厥陰兪穴
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "足の太陽膀胱経" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2011年10月)

足の太陽膀胱経(あしのたいようぼうこうけい、中国語 足太陽膀胱經 zu taiyang bangguangj?ng、:The Bladder Meridian of Foot-TaiyangもしくはZutaiyang Pangguangjingxue)とは、膀胱経に属する足を流れる陽経の経絡である。膀胱腎臓は共に中国五行(木、火、土、金、水)でいうと水に属するため密接な関係を持つ。流注によると膀胱はもとより、腎臓のまわりを取り囲んでいる。膀胱経の募穴中極穴任脈)。

国際表記はBLまたはUBと表記する。
流注(経絡の流れの道筋)

内眼角(睛明穴)に起こり、額に上り百会穴で左右が交わる。その支なるものは百会穴より耳の上角に至る。

直行するものは、百会穴より頭蓋内に入り脳を絡い、還り出て項に下り、肩を循り、脊柱を挟んで腰中に抵り腎を絡い膀胱に属する。

その支なるものは、腰中を下って脊を挾み、臀を貫き膕中(委中穴)に入る。

その支なるものは、肩から左右に別れ、背の最も外側を通り、臀部の外側および大腿外側を通って委中穴において先の支別と合する。ついで委中穴から下腿後側を通り外果の後に出て足の外側を循り、足の第5指外側(至陰穴)に終わり、足の少陰腎経に連なる。
足の太陽膀胱経に所属する経穴の一覧

以下に出てくる寸、分などの尺は骨度法同身寸法参照。
BL1.睛明(せいめい)兵法:寿脇(じゅきょう)取穴部位:内眼角の内0.1寸、鼻根との間禁灸穴筋肉:内側眼瞼靭帯知覚神経:眼神経血管:眼角動脈
BL2.?竹(さんちく)取穴部位:眉毛の内端陥凹部禁灸穴筋肉:眼輪筋前頭筋皺眉筋運動神経:顔面神経知覚神経:眼神経血管:滑車上動脈
BL3.眉衝(びしょう)取穴部位:眉毛の内端の上方、神庭穴と曲差穴の間、神庭穴の外7分5厘筋肉:前頭筋運動神経:顔面神経知覚神経:眼窩上神経血管:眼窩上動脈
BL4.曲差(きょくさ)取穴部位:神庭穴と頭維穴を結ぶ線上で、神庭穴の外1寸5分、神庭穴と頭維穴の間を3等分し、神庭穴、曲差穴、本神穴、頭維穴と等間隔に取る。筋肉:前頭筋運動神経:顔面神経知覚神経:眼窩上神経血管:眼窩上動脈滑車上動脈
BL5.五処(ごしょ)取穴部位:曲差穴の後5分、上星穴の外1寸5分筋肉:前頭筋運動神経:顔面神経知覚神経:眼窩上神経血管:眼窩上動脈
BL6.承光(しょうこう)取穴部位:曲差穴の後2寸、五処穴の後1寸5分禁灸穴筋肉:帽状腱膜知覚神経:眼窩上神経血管:眼窩上動脈浅側頭動脈
BL7.通天(つうてん)取穴部位:曲差穴の後3寸5分、承光穴の後1寸5分筋肉:帽状腱膜知覚神経:眼窩上神経血管:眼窩上動脈浅側頭動脈
BL8.絡却(らっきゃく)取穴部位:曲差穴の後5寸、通天穴の後1寸5分禁鍼穴筋肉:帽状腱膜知覚神経:大後頭神経血管:後頭動脈浅側頭動脈
BL9.玉枕(ぎょくちん)取穴部位:絡却穴の後1寸5分、脳戸穴の外1寸3分禁鍼穴筋肉:後頭筋運動神経:顔面神経知覚神経:大後頭神経血管:後頭動脈
BL10.天柱(てんちゅう)取穴部位:?門穴の外、1寸3分筋肉:僧帽筋頭半棘筋頭板状筋運動神経:副神経頚神経叢筋枝、脊髄神経後枝知覚神経:大後頭神経血管:後頭動脈
BL11.大杼(だいじょ)取穴部位:第1・第2胸椎棘突起間(陶道穴)の外1寸5分、要穴:骨会筋肉:僧帽筋菱形筋運動神経:副神経頚神経叢筋枝、肩甲背神経知覚神経:胸神経後枝血管:頚横動脈の枝、肋間動脈
BL12.風門(ふうもん)取穴部位:第2・第3胸椎棘突起間の外1寸5分筋肉:僧帽筋菱形筋運動神経:副神経頚神経叢筋枝、肩甲背神経知覚神経:胸神経後枝血管:頚横動脈の枝、肋間動脈
BL13.肺兪(はいゆ)兵法:早打(はやうち)取穴部位:第3・第4胸椎棘突起間(身柱穴)の外1寸5分要穴:経の兪穴筋肉:僧帽筋菱形筋運動神経:副神経頚神経叢筋枝、肩甲背神経知覚神経:胸神経後枝血管:頚横動脈の枝、肋間動脈
BL14.厥陰兪(けついんゆ)取穴部位:第4・第5胸椎棘突起間(巨闕兪穴)の外1寸5分要穴:心包経の兪穴筋肉:僧帽筋菱形筋運動神経:副神経頚神経叢筋枝、肩甲背神経知覚神経:胸神経後枝血管:頚横動脈の枝、肋間動脈
BL15.心兪(しんゆ)取穴部位:第5・第6胸椎棘突起間(神道穴)の外1寸5分要穴:心経の兪穴筋肉:僧帽筋菱形筋運動神経:副神経頚神経叢筋枝、肩甲背神経知覚神経:胸神経後枝血管:頚横動脈の枝、肋間動脈
BL16.督兪(とくゆ)取穴部位:第6・第7胸椎棘突起間(霊台穴)の外1寸5分筋肉:僧帽筋菱形筋運動神経:副神経頚神経叢筋枝、肩甲背神経知覚神経:胸神経後枝血管:肋間動脈背枝
BL17.膈兪(かくゆ)取穴部位:第7・第8胸椎棘突起間(至陽穴)の外1寸5分要穴:血会筋肉:僧帽筋運動神経:副神経頚神経叢筋枝知覚神経:胸神経後枝血管:肋間動脈
BL18.肝兪(かんゆ)取穴部位:第9・第10胸椎棘突起間(筋縮穴)の外1寸5分要穴:肝経の兪穴筋肉:僧帽筋広背筋運動神経:副神経頚神経叢筋枝、胸背神経知覚神経:胸神経後枝血管:肋間動脈


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef