印度支那派遣軍
[Wikipedia|▼Menu]

印度支那派遣軍
創設
1940年昭和15年)9月5日
廃止1941年(昭和16年)7月5日
所属政体大日本帝国
所属組織大日本帝国陸軍
部隊編制単位
所在地仏印
最終上級単位南支那方面軍
主な戦歴仏印進駐
テンプレートを表示

印度支那派遣軍(いんどしなはけんぐん)は、大日本帝国陸軍の一つ。
沿革

1940年昭和15年)9月に臨時編成され、北部仏印進駐を担当し、南支那方面軍に編入された。1941年(昭和16年)7月に復員し、独立混成第21旅団に改編された。
軍概要
司令部構成

司令官

西村琢磨少将:1940年9月7日 -


参謀長

長勇大佐:1940年9月7日 -


高級参謀

小池龍二大佐:1940年9月7日 -


参謀

尾花義正少佐:1940年9月7日 -


隷下部隊

印度支那派遣歩兵団:
桜田武少将

近衛歩兵第2連隊東京):小薗江邦雄大佐

印度支那派遣歩兵団戦車

印度支那派遣歩兵団高射砲

印度支那派遣歩兵団通信隊:清水武雄少佐

印度支那派遣歩兵団自動車隊

印度支那派遣歩兵団野戦病院:小口亘軍医少佐


参考文献

秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。

外山操・森松俊夫編著『帝国陸軍編制総覧』芙蓉書房出版、1987年。

関連項目

近代陸軍の編制


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3821 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef