原秀三郎
[Wikipedia|▼Menu]

原 秀三郎(はら ひでさぶろう、1934年10月26日[1]- )は、日本歴史学者静岡大学名誉教授。日本古代史専攻。
経歴

1934年 静岡県下田市に生まれる。

1953年3月 静岡県立下田北高等学校卒業。

1958年3月 静岡大学文理学部史学専攻卒業。内藤晃に考古学日本史を学んだ。

1965年3月 京都大学大学院文学研究科博士課程国史学専攻満期退学。岸俊男に師事。

奈良国立文化財研究所員、静岡大学人文学部助教授、教授、1998年退官、名誉教授、千葉大学文学部教授。2000年定年退官。


1989年「日本古代国家史研究」で京都大学文学博士

2014年4月 瑞宝中綬章受章(教育研究功労)[2][3][4]

政歴

2000年6月 下田市長選挙に公明党共産党推薦無所属で立候補し落選。得票7745。2人中2位。(当選者石井直樹(2000年?2012年、3期)。得票10567)
学問

大化改新否定論で名を馳せる。友人芝原拓自に導かれてマルクス理論の研究、アジア的生産様式論争に関する学説をたてた。
一方で、近年は180度方向転換し、田中卓の学説を支持して「敬神愛国」をスローガンに掲げ古典解読に取り組んでいる。これは、田中の『伊勢神宮の創祀と発展』に接し、これに反論することができず実力を認めた、しかし当時は皇學館大学の学者の説を認めることは簡単にできず、稲荷山古墳出土鉄剣銘の出現などによって、いいものはいいとはっきり言えるようになった、という[5]
著書

『日本古代国家史研究 大化改新論批判』
1980年 東京大学出版会 ISBN 9784130200622

『地域と王権の古代史学』2002年 塙書房 ISBN 9784827311532

『日本古代国家の起源と邪馬台国 田中史学と新古典主義』(國民會館叢書)2004年 

共著

『大系日本国家史 1 古代』共著 東京大学出版会 1975年

『古代の日本 第7巻 新版 中部』
小林達雄共編 角川書店 1993

『形の文化誌 4 シンボルの物語』今橋理子,小野健一,若杉準治,荒川紘共著 形の文化会『形の文化誌』編集委員会編 工作舎 1996年

石母田正と戦後マルクス主義史学 アジア的生産様式論争を中心に』原秀三郎述(磯前順一・磯前礼子 編)三元社 2019年

脚注[脚注の使い方]^ 『現代日本人名録』
^伊豆地区は13人?春の叙勲伊豆新聞 伊東版 2014年4月29日
^春の叙勲?伊豆地区の受章者伊豆新聞 伊東版 2014年4月29日
^ “平成26年春の叙勲 瑞宝中綬章受章者”. 内閣府. p. 16 (2014年4月29日). 2015年4月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月17日閲覧。
^ 原秀三郎「大和王権の歴史的性格」(『史友』34,2002 青山学院大学史学会委員会)

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

ドイツ

イスラエル

日本

その他

IdRef

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:人物伝/P:教育)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef