博多南駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

かつて存在した北九州鉄道の駅については「南博多駅」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "博多南駅" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年8月)

博多南駅
駅入口(2017年1月)
※上端の橋桁は九州新幹線本線
はかたみなみ
Hakataminami

博多 (8.5 km)

所在地福岡県春日市上白水八丁目166.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度31分6.3秒 東経130度26分11.2秒 / 北緯33.518417度 東経130.436444度 / 33.518417; 130.436444座標: 北緯33度31分6.3秒 東経130度26分11.2秒 / 北緯33.518417度 東経130.436444度 / 33.518417; 130.436444
所属事業者西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線■博多南線
キロ程8.5 km(博多起点)
電報略号ハミ
駅構造高架駅(盛土上)
ホーム1面1線[1]
乗降人員
-統計年度-13,701人人/日
-2021年-
開業年月日1990年平成2年)4月1日[2]
備考直営駅[1]
みどりの窓口[1]
テンプレートを表示

博多南駅(はかたみなみえき)は、福岡県春日市上白水(かみしろうず)八丁目にある西日本旅客鉄道(JR西日本)博多南線
概要

博多南線は山陽新幹線博多総合車両所への回送線を旅客線化したもので、当駅は博多総合車両所構内の西側(着発1番線東京方)にある。

JR本州3社の単独駅としては唯一、本州外に所在する[注 1]

当駅発着の列車は新幹線車両であるが在来線特急扱いになっており、博多駅からの特定特急料金は130円[注 2]と、JRの特急料金としては最安である。博多駅 - 当駅間の運賃200円と合わせ、同区間は新幹線設備・車両でありながら片道330円で乗車することができる[3]
歴史

1990年平成2年)4月1日:博多南線開業により西日本旅客鉄道が開設[2]。ただし、窓口業務は九州旅客鉄道(JR九州)に委託。

2004年(平成16年)3月4日ホームの一部を2.4メートルから5メートルに拡幅[4]

2005年(平成17年)

2月27日自動改札機導入。

3月1日みどりの窓口営業開始[5]


2010年(平成22年):JR九州への駅窓口業務委託を解消し、JR西日本の直営駅となる[1]

駅構造

築堤上にあり、博多方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を有する高架駅。ホームは開業当初は6両分で、のちに8両分に延長されたが、現在も16両編成の列車は当駅構内には進入できない。ホームは、博多総合車両所内の構内車両基地の西端の線路に単式1線で設置されており、車両所下り方への入換も可能。

改札口はホームの博多寄りにあり、山陽・九州新幹線にあわせ自動改札機が導入されている。ただし、常時改札は実施されておらず(列車別改札)、列車出発時刻のおおむね10分 - 15分前にならないと入場できない(時間外は自動改札機の電源が切られ、乗車券類を投入することができない)。ICカード乗車券ICOCAなど)およびEX-ICは非対応である[注 3]

博多南駅構内に掲示されている時刻表は、インターネット上や乗換案内アプリで公開されている時刻表データ(全列車特急博多行と記載)とは異なり、山陽新幹線直通列車に関しては山陽新幹線の行先を表記している。すなわち、博多駅到着後、「こだま新大阪行きとして山陽新幹線に直通する列車は、博多南駅の時刻表においても「新大阪」と表記され、同駅ホームに入線した列車の側面行先LEDも、2023年現在では「こだま・(新大阪・岡山など行先)」と表示される[注 4][6]

国鉄分割民営化当時の取り決め[注 5]の解釈の相違による対立の妥協策で、開業から20年間にわたり、駅窓口業務は九州旅客鉄道(JR九州)に委託され、JR九州博多駅の社員が派遣されていた。現在は、JR西日本の直営駅となっている。

委託時代はマルス端末を設置したJR九州旅行博多南支店(旧:ジョイロード)が設備されていたが、直営化と同じ時期に閉店となった。

駅出入り口は駅の西側(那珂川市側)だけにあり、九州新幹線建設後はその高架下に位置することになった。また、九州新幹線上には博多南駅は存在しない(このため当駅と九州新幹線熊本・鹿児島中央方面との行き来でも分岐駅通過の特例は適用されない)。よって、九州新幹線を含む他の新幹線との乗換駅は博多駅となる。

博多南駅の事務管コードは、▲810101である[要出典]。なお、81で始まる事務管コード(JR西日本福岡支社の割り当て)は、当駅のみである。

駅ビル

駅名標

改札口

駅ホーム

利用状況

2021年(令和3年)度の1日平均乗降人員は13,701人である[7]

近年の1日平均乗降人員は下表の通り。

年度1日平均
乗降人員
1995年(平成07年)10,016
1996年(平成08年)11,159
1997年(平成09年)11,584
1998年(平成10年)11,740
1999年(平成11年)11,798
2000年(平成12年)11,855


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef