原町市
[Wikipedia|▼Menu]

はらまちし
原町市
相馬野馬追に於ける神旗争奪戦


原町市旗
1958年昭和33年)3月17日制定原町市章
1958年(昭和33年)3月17日制定

廃止日2006年1月1日
廃止理由新設合併
原町市、小高町鹿島町南相馬市
現在の自治体南相馬市
廃止時点のデータ
日本
地方東北地方
都道府県福島県
市町村コード07206-1
面積198.49km2
総人口47,458人
推計人口、2006年1月1日)
隣接自治体相馬郡小高町鹿島町飯舘村
双葉郡浪江町
市の木ケヤキ
市の花白ユリ
市の鳥ヒバリ
原町市役所
所在地975-8686
福島県原町市本町2丁目27番地

原町市役所(現・南相馬市役所)
外部リンク原町市(Internet Archive
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度38分32秒 東経140度57分26秒 / 北緯37.64219度 東経140.95725度 / 37.64219; 140.95725座標: 北緯37度38分32秒 東経140度57分26秒 / 北緯37.64219度 東経140.95725度 / 37.64219; 140.95725

原町市の県内位置図
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示
ウィキプロジェクト

原町市(はらまちし)は、かつて福島県浜通りにあった。市の玄関口であった原ノ町駅の読みは「はらのまち」だが、市名は「はらまち」だった。

2006年(平成18年)、相馬郡鹿島町および小高町合併し、南相馬市原町区となった。
概要

江戸時代には、相馬中村藩の陣屋が置かれていた。相馬市を初めとする浜通り北部で行われる相馬野馬追では、雲雀ヶ原(二日目メイン会場)と太田神社の二箇所を抱える。

南のいわき市と、北の仙台市の中間(両市まで75km)に位置する。かつて浜通り北部の中心は中村(相馬市)だったが、後に原町に中心が移った。地方紙福島民報福島民友の2紙ともに、支社を置いている。
地理

河川:新田川、太田川

歴史

1889年明治22年) - 町村制施行により、行方郡原町村、太田村、高平村、大甕村、石神村の5村が成立する。

1896年(明治29年) - 行方郡が宇多郡と合併し、相馬郡となる。

1897年(明治30年) - 町制施行により、原町村が原町となる。

1921年大正10年) - 磐城無線電信局原町送信所が設置される。

1954年昭和29年) - 原町、太田村大甕村高平村の1町3村が合併・市制施行し、原町市となる。

1956年(昭和31年) - 相馬郡石神村を編入する。

2006年平成18年) - 鹿島町小高町と合併し、南相馬市が発足する。

行政

原町村長

1889年(明治22年)原町村初代村長山岡隆剛。


歴代原町市長

初代 - 青田栄(1954年-1958年)

2代 - 渡辺敏(1958年-1962年)

3-5代 - 山田貢(1962年-1974年)

6-7代 - 渡辺敏(1974年-1982年)

8-11代 - 門馬直孝(1982年-1998年)

12代 - 鈴木寛林(1998年-2002年)

13代 - 渡辺一成2002年-2006年


経済
産業

主な産業

産業人口(2000年国勢調査)

第一次産業就業人口 1,599人

第二次産業就業人口 8,994人

第三次産業就業人口 11,291人


姉妹都市・提携都市

ペンドルトン市アメリカ合衆国オレゴン州)1998年10月締結[1]

教育
高等学校
原町高等学校相馬農業高等学校松栄高等学校(廃校)
中学校
原町第一中学校原町第二中学校原町第三中学校石神中学校
小学校
原町第一小学校原町第二小学校原町第三小学校高平小学校大甕小学校太田小学校石神第一小学校石神第二小学校
交通
鉄道路線

町の中心駅:
原ノ町駅



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef