双三郡
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 中国地方 > 広島県 > 双三郡

双三郡(ふたみぐん)は、かつて広島県に存在したである。
郡域

1898年明治31年)に行政区画として発足した当時の郡域は、三次市の大部分(秋町・粟屋町・甲奴町各町・吉舎町知和・吉舎町上安田・三和町敷名・三和町上壱・三和町飯田を除く)にあたる。
歴史

郡名は統合対象の両郡ともに「三」という字が使われていたため、二つの「三」の付く郡からなるということに由来する。

明治31年(1898年10月1日 - 郡制の施行のため、三次郡三谿郡の区域をもって発足。以下の町村が所属。全域が現・三次市。(1町17村)

旧・三次郡(1町9村) - 板木村川地村酒河村原村八次村三次町河内村君田村布野村作木村

旧・三谿郡(8村) - 八幡村吉舎村萩原村三良坂村和田村神杉村田幸村川西村


明治32年(1899年7月1日 - 郡制を施行。郡役所が三次町に設置。

大正6年(1917年5月1日 - 原村が町制施行・改称して十日市町となる。(2町16村)

大正9年(1920年10月1日 - 吉舎村が町制施行して吉舎町となる。(3町15村)

大正10年(1921年6月1日 - 三良坂村が町制施行して三良坂町となる。(4町14村)

大正12年(1923年4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。

大正15年(1926年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。

昭和7年(1932年1月1日 - 三良坂町・萩原村が合併し、改めて三良坂町が発足。(4町13村)

昭和12年(1937年3月1日 - 十日市町・八次村が合併し、改めて十日市町が発足。(4町12村)

昭和23年(1948年12月1日 - 三次町が河内村の一部(日下・三原および山家の一部[1])を編入。

昭和25年(1950年

4月1日 - 高田郡粟屋村の所属郡が本郡に変更。(4町13村)

9月1日 - 川地村が高田郡甲立町の一部(秋町)を編入。


昭和28年(1953年2月11日 - 吉舎町・八幡村が合併し、改めて吉舎町が発足。(4町12村)

昭和29年(1954年

3月31日 - 酒河村・十日市町・三次町・河内村・和田村・神杉村・田幸村・粟屋村が合併して三次市が発足し、郡より離脱。(2町6村)

11月3日 - 三良坂町が三次市の一部(皆瀬町および向江田町の一部[2])を編入。


昭和30年(1955年)3月31日(3町5村)

板木村が世羅郡津名村の一部(敷名)・上山村の大部分(上壱および飯田の一部)と合併して三和町が発足。

吉舎町が甲奴郡上川村の一部(知和および安田・太郎丸の各一部)を編入。


昭和31年(1956年9月30日 - 川地村が三次市に編入。(3町4村)

昭和33年(1958年)2月11日 - 川西村が三次市に編入。(3町3村)

平成16年(2004年)4月1日 - 君田村・布野村・作木村・吉舎町・三良坂町・三和町が三次市・甲奴郡甲奴町と合併し、改めて三次市が発足。同日双三郡消滅。

変遷表自治体の変遷


郡明治以前明治初年 - 明治22年明治22年
4月1日
町村制施行明治22年 - 大正15年昭和元年 - 昭和25年昭和26年 - 昭和30年昭和31年 - 昭和64年平成元年 - 現在現在


櫃田村櫃田村君田村君田村君田村君田村君田村平成16年4月1日
三次市三次市
茂田村茂田村
泉吉田村泉吉田村
西入君村西入君村
東入君村東入君村
藤兼村藤兼村
石原村石原村
大畠村大畠村作木村作木村作木村作木村作木村
光守村光守村
岡三淵村岡三淵村
西野村西野村
大津村大津村
伊賀和志村伊賀和志村
森山西村森山西村
森山中村森山中村
森山東村森山東村
香淀村香淀村
門田村門田村
大山村大山村
上作木村上作木村
下作木村下作木村
上布野村上布野村布野村布野村布野村布野村布野村
下布野村下布野村
戸河内村戸河内村
横谷村横谷村
羽出庭村羽出庭村板木村板木村板木村板木村三和町昭和30年3月31日
三和町
大力谷村大力谷村
上板木村上板木村
下板木村下板木村
福田村福田村


敷名村敷名村津名村
(一部)津名村津名村津名村
上野山村明治15年
上壱村上田村明治29年11月7日
改称 上山村上山村上山村
壱歩村
飯田村一部飯田村


太郎丸村一部太郎丸村太郎丸村大正1年11月1日
上川村上川村上川村昭和30年3月31日
吉舎町に編入吉舎町
安田村一部安田村安田村
知和村知和村知和村

谿
敷地村敷地村吉舎村大正6年10月1日
町制 吉舎町吉舎町昭和28年2月11日
吉舎町
矢野地村矢野地村
三玉村三玉村
海田原村海田原村
矢井村矢井村
吉舎村吉舎村
安田村安田村
丸田村丸田村八幡村八幡村八幡村
檜村檜村
吉舎川之内村吉舎川之内村
辻村辻村
雲通村雲通村
清綱村清綱村
三若村三若村川西村川西村川西村川西村昭和33年2月11日
三次市に編入
有原村有原村
上田村上田村
石原村石原村
海渡村海渡村


郡上川立村上川立村川地村川地村川地村川地村昭和31年9月30日
三次市に編入
下川立村下川立村
上志和地村上志和地村
下志和地村下志和地村


秋町村秋町村甲立村
(一部)大正15年1月1日
町制 甲立町昭和25年9月1日
川地村に編入
粟屋村粟屋村粟屋村粟屋村昭和25年4月1日
所属変更 双三郡粟屋村昭和29年3月31日
三次市三次市三次市


郡小文村小文村河内村河内村河内村
西河内村西河内村
穴笠村穴笠村
東河内村東河内村
山家村一部[1]を除く山家村
一部[1]昭和23年12月1日
三次町に編入
日下村日下村
三原村三原村
上里村明治11年
上里村明治19年
改称 三次町三次町三次町三次町
三次町一部[3]
一部[4]明治11年
十日市町原村大正6年5月1日
町制改称 十日市町昭和12年3月1日
十日市町
原村
南畠敷村南畠敷村八次村八次村
畠敷村畠敷村
四拾貫村四拾貫村
後山村後山村
東酒屋村東酒屋村酒河村酒河村酒河村
西酒屋村西酒屋村
青河村青河村

谿
郡高杉村高杉村神杉村神杉村神杉村
江田川之内村江田川之内村
廻神村廻神村
大田幸村大田幸村田幸村田幸村田幸村
小田幸村小田幸村
志幸村志幸村
木乗村木乗村
糸井村糸井村川西村明治24年6月10日
田幸村に編入
和知村和知村和田村和田村和田村
向江田村一部[2]を除く向江田村
一部[2]昭和29年11月3日
三良坂町に編入三良坂町
皆瀬村皆瀬村
三良坂村三良坂村三良坂村大正10年6月1日
町制 三良坂町昭和7年1月1日
三良坂町三良坂町
長田村長田村


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef