原子力安全技術センター
[Wikipedia|▼Menu]

公益財団法人原子力安全技術センター団体種類公益財団法人
設立1980年5月7日
所在地 日本 東京都文京区白山5丁目1番3-101号 東京富山会館ビル4階
法人番号6010005018634
起源放射線安全技術センター
活動地域 日本
活動内容放射線障害防止法に基づく登録業務
原子力防災に関する業務
防災技術センター再処理施設等に関する防災
原子力安全確保に関する試験研究及び調査
原子力安全確保に関する講習及び普及・啓発
収入1,878,464千円(平成29年度)
支出1,913,000千円(平成29年度)
ウェブサイトwww.nustec.or.jp
テンプレートを表示

公益財団法人原子力安全技術センター(げんしりょくあんぜんぎじゅつセンター)は、放射性同位元素規制法に基づく登録機関業務、原子力防災に係る国等の支援業務、原子力安全の確保に関する業務を実施している公益法人
概要

1980年昭和55年)に財団法人放射線安全技術センターとして設立し、1986年(昭和61年)に現在の名称に改称、2012年平成24年)に公益財団法人化。公益法人化するまでは、文部科学省の所管であった。
所在地

本部:
東京都文京区白山5丁目1番3-101号 東京富山会館ビル4階

防災技術センター:青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附

西日本事務所:大阪府大阪市西区靭本町

事業

放射線取扱主任者の試験・講習

緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の運用

関連項目

文部科学省

外部リンク

原子力安全技術センターホームページ


原子力安全技術センター - ATOMICA










日本の原子力産業
原子力発電所

北海道電

(3基)

東北電

東通(1基、1基計画中) - 女川(2基、1基廃炉作業中)

東電HD

柏崎刈羽(7基) - 東通(1基建設中、1基計画中) - 福島第一(6基廃炉作業中) - 福島第二(4基廃炉作業中)

中部電

浜岡(3基、1基計画中、2基廃炉作業中)

北陸電

志賀(2基)

関電

美浜(1基、1基構想中、2基廃炉作業中) - 大飯(2基、2基廃炉作業中) - 高浜(4基)

中国電

島根(1基、1基建設中、1基廃炉作業中) - 上関(2基計画中)

四電

伊方(1基、2基廃炉作業中)

九電

玄海(2基、2基廃炉作業中) - 川内(2基、1基計画中)

沖縄電

なし

日本原電

東海第二(1基) - 敦賀(1基、2基計画中、1基廃炉作業中) - 東海(廃炉作業中)

電源開発

大間(1基建設中)

原子力機構

ふげん(廃炉作業中) - もんじゅ(廃炉作業中)


計画が中止された
原子力発電所

北海道電

浜益

東北電

- 浪江・小高

中部電

芦浜 - 珠洲 - 熊野

北陸電

珠洲

関電

珠洲 - 小浜 - 久美浜 - 香住 - 日置川 - 日高

中国電

豊北

四電

蒲生田 - 窪川

九電

串間


研究施設

原子力機構

東海研JRR-1 - JRR-2 - JRR-3 - JRR-4 - JPDR - NSRR - NUCEF - J-PARC) - 大洗研JMTR - 常陽 - HTTR

量研

那珂研(JT-60) - 高崎研(TIARA) - 関西研(SPring-8

京大

複合原子力科学研究所KUR - KUCA

近大

原子力研究所(近大炉)

福大

国際原子力工学研究所


核燃料サイクル関連

再処理機構 - 日本原燃六ヶ所再処理工場) - 動燃リサイクル機器試験施設 - 東海再処理施設) - 原環機構


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef