南琉球諸語
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日琉語族 > 琉球諸語 > 南琉球諸語

南琉球語群
南琉球諸語/先島語群
話される地域先島諸島沖縄県
言語系統日琉語族

琉球語派

南琉球語群


下位言語

宮古語

八重山語

与那国語

Glottologryuk1244[1]

南琉球諸語(みなみりゅうきゅうしょご)または南琉球語群(みなみりゅうきゅうごぐん)、先島語群(さきしまごぐん)は、沖縄県先島諸島で話される諸言語の総称。日琉語族琉球語派の下位区分として北琉球諸語と対をなす。宮古語八重山語与那国語から成る。これら各言語を方言とみなす立場からは、南琉球方言(みなみりゅうきゅうほうげん)または先島方言(さきしまほうげん)と言う。3言語とも危機に瀕する言語であり、このうち与那国語と八重山語は「重大な危機」、宮古語は「危険」とされている[2]
分類

南琉球語群は北琉球語群と姉妹群を成し、日琉語族の琉球語派に含まれる。さらに下位言語が宮古語、八重山語、与那国語に分かれる。

日琉語族

日本語

琉球語派/琉球語

北琉球語群/北琉球方言/奄美沖縄方言群

南琉球語群/南琉球方言/先島方言群

宮古語/宮古方言

八重山語/八重山方言

与那国語/与那国方言




文字体系

漢字ひらがなカタカナを用いるが、与那国方言では独自のカイダ文字が創作されている。
脚注^ Hammarstrom, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2016). ⇒“Ryukyu Sud”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History. ⇒http://glottolog.org/resource/languoid/id/ryuk1244 
^ “ ⇒UNESCO Atlas of the World's Languages in danger”. Unesco.org. 2015年8月17日閲覧。










琉球諸語
祖語

琉球祖語?

北琉球諸語

奄美語

奄美大島方言

奄美大島北部方言

奄美大島南部方言


徳之島方言

喜界島方言

沖永良部島方言

与論島方言


沖縄語

沖縄北部方言

沖縄中南部方言


南琉球諸語

宮古語

八重山語

与那国語

表記

しまくとぅば正書法

歴史



古沖縄語

古琉球

おもろさうし

『混効験集』

『華夷訳語』


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef