原口幸市
[Wikipedia|▼Menu]

原口 幸市(はらぐち こういち 1940年11月24日[1] - 2009年10月4日)は、日本の元外交官官僚
人物

東京都生まれ。東京都立日比谷高等学校東京大学教養学部を卒業後、1964年外務省に入省。同期には加藤紘一川島裕法眼健作橋本宏渡辺伸、その他採用組には松尾克俊らがいる。

外務省在籍中は国際連合日本政府代表部特命全権大使などの要職を歴任し、その後は宮内庁に転じて式部官長を務めた。

2009年10月4日、宮内庁の同好会の仲間と登山した雨飾山新潟県糸魚川市)からの下山中に山頂付近で倒れ、病院に運ばれたが急性心臓死のため死去した[2]。68歳没。
略歴

1964年 - 外務省入省。

英語研修

在インドネシア大使館三等書記官

アメリカ局北米第二課

ジュネーヴ国際機関代表部一等書記官

大臣官房在外公館課首席事務官

中近東アフリカ局アフリカ第一課長

1980年 - 外務大臣秘書官

1981年 - 経済局調査官

1982年 - 在連合王国大使館参事官

1983年 - 在大韓民国大使館参事官

1984年 - 在米国大使館参事官

1988年 - 大臣官房外務参事官兼情報文化局

1989年 - 大臣官房外務参事官兼経済局

1992年 - 経済局次長

1992年 - ロサンゼルス総領事館総領事

1994年 - 経済局

1996年 - 官房長

1997年 - 外務審議官(経済担当)

1999年 - ジュネーヴ国際機関日本政府代表部特命全権大使

2001年 - 外務省機密費流用事件で厳重訓戒処分、給与一部自主返納

2002年 - 国際連合日本政府代表部特命全権大使

2005年 - 日朝国交正常化交渉担当兼朝鮮半島エネルギー開発機構担当特命全権大使

2007年 - 宮内庁式部官長

2009年10月4日 - 死去。叙正三位、授瑞宝大綬章

脚注^ 『政官要覧』平成21年秋号(発行:政官要覧社) P.673参照
^ “原口幸市氏死去 宮内庁式部官長”. 47NEWS共同通信). (2009年10月4日). https://web.archive.org/web/20130723134404/http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100401000541.html 2009年10月17日閲覧。 

先代
川島裕宮内庁式部官長
2007年 - 2009年次代
肥塚隆(事務代理)

先代
鈴木勝也朝鮮半島エネルギー開発機構担当特命全権大使
2005年 - 2007年次代
美根慶樹

先代
小倉和夫外務省経済局長
1994年 - 1996年次代
野上義二










日本の国連大使 (2002年-2005年)
特命全権公使

武内龍次1952.3-1953.3

特命全権大使

沢田廉三1953.5-1955.7

加瀬俊一1955.7-1957.5

松平康東1957.5-1961.5

岡崎勝男1961.6-1963.6

松井明1963.7-1967.7

鶴岡千仭1967.7-1971.6

中川融1971.6-1973.8

斎藤鎮男1973.8-1976.4

安倍勲1976.4-1979.7

西堀正弘1979.7-1983.2

黒田瑞夫1983.2-1986.5

菊地清明1986.5-1988.2

加賀美秀夫1988.2-1990.3

波多野敬雄1990.3-1994.4

小和田恆1994.4-1998.10

佐藤行雄1998.10-2002.8

原口幸市2002.8-2004.12

大島賢三2004.12-2007.8

高須幸雄2007.8-2010.8

西田恒夫2010.8-2013.6

吉川元偉2013.6-2016.6

別所浩郎2016.6-2019.10

石兼公博2019.10-2023.12

山ア和之2023.10-

特命全権大使(次席)

千葉皓-1965

安倍勲1965-1970

小木曾本雄1970-1974

金澤正雄1974-1978

西田誠哉1978-1980

宮川渉1980-1983

小林智彦1983-1986

谷口誠1986-1989

瀬崎克己1989-1992

丸山俊二1992-1996

小西正樹1995-1999

山崎隆一郎1999-2000

小林秀明2000-2001

本村芳行2001-2004

北岡伸一2004-2006

神余隆博2006-2008

奥田紀宏2008-2010

兒玉和夫2010-2013

梅本和義2013-2014

岡村善文2014-2017

川村泰久2017-2019

大菅岳史2019-2022

志野光子2022-

大使(次席・三席等)

高須幸雄1997-2000

赤阪清隆2000-2001

齋賀富美子2002-2003

小澤俊朗2003-2006

小寺次郎2006-2008

角茂樹2008-2011

山崎純2011-2014

南博2014-2017

星野俊也2017-2020

木村徹也2020-2022

山中修2022-

カテゴリ










在ジュネーブ日本政府代表部特命全権大使 (1999年-2002年)
館長

特命全権公使

開設1957

田付景一1957参事官

河崎一郎1957-1960

青木盛夫1960-1962

特命全権大使

青木盛夫1962-1967

中山賀博1967-1970

北原秀雄1970-1975

鶴見清彦1975-1976

澤木正男1977-1979

鈴木文彦1979-1982

千葉一夫1982-1987

波多野敬雄1987-1990

宇川秀幸1990-1993

遠藤實1993-1996

赤尾信敏1996-1999

原口幸市1999-2002


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef