南郷7丁目駅
[Wikipedia|▼Menu]

南郷7丁目駅
3番出入口
なんごうななちょうめ
Nango nana chome

◄T13 白石 (1.4 km) (1.1 km) 南郷13丁目 T15►

所在地札幌市白石区南郷通7丁目南.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度2分24.87秒 東経141度24分40.01秒 / 北緯43.0402417度 東経141.4111139度 / 43.0402417; 141.4111139 (南郷7丁目駅)座標: 北緯43度2分24.87秒 東経141度24分40.01秒 / 北緯43.0402417度 東経141.4111139度 / 43.0402417; 141.4111139 (南郷7丁目駅)
駅番号○T14
所属事業者札幌市交通局
所属路線札幌市営地下鉄東西線
キロ程14.1 km(宮の沢起点)
駅構造地下駅
ホーム2面3線
乗車人員
-統計年度-8,594人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日1982年(昭和57年)3月21日
テンプレートを表示

南郷7丁目駅(なんごうななちょうめえき)は、北海道札幌市白石区南郷通7丁目南にある、札幌市営地下鉄東西線である。駅番号はT14。
歴史

1982年昭和57年)3月21日白石駅 - 新さっぽろ駅間延伸開業に伴い、設置

計画時の仮称は「南郷駅」だった[1]


2007年平成19年)

1月エレベーター設置工事開始

7月:エレベーター供用開始


2008年(平成20年)

2月13日:中線4番ホームに札幌市営地下鉄初の可動式ホーム柵設置

3月:上記に伴い3番ホームを廃止

5月31日:4番ホームの可動式ホーム柵が稼働開始[2]

11月5日:1・2番ホームの可動式ホーム柵が稼働開始[2]


駅構造

札幌市営地下鉄で唯一の2面3線の地下駅である。2面の両ホームが中線を挟む形となっている(地下鉄駅としては都営地下鉄新宿線岩本町駅大島駅などに同様の例がある)。2面3線ホームがこの駅の象徴とされており、かつては駅スタンプのデザインも「3線ホーム」となっていた(現在は防災センターに変更されている)。

ホーム番号の振り方が変則的であり、北側の本線が1番で新さっぽろ方面行、南側の本線が2番で宮の沢方面行となっている。中線は両方のホームに面しており、新さっぽろ方面のホームが3番、宮の沢方面のホームが4番ホームとなっている。ただし3番ホームは、可動式ホーム柵の設置に関連して現在使用が停止されている(後述)。
のりば

ホーム路線行先備考
1
東西線新さっぽろ方面 
3(使用停止)線路を共用
4番線は当駅始発
4大通宮の沢方面



改札口

ホーム

駅名標

可動式ホーム柵の先行設置

東西線での可動式ホーム柵の稼働・ワンマン運転に先駆け、当駅の4番ホームに機器のテストや訓練のために可動式ホーム柵が先行設置されることとなった[3]。当初は2008年(平成20年)4月の利用開始が予定していた[3]ものの延期され[4]、同年5月31日より利用を開始した[5]

中線ホームに先行設置された札幌市営地下鉄初の可動式ホーム柵(2008年2月17日撮影)

案内表示やSTマーク、点字シールなどが取り付けられ稼動を開始した可動式ホーム柵(2008年7月14日撮影)

可動式ホーム柵ではなく壁だけが設置されて廃止された旧3番ホーム(2008年7月14日撮影)

可動式ホーム柵設置後、初にして唯一6000形の始発運用(28列車) 始発列車の手歯止めも見える(2008年8月10日撮影)

可動式ホーム柵と電車の乗降口位置は同一のため運用に支障は無かった(2008年8月10日撮影)

利用状況

札幌市交通局によると、2020年(令和2年)度の一日平均乗車人員は8,594人であった。

近年の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりである。

年度1日平均
乗車人員出典
2008年9,232[6]
2009年8,975[6]
2010年9,015[6]
2011年9,157[6]
2012年9,385[6]
2013年9,719[6]
2014年10,001[6]
2015年10,292[7]
2016年10,593[8]
2017年10,808[8]
2018年10,953[9]
2019年10,793[9]
2020年8,594[10]

駅周辺

JiJiなんごう店

焼きたてパンの店 DONGURI本店

札幌市白石消防署

札幌市民防災センター


白石警察署南郷交番

白石本郷郵便局

白石栄通郵便局

北洋銀行白石本郷支店

北海道信用金庫南郷支店

本郷通商店街

万生公園

札幌市白石区体育館

学校法人大藤学園 本郷幼稚園

札幌市立南郷小学校

札幌市立本郷小学校

札幌市立白石中学校

アサヒビール札幌工場(アサヒビール園)

東光ストア南郷7丁目店

南郷通商店街振興組合

北大学力増進会札幌東本部

バス路線南郷7丁目バスターミナル

1?3番のりばは1982年(昭和57年)11月10日に供用開始した「南郷7丁目バスターミナル」。3番のりばは降車専用。2021年(令和3年)12月の平日1日あたり、スクールバス等の非公示便を除く発着便数は、バスターミナル・路上停留所を合わせて158便(感染症流行による一時運休便を含む)[11]

2024年(令和6年)4月1日現在。すべての路線が北海道中央バス。路線詳細は、72と白25は白石営業所、澄78は西岡営業所を参照[12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef