplicarius, 特別恩給兵 ,日本の士長に相当)

オピト(optio, 選抜兵)

エウォカトゥス(evocatus, 復帰兵)

ディスケンス(discens, 訓練兵 ,日本の2士に相当)

神官職 ポンティフェクス・マクシムス用の服を着たアウグストゥス

ポンティフェクス(pontifex, 神祇官、司祭)

ポンティフェクス・マクシムス(pontifex maximus, 最高神祇官、最高司祭長)


レクス・サクロルム(rex sacrorum, 祭儀監督官)

フラミネス(flamines, 祭司

フラメン・ディアリス(Flamen Dialis, ユーピテル神の祭司)

フラメン・マルティアリス(Flamen Martialis, マールス神の祭司)

フラメン・クィリナリス(Flamen Quirinalis, クゥイリーヌス神の祭司)


アウグル(Augur, 鳥卜官、卜鳥官、鳥占官)

補助職

リクトル(Lictor, 警士)

カッリグラプス(Calligraphus, 書記官)

コンプルソル(Compulsor, 徴税官)

ドメスティキ(Domestici, 護衛兵)

パラティネ(Palatine, 侍従)

プラエポシトゥス・サクリ・クビクリ(Praepositus sacri cubiculi, 側用人長)

クビクラリウス(Cubicularius, 側用人)

関連項目

クルスス・ホノルム

政務官 (ローマ)










ローマ帝国
元首政ユリウス・クラウディウス朝 - (四皇帝の年) - フラウィウス朝 - ネルウァ・アントニヌス朝 - (五皇帝の年) - セウェルス朝
軍人皇帝六皇帝の年 - 3世紀の危機


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef