原子力安全基盤機構
[Wikipedia|▼Menu]

原子力安全基盤機構
正式名称原子力安全基盤機構
英語名称Japan Nuclear Energy Safety Organization
略称JNES
組織形態
独立行政法人
所在地 日本
105-0001
東京都港区虎ノ門4-1-28
虎ノ門タワーズオフィス

予算201億円
(2013年度運営費交付金)
人数401人
2013年4月1日現在
活動領域原子力の安全の確保のための基盤の整備
設立年月日2003年10月1日
前身財団法人原子力発電技術機構
財団法人発電設備技術検査協会
財団法人原子力安全技術センター
廃止年月日2014年3月1日
所管経済産業省原子力安全・保安院
原子力規制委員会
拠点本部(東京都港区虎ノ門)
核燃料サイクル施設検査本部(青森県六ヶ所村
福井事務所(福井県敦賀市
テンプレートを表示

独立行政法人原子力安全基盤機構(げんしりょくあんぜんきばんきこう、JNES)は、かつて存在した独立行政法人。以前は、原子力規制委員会所管の独立行政法人。独立行政法人原子力安全基盤機構法により規定されていた。
概要

2003年10月1日に設立された。

「原子力施設及び原子炉施設に関する検査等、原子力施設及び原子炉施設の設計に関する安全性の解析及び評価並びに原子力災害の予防、原子力災害の拡大の防止及び原子力災害の復旧に関する業務等を行うことにより、原子力の安全の確保のための基盤の整備を図ることを目的とする。」とされる(原子力安全基盤機構法 第4条)。

2014年3月1日原子力規制庁と統合し廃止[1]
業務

原子力施設及び原子炉施設に関する検査その他これに類する業務を行うこと。

原子力施設及び原子炉施設の設計に関する安全性の解析及び評価を行うこと。

原子力災害の予防、原子力災害の拡大の防止及び原子力災害の復旧に関する業務を行うこと。

原子力の安全確保に関する調査、試験、研究及び研修を行うこと。

安全確保に関する情報の収集、整理及び提供を行うこと。

原子炉等規制法や電気事業法の規定による立入検査

理念

強い使命感を持つ

科学的・合理的な判断をする

中立性・公正性を保つ

原発に対する姿勢

同機構が、
原子力発電所の安全検査について、検査内容の原案を対象の電力事業者に対し事前に作成させた上で、それを丸写しした資料に基づいた検査を実施してきていることが、2011年11月になって発覚し、検査の形骸化に批判の声が噴出している[2]枝野幸男経済産業大臣は、検査手法や体制に問題がある可能性が高いとして、第三者委員会[3]を設置し調査するよう、同機構に指示した[4]

関連項目

環境省

脚注^ 原子力規制庁と安全基盤機構、3月1日に統合 日本経済新聞 電子版
^ 原発検査:業者が原案 基盤機構、丸写し常態化 「合格」後、ミス判明も - 毎日jp(毎日新聞) - ウェイバックマシン(2011年11月4日アーカイブ分)
^ 検査等業務についての第三者調査委員会(2013年4月9日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
^原発検査:資料丸写し 原子力機構、手法を検証 調査委設置へ[リンク切れ] 毎日新聞 2011年11月5日

外部リンク

JNES 独立行政法人 原子力安全基盤機構
(2014年1月10日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project

「原子力安全基盤機構」(原子力百科事典 ATOMIKA)










独立行政法人
内閣府

国立公文書館

日本医療研究開発機構

北方領土問題対策協会

消費者庁

国民生活センター

総務省

情報通信研究機構

統計センター

郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構

外務省

国際協力機構

国際交流基金

財務省

酒類総合研究所

造幣局

国立印刷局

文部科学省

国立特別支援教育総合研究所

大学入試センター

国立青少年教育振興機構

国立女性教育会館

国立科学博物館

物質・材料研究機構

防災科学技術研究所

量子科学技術研究開発機構

放射線医学総合研究所


国立美術館

国立文化財機構

教職員支援機構

科学技術振興機構

日本学術振興会

理化学研究所

脳科学総合研究センター

高輝度光科学研究センター

理化学研究所計算科学研究センター


宇宙航空研究開発機構

日本スポーツ振興センター

日本芸術文化振興会

日本学生支援機構

海洋研究開発機構

国立高等専門学校機構

大学改革支援・学位授与機構

日本原子力研究開発機構

厚生労働省


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef