南足柄市
[Wikipedia|▼Menu]

みなみあしがらし 
南足柄市
大雄山最乗寺の石段と杉林


南足柄市旗南足柄市章
1958年8月21日制定

日本
地方関東地方
都道府県神奈川県
市町村コード14217-4
法人番号3000020142174
面積77.12km2

総人口39,517人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度512人/km2
隣接自治体小田原市足柄下郡箱根町足柄上郡開成町山北町
静岡県駿東郡小山町
市の木サザンカ
市の花リンドウ
南足柄市役所
市長[編集]加藤修平
所在地250-0192
神奈川県南足柄市関本440番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度19分15秒 東経139度05分59秒 / 北緯35.32072度 東経139.09964度 / 35.32072; 139.09964座標: 北緯35度19分15秒 東経139度05分59秒 / 北緯35.32072度 東経139.09964度 / 35.32072; 139.09964
南足柄市役所市庁舎の位置
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示
ウィキプロジェクト
南足柄市文化会館(2010年11月)南足柄市中心部周辺の空中写真。画像中央やや左に見える大規模な施設群は冨士フィルム工場である。
1988年撮影の2枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

南足柄市(みなみあしがらし)は、神奈川県西部に位置する

神奈川県内では最も人口の少ない市である。
地理

箱根山の外輪山の北東側にあり、酒匂川の支流のひとつ狩川を中心に市街地が広がっている。

北部は丹沢山地がそびえ、相模湾のある南から温暖な海風が吹き込むため、年間を通して温暖な地域である。

水に恵まれ、国土交通省の制定した水の郷百選にも選ばれており、富士フイルムの事業所・工場が立地している。

また市域のほとんどはスギを中心とした森林が広がる山間部である。
隣接している自治体

神奈川県

小田原市

足柄上郡開成町山北町

足柄下郡箱根町


静岡県

駿東郡小山町


歴史

古代には、馬産地で高野馬牧が置かれた。

1878年明治11年)7月22日 - 郡区町村編制法により行政区画としての足柄上郡が編成され、郡役所を関本村に設置。

1880年(明治13年) - 郡役所が松田惣領(現松田町)に移転。

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、苅野村、弘西寺村、雨坪村、福泉村、関本村、猿山村、飯沢村、狩野村、中沼村の区域及び炭焼所村の区域の内、飛地の区域をもって、南足柄村が発足する。

1921年大正10年) - 松田?関本間に足柄自動車(現在の箱根登山バス)が運行される。

1925年(大正14年)10月15日 - 大雄山鉄道(現在の伊豆箱根鉄道大雄山線)が開通。

1940年昭和15年)4月1日 - 町制施行して、南足柄町となる。

1955年(昭和30年)4月1日 - 南足柄町、福沢村岡本村及び北足柄村の区域の内、大字内山及び大字矢倉沢の区域が合併して、改めて南足柄町が発足する。

1972年(昭和47年)4月1日 - 市制施行して、南足柄市となる。

1978年(昭和53年)5月 - 金太郎音頭が制定される。

1982年(昭和57年)10月 - 足柄峠に足柄万葉公園が開園。

1986年(昭和61年)4月 - 市役所新庁舎落成。

1988年(昭和63年)7月10日 - 市立図書館が開館。

1992年平成4年)7月 - 文化会館が開館。

1996年(平成8年)7月 - 大雄山駅前の再開発事業が完成する。

2017年(平成29年)12月 - 2020年度を目途とした小田原市への編入合併計画を撤回[1][2]

2023年令和5年)1月 アサヒビール神奈川工場 閉鎖、撤退

人口


南足柄市と全国の年齢別人口分布(2005年)南足柄市の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 南足柄市
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef