古井由吉
[Wikipedia|▼Menu]

古井 由吉
(ふるい よしきち)
誕生 (1937-11-19)
1937年11月19日
日本東京都
死没 (2020-02-18) 2020年2月18日(82歳没)
職業小説家
言語日本語
国籍 日本
教育文学修士
最終学歴東京大学大学院ドイツ文学研究科修士課程修了
活動期間1968年 - 2020年
ジャンル小説随筆
主題非社会的な場における男女の恋愛
生と死、過去と現在、男と女の狭間
古典や説話をモチーフとした私小説
文学活動内向の世代
代表作『杳子』(1970年)
『栖』(1979年)
『槿』(1983年)
『仮往生伝試文』(1989年)
『白髪の唄』(1996年)
『辻』(2006年)
主な受賞歴芥川龍之介賞(1971年)
日本文学大賞(1980年)
谷崎潤一郎賞(1983年)
川端康成文学賞(1987年)
読売文学賞(1990年)
毎日芸術賞(1997年)
デビュー作『木曜日に』(1968年)
影響を受けたもの

ロベルト・ムージルヘルマン・ブロッホフランツ・カフカアーダルベルト・シュティフターライナー・マリア・リルケテオドール・シュトルムフランツ・グリルパルツァーヨーゼフ・ロートなどのドイツ文学嘉村磯多葛西善蔵などの私小説作家、夏目漱石永井荷風

ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

古井 由吉(ふるい よしきち、1937年11月19日[1] - 2020年2月18日)は、日本小説家ドイツ文学者#高等教育ドイツ文学者。いわゆる「内向の世代」の代表的作家と言われている[2]。代表作は『杳子』、『聖』『栖』『親』の三部作、『槿』、『仮往生伝試文』、『白髪の唄』など。精神の深部に分け入る描写に特徴があり、特に既成の日本語文脈を破る独自な文体を試みている[3]目次

1 来歴・人物

2 作風

3 著書

3.1 小説

3.2 随筆・評論など

3.3 共著

3.4 集成

3.5 翻訳


4 脚注

来歴・人物

東京府東京市出身。港区立白金小学校から同高松中学校を経て、1953年4月、獨協高校に入学。隣のクラスに美濃部強次(古今亭志ん朝)がいた。同年9月、都立日比谷高校に転校。同級生に尾高修也塩野七生、福田章二(庄司薫)がいた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:72 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef