反都市化
[Wikipedia|▼Menu]

反都市化(はんとしか、: counter-urbanization)とは、大都市中心部から郊外へ、また都市圏から非都市圏へ人口が移動していく現象のことである[1][2]。逆都市化(ぎゃくとしか)とも[2]。この現象は、今までの都市化による大都市への人口集中とは異なっている[1][2]。なお、都市圏内で周辺部へ人口が拡散する郊外化(suburbanization)とは異なる[3]
概要

都市化の影響で、都市における過密化都市問題の発生、地代の安い郊外や非都市圏への工場やオフィスの移転が発生する[1]。このほか良質な生活環境を求めて非都市圏へ積極的に移動する都市住民もみられるようになる[1]。これにより人口移動や郊外化が進行するとともに、中心部の荒廃が進行する[1]インナーシティ問題)。

1970年代以降に、欧米の大都市でこの現象が発生するようになった[1]。1970年代のアメリカ合衆国において、非大都市圏の人口増加率が大都市圏の人口増加率よりも高くなり、農村から都市へという従来の人口移動の構造から変化した[4]。この人口逆転現象について、ブライアン・ベリーBerry (1976)で「反都市化」(counterurbanization)とよんだ[5]

また、L・H・クラーセンは都市圏の人口の成長と衰退を、都市化、郊外化、反都市化、再都市化の段階にモデル化した[6]

日本の場合、近畿地域では1970年代後半から人口の流出超過が続いたことから内閣府『地域の経済 2011』には逆都市化(反都市化)の動きがあるとの記述がある[3]

現在では、社会的および政治的理由による反都市化による流動と、その現象が最近急速に都市化してきている中華人民共和国等でも見られる事について研究される事が多い[7]

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}また、反都市化は縮退都市を導き得る。[要出典]
脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f 高橋ほか 1997, p. 33.
^ a b c 山本ほか 1997, p. 327.
^ a b “1.戦後の首都圏人口の推移”. 内閣府. 2020年6月30日閲覧。
^ 藤井 1990, pp. 523?524.
^ 森川 1988, p. 687.
^ 牛島千尋「 ⇒再都市化段階における東京の市街地再開発と地域変容」『駒澤社会学研究』第46巻、2014年、5-43頁。  p.6参照
^ Griffiths, Michael. B., Flemming Christiansen and Malcolm Chapman. (2010) 'Chinese Consumers: The Romantic Reappraisal’. Ethnography, Sept 2010, 11, 331-357.

参考文献

Berry, B. J. L. (1976). “The counterurbanization process: urban American since 1970”. In Berry, B. J. L.. Urbanization and counterurbanization.. Sage. pp. 17-30 

高橋伸夫菅野峰明村山祐司、伊藤悟『新しい都市地理学』東洋書林、1997年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-88721-302-6。 

藤井正「大都市圏における地域構造研究の展望」『人文地理』第42巻第6号、1990年、522-、doi:10.4200/jjhg1948.42.522ref=CITEREF藤井1990。 

森川洋「人口の逆転現象ないしは「反都市化現象」に関する研究動向」『地理学評論 Ser. A』第61巻第9号、1988年、685-705頁、doi:10.4157/grj1984a.61.9_685。 

山本, 正三奥野, 隆史、石井, 英也 ほか 編『人文地理学辞典』朝倉書店、1997年。 

関連項目

準郊外

ペンアービア

都市環境破壊

ホワイト・フライト

スプロール現象

ドーナツ化現象

外部リンク

A-Level Description of Counterurbanisation


Key Stage 3 Description of Counterurbanisation

Counterurbanisation and Rural Change

Chinese Consumers: The Romantic Reappraisal










都市
都市地理学

郊外化

縮退都市

首都機能移転

順位・規模法則

世界の都市の超高層ビルの数の一覧

中心地理論

ドーナツ化現象

都市化

反都市化




都市の範囲

都市圏

総務省定義

国土交通省定義


広域都市圏

都市雇用圏

都市的地域

都市の隣接

コナベーション

都市システム

双子都市

メガロポリス

都心

都心

ダウンタウン


ビル街

都市周辺

近郊

郊外

ペンアービア

準郊外

衛星都市

ブーンバーブ


エッジシティ

ベッドタウン

都市の分類

メトロポリス


都市経済学

域内総生産順リスト

ストロー効果

地方債

中山間地域

中心市街地

中心業務地区

付け値地代理論

都市再開発

都心の荒廃

ハビタット3 (en)

最も安い都市の一覧 (en)

都市の範囲

都市雇用圏

都市の分類

支店経済都市

世界都市

プライメイトシティ


都市計画










都市計画
基本概念

都市

都市圏

都市的地域

郊外

土地利用

景観

ランドスケープ

主な分類

都市計画

アーバニズム

アンチ・アーバニズム (en)


都市計画の歴史 (en)

都市計画の技術的側面 (en)

都市再開発 (en)

都市設計

アーバンデザイン(en)

方格設計

地域計画/地方計画

国土形成計画

まちづくり

環境計画

環境アセスメント

環境デザイン

環境マネジメント

持続可能な開発

交通計画

完全な道路 (en)

公共交通機関

公共交通指向型開発

交通静穏化

コミュニティ道路


思想/
理論/
現象

運動

アーバンビレッジ

アテネ憲章

カー・フリー・ムーブメント (en)

輝く都市

構造主義 (en)

コンパクトシティ

スマートグロース (en)

セツルメント運動

ダークスカイ・ムーブメント (en)

田園都市 / ガーデンシティ

ガーデンサバーブ


都市美運動

トランジション・タウン

ニューアーバニズム

スマートシティ (en)

思想/
理論/
現象

インテリジェントアーバニズムの10原則 (en)

インフィル (en)

沿線開発

開発権譲渡制度 (en)

環境モデル都市

業務核都市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef