南西諸島
[Wikipedia|▼Menu]

南西諸島NASA衛星画像(2019年5月23日)
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}南西諸島日本の地図を表示南西諸島アジアの地図を表示南西諸島地球の地図を表示
地理
場所東シナ海フィリピン海太平洋
島数198島(面積0.01km2以上)[1]
主要な島沖縄島 (1,206.98km2)[2]
奄美大島 (712.35km2鹿児島県)[2]
面積4,647.55 km2 (1,794.43 sq mi)
国土地理院、2016年10月1日時点)
[3][4][注 1]
長さ1,200 km (750 mi)
(九州南端 - 台湾間の距離)[5]
幅1,000 km (600 mi)
(大東諸島 - 八重山列島間の距離)[6]
最高標高1,936 m (6352 ft)[7]
最高峰宮之浦岳屋久島
所属国
日本
都道府県鹿児島県(南部の離島)、沖縄県全域
最大都市那覇市(人口315,954人[8]
人口統計
人口1,558,120人[9][注 1]
国勢調査、2010年10月1日時点)
人口密度335.50 /km2 (868.94 /sq mi)
(面積[10]、人口[9]共に2010年10月1日時点の数値を基に算出)
テンプレートを表示



尖閣諸島トカラ列島四国朝鮮半島台湾東シナ海八重山列島宮古列島太平洋フィリピン海本州九州大隅諸島大東諸島沖縄諸島奄美群島南西諸島(赤枠内)と当諸島を構成する島嶼群。

南西諸島(なんせいしょとう)は、九州島南方から台湾北東にかけて、約1200キロメートルにわたり点在する島嶼群である[6][11][12][13][5]

北から南へ、大隅諸島吐?喇列島奄美群島沖縄諸島先島諸島宮古列島八重山列島)と連なり、沖縄諸島の東に離れて大東諸島、八重山列島の北に離れて尖閣諸島がある。日本列島の南西側にあたり、東・南側が西太平洋フィリピン海、西・北側が東シナ海である。日本行政区分としては与論島までが鹿児島県[14]薩南諸島)、与論島や徳之島などの北西にある硫黄鳥島沖縄県最北端である。
名称と範囲

沖縄島「南西諸島」という名称は、海上保安庁の前身である日本海軍水路部が中心となって1887年明治20年)頃に命名した地名とされ、翌年発行した海図『石垣泊地 日本・南西諸島・石垣島』[15]にその名称が初めて記載されている[11][16]1894年(明治27年)発行の『日本水路誌』以降の海図から本格的に使用され[11]、また国土地理院の前身の一つである日本陸軍陸地測量部による1937年昭和12年)発行の陸図にも記載されている[17]。しかし、「南西諸島」の名称は水路部など限定された組織で使用されたためか、太平洋戦争が開始されるまで、一般には知れ渡ることは無かった[11]日本の降伏に前後する米軍統治下の沖縄でも、公文書のごく一部に「南西諸島」が記載されているだけで、後に日本復帰した沖縄県でも使用例はほとんど無い[11]

現行の国土地理院の地方図と海上保安庁の水路図誌では「南西諸島」が使用されている[18]。これは1965年10月25日の第4回「地名等の統一に関する連絡協議会」において「南西諸島」の使用合意がなされ[19][20]、それ以降の国土地理院の陸図と海上保安庁海洋情報部刊行の海図で、正式名称として使用されている[12]

また、「地名等の統一に関する連絡協議会」では以下の名称も合意されている。
「地名等の統一に関する連絡協議会」により合意された決定地名奄美大島


1965年10月25日(第4回)[19] - 「南西諸島」[20]

1971年2月5日(第17回) - 「尖閣諸島」、「大東諸島」[19]

2010年2月15日(第72回) - 「奄美群島」[21]

2011年5月26日(第73回) - 「琉球諸島」[22]

国土地理院の地方図による区分および名称[18][23]南西諸島薩南諸島大隅諸島鹿児島県


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:188 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef