原子力潜水艦シービュー号
[Wikipedia|▼Menu]

原子力潜水艦シービュー号

原案アーウィン・アレン
出演者リチャード・ベイスハート
デヴィッド・ヘディソン
ボブ・ドウデル
ヘンリー・カルキー
テリー・ベッカー
デル・モンロー
アーク・ホイッティング
ポール・トリンカ
アラン・ハント
リチャード・ブル
ポール・カー
作曲ポール・ソーテル
ヒューゴー・フリードホーファー
アレクサンダー・カレッジ
モートン・スティーヴンス
マイケル・ハナジン (one episode)
ジェリー・ゴールドスミス (one episode)
レイス・スティーヴンス
レニー・ヘイトン
ネルソン・リドル (one episode)
ハーマン・ステイン (one episode)
ロバート・ドラスニン (one episode)
ハリー・ゲラー
ジョセフ・マレンドア
アーヴィング・ゲルツ (one episode)
国・地域 アメリカ合衆国
シーズン数4
話数110
各話の長さ60 分(CMを含む)
製作
製作ケンブリッジ
20世紀フォックステレビジョン

放送
放送チャンネルABC
放送期間1964年9月14日 - 1968年3月31日
テンプレートを表示

『原子力潜水艦シービュー号』(げんしりょくせんすいかんシービューごう、Voyage to the Bottom of the Sea)は、1961年SF映画地球の危機』の監督であったアーウィン・アレンが映画のセットをそのまま活用して1回60分の連続テレビドラマに再構成したものである。

1964年から1968年まで、アメリカABC系列で4シーズンにわたり110話が放送された。[1]第1シーズンはモノクロで月曜日の夜19時半からの放送だったが、視聴率が良かったため[2]第2シーズン以降はカラー放送で日曜日の19時からの放映になった。日本(関東)では、1964年から1965年まで、NET(現テレビ朝日)で原子力潜水艦シービュー号のタイトルで第1シーズンが放送され、第2シーズン以降は、1967年から1969年にかけて、東京12チャンネル(現テレビ東京)で、原潜シービュー号 海底科学作戦のタイトルで放送された。[3]
概要

シービュー号は、ネルソン海洋調査研究所(N.I.M.R:Nelson Institute of Marine Research)の所長、ハリマン・ネルソン海軍提督が設計し建造した、最新の技術を集めた海洋調査を主目的とする原子力潜水艦[4]第1話で暗殺された初代艦長に替わり、若きリー・クレーンが艦長に就任。海洋調査の他、諜報活動を含む軍事的任務から、巨大海洋生物や宇宙人との戦いまで、あらゆる任務に挑む、というのが本シリーズのストーリー。

元となった映画版と本テレビドラマの双方で同名のキャラクターが登場するが、それぞれの配役はほとんど異なっている。例えば、ネルソン提督は、映画ではウォルター・ピジョンが演じた。双方で同じ役を演じたのは、コワルスキー役のデル・マンローのみである。ストーリー自体も連続性はなく、映画と同じ出来事が第2シーズンのエピソード18(The Sky's on Fire 邦題:「燃える南半球」)で起こっているが、経過はかなり異なっている。シービュー号内部のセットは映画で40万ドルをかけて作られたものをそのまま利用しているため、低予算のTV番組でありながら豪華なセットとなった。固定されたセットと登場人物を使い、毎週色々な事件に遭遇していくというスタイルは、スタートレックを始めとする後のSF番組にも影響を与えた。[5]

時代背景は(制作時から見た)近未来が設定されており、登場人物の会話や番組冒頭のテロップで、1973年から1982年までの話であることが確認できる。シリーズは4年間の放送だったが、作中では足掛け10年が過ぎていたことになる。

本ドラマのシービュー号のクルーには近未来の設定であるにもかかわらず女性がいない。これはアーウィン・アレンがリアリティを追求し当時の現実の潜水艦の乗員には女性がいなかったことを反映している[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef