厚生省
[Wikipedia|▼Menu]

厚生省(こうせいしょう、Ministry of Health and Welfare)は、かつて存在した日本の行政機関である。医療保健社会保障などを所管していた。

2001年平成13年)1月、労働省(当時)と統合されて厚生労働省に改称した。
概要

書経」の「正徳利用、厚生惟和(徳を正しくして用を利し、生を厚くしてこれ和す)」から厚生省と名付けられた。当初、近衛文麿首相は「社会保健省」との命名を提案、これに対して陸軍省が「保健社会省」を提案し、「保健社会省」が採られた[1]。しかし、枢密院審査委員会において「保健社会省とは名前が長すぎる。以前、農商務省というのはあったが、三字止まりだ。もっと簡明な名前にした方がよい」という意見が南弘顧問官から出され、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}南顧問官から漢籍に出所を持つ「利用厚生」云々はまさに新省の所掌事務を示している。そこで、この厚生をとって厚生省としようという提案があった[要校閲]ことに由来[2]する。
沿革

1938年(昭和13年)1月11日:当時の陸軍大臣
寺内寿一の提唱に端を発し、国民の体力向上、結核等伝染病への罹患防止、傷痍軍人や戦死者の遺族に関する行政機関として、内務省から衛生局及び社会局が分離される形で、厚生省が設置される。設置当初は1官房5局(体力局、衛生局、予防局、社会局及び労働局)からなり、外局として保険院が置かれた[3]。当時は人材を主に内務省内で発掘して、厚生省へ出向させるかたちをとっていた。

1947年(昭和22年)9月1日:労働行政部門(労政局、労働基準局及び職業安定局)が労働省として分離される。

1947年(昭和22年)10月15日:復員庁は廃止となり第一復員局(旧陸軍省)は厚生省に吸収される。

1948年(昭和23年)1月1日:第二復員局(旧海軍省)も厚生省の所管となる。

1948年(昭和23年)5月31日:外局に引揚援護庁を設置。

1962年(昭和37年)7月1日:外局に社会保険庁を設置。

1971年(昭和46年)7月1日:環境・公害行政部門(大臣官房国立公園部及び環境衛生局公害部)が環境庁として分離される。

2001年(平成13年)1月5日:中央省庁再編に伴い、労働省と再統合して厚生労働省となる。

組織
内部部局

大臣官房

統計情報部

障害保健福祉部


医務局……
健康政策局に再編[4]

健康政策局……医政局に再編[4]

保健医療局

国立病院部


生活衛生局……一部が健康局、一部が医薬局に再編[5]

水道環境部


医薬安全局……生活衛生局とともに医薬局に再編[5]

医薬局……後に医薬食品局さらに医薬・生活衛生局に再編[4]

社会・援護局

老人保健福祉局

児童家庭局

保険局

年金局

地方支分部局

地方医務局

地区
麻薬取締官事務所

外局

社会保険庁

歴代大臣

日本
厚生大臣
Minister of Health and Welfare
内閣の紋
所属機関内閣
担当機関厚生省
任命内閣総理大臣
根拠法令日本国憲法
創設1938年1月11日
初代木戸幸一
最後坂口力
廃止2001年1月6日
継承厚生労働大臣
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}









厚生大臣(こうせいだいじん)は、日本の廃止された国務大臣で社会保障行政を所管していた。厚生省の
歴代大臣

代氏名内閣就任日政党
厚生大臣(厚生省)
1木戸幸一第1次近衛内閣1938年(昭和13年)1月11日
1938年(昭和13年)5月26日まで文部大臣兼任
2廣瀬久忠平沼内閣1939年(昭和14年)1月5日
3小原直阿部内閣1939年(昭和14年)8月30日
内務大臣兼任
4秋田清1939年(昭和14年)11月29日
5吉田茂米内内閣1940年(昭和15年)1月16日
6安井英二第2次近衛内閣1940年(昭和15年)7月22日
内務大臣兼任
7金光庸夫1940年(昭和15年)9月28日
8小泉親彦第3次近衛内閣1941年(昭和16年)7月18日
東條内閣1941年(昭和16年)10月18日
9廣瀬久忠小磯内閣1944年(昭和19年)7月22日
10相川勝六1945年(昭和20年)2月10日
11岡田忠彦鈴木(貫)内閣1945年(昭和20年)4月7日
12松村謙三東久邇内閣1945年(昭和20年)8月17日大日本政治会
13 芦田均幣原内閣1945年(昭和20年)10月9日日本自由党
14河合良成第1次吉田内閣1946年(昭和21年)5月22日民間


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef