友田吉泰
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家友田 吉泰ともだ よしやす
生年月日 (1964-03-08) 1964年3月8日(60歳)
出生地 日本 佐賀県小城市
出身校九州共立大学工学部機械工学科
所属政党無所属
長崎県松浦市長
当選回数2回
在任期間2018年2月5日 - 現職
長崎県議会議員
選挙区松浦市選挙区
当選回数2回
在任期間2011年4月30日 -
長崎県松浦市議会議員(旧)
当選回数4回
在任期間1999年 -
テンプレートを表示

友田 吉泰(ともだ よしやす、1964年昭和39年)3月8日[1] - )は、日本政治家長崎県松浦市長(2期)。
来歴

佐賀県小城市出身[2]。1986年3月九州共立大学工学部機械工学科卒業。1999年(平成11年)、松浦市議会議員(旧市)に初当選した。4期目途中の2011年(平成23年)に長崎県議会議員選挙に無所属で立候補。1人区である松浦市選挙区において現職の自民党議員を破り、初当選[3]。2015年(平成27年)、再選。一人会派「前進・邁進の会」を作った。

2017年(平成29年)11月、任期満了に伴う松浦市長選挙に関し、現職の友広郁洋が不出馬を表明。同年11月13日、友田は市長選へ立候補する意向を表明した[4]

2018年(平成30年)1月14日告示、同月21日投開票の市長選挙に無投票で初当選を果たした[5]。2月5日、市長就任[6]

2022年(令和4年)1月23日告示、30日投開票の市長選挙に無投票で再選。
脚注[脚注の使い方]^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、412頁。
^ “<聞きたい言いたい>松浦市長選に初当選した友田吉泰さん(53) 市民との対話重視”. 長崎新聞. (2018年1月15日). https://nordot.app/325439413331428449 2018年1月23日閲覧。 
^ 長崎県 議選:開票結果 : 統一地方選2011 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
^ “友田長崎県議が出馬表明 来年1月の松浦市長選”. 長崎新聞. (2017年11月14日). https://nordot.app/302993511098844257 2018年1月23日閲覧。 
^ “【長崎】友田氏が無投票初当選 松浦市長選”. 西日本新聞. (2018年1月15日). https://www.nishinippon.co.jp/nnp/local_election/article/386526/ 2018年1月23日閲覧。 
^任期満了一覧 。長崎県

外部リンク

友田吉泰
(yoshiyasu.tomoda) - Facebook

市長の部屋 。松浦市

公職
先代
友広郁洋長崎県松浦市長
2018年 -次代
現職










長崎県松浦市長
旧松浦市長

中楯理重1955.5.2-1958.3.26

春藤猪間吉1958.4.30-1968.6.3

宮原一夫1968.7.13-1979.3.19

岩佐晃典1979.4.22-1990.12.5

山口洋平1991.1.27-1999.1.26

吉山康幸1999.1.27-2005.12.31

松浦市長

友広郁洋2006.2.5-2018.2.4

友田吉泰2008.2.5-

カテゴリ










長崎県市町村長
中核市

長崎市 鈴木史朗

佐世保市 宮島大典

その他の市

島原市 古川隆三郎

諫早市 大久保潔重

大村市 園田裕史


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef