単体
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、化学用語について説明しています。位相幾何学の単体については「単体 (数学) 」をご覧ください。

単体(たんたい、simple substance)とは、単一の元素からできている純物質のことである。水素 (H2)、酸素 (O2) などの等核二原子分子や、ナトリウム (Na)、 (Au) などの純金属が含まれる。これに対して、 (H2O) など2種類以上の元素からできている純物質は化合物という。

酸素 (O2) とオゾン (O3)、あるいは赤リンと白リンのように、同じ元素からできた単体であっても、異なる性質を示す場合がある。このような単体同士の関係を同素体という。

また、その同素体を混ぜ合わせたもの(たとえばダイヤモンドグラファイトを混ぜ合わせたもの)は、単一の炭素原子からできているが、密度融点沸点などの物理的性質が一定にさだまらないので純物質ではなく(したがって単体でもなく)、2種類の単体(炭素の同素体)の混合物である。
関連項目

化合物 - 単体とは反対に、2種類以上の元素からできている物質のこと。

純物質

混合物

元素鉱物


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2722 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef