南正人
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は語句の内部リンク、見出しのマークアップなどスタイルマニュアルに沿った修正が必要です。ウィキペディアの体裁への修正にご協力ください(ヘルプ)。(2021年9月)

南正人
別名ナミさん、ワニ
生誕1944年3月3日
出身地 日本東京都杉並区
死没 (2021-01-07) 2021年1月7日(76歳没)
学歴東京外国語大学外国語学部スペイン語学科卒業
ジャンルフォークレゲエロック
職業フォークシンガーシンガーソングライター
担当楽器ボーカルギター
活動期間1967年 - 2021年
レーベルテトラほか
事務所あさってカムパニー
公式サイト南正人 Official Website

南 正人(みなみ まさと、1944年3月3日 - 2021年1月7日)は、日本のフォークシンガーレゲエロック歌手。

東京都杉並区出身。東京外国語大学外国語学部スペイン語学科卒業。死去当日までライブツアーを行っており、ライブ中に逝去した。
人物・来歴

1960年代後半、東京外国語大学外国語学部スペイン語学科在籍中、休学届けを出し、少年の頃からの夢を実現すべく、太平洋を船で渡り、アメリカメキシコヨーロッパ各地を丸2年間放浪。帰国後、大学を卒業するものの就職せず、都内のバーで弾き語りのアルバイトをする。ベトナム戦争という時代背景のもと、反戦集会などで自作のメッセージソングを歌い始める。高田渡遠藤賢司真崎義博らと日本語フォーク・ソングのチーム「アゴラ」に参加し、東京を拠点に活動する。

1968年、「アゴラ」の仲間と共に、京都の「第3回関西フォークキャンプ」に出演。「ジャン」、「こんなに遠くまで」などを唄う。他出演者に高石ともや岡林信康中川五郎豊田勇造中山ラビなど。

1969年、ファーストシングル『ジャン/青い面影』をRCAよりリリース。

東京青山の「汽車クラブ」で弾き語りのアルバイトをしていたところを、浅川マキのプロデューサーであった寺本幸司氏にスカウトされて制作した記念的初シングルレコード。A面「ジャン」の作詞を手がけたのは、ロンドンのユースホステルで知り合った友人山田タツロー(ジャケットではヤマダジロウと表記)。南にとって作詞という行為は、まったく未知の領域であったが、同じ汽車クラブのカウンターで働いていた成田ヒロシという同世代の友人に刺激され、シンガーソングライターとしての生き方を決意し、都内ライブハウスにてコンサートを始める。

1970年岐阜県で行われた「中津川フォークジャンボリー」に出演。シングル「ヨコスカブルース/赤い花」をRCAより発表。「赤い花」の詞が放送禁止発売禁止となる。

あさってカムパニー主催〈魂のコンサート〉(出演者:遠藤賢司、藤原豊長谷川きよし、南正人、シモン・サイ、ブレッド&バター 他)

あさってカムパニーは南正人と成田ヒロシたちが、その活動基地としてつくったもので、南たちは孤立無援ながらも、フォークブームの向こう側に見える時代に照準を合わせ、実弾を発射することと同じ重さを引き受けて、このような自主企画をしていた。

歌う場を自らでつくるより他なかったのだ[1]

1971年、東京を脱出し、八王子山中で暮らす。自宅の古民家でレコーディングしたファーストアルバム『回帰線』(RCA)を発表(泉谷しげるに影響を与える[1]細野晴臣水谷孝をバックに迎えている。)

1972年 8月長男誕生。

1973年ベルウッドから、アルバム『南正人』を発表。シングル「上海帰り」もリリース。

1975年フィリップスから、アルバム『南正人LIVE』を発表。

1977年キングレコードから、アルバム『希望峰』を発表。

1979年日本コロムビアから、『Lady Let Me Go』を発表。

1980年、11月の薬物事件のため、音楽活動がしばらく停滞する[1]

1980年代、ライブ活動を中心に全国を回る。

1981年、「ONE LOVE CONCERT」(一橋大学兼松講堂/共演:憂歌団喜多郎白竜ほか)

1984年、音楽活動再開ロックバンド「River」結成。

1985年、「ジャパン・レゲエ・フェスティバル」出演。

レゲエはかつてのロックが持っていたつかみどころのない強烈なエネルギーが“おーい、こっちだ、こっちだ”と俺たちを呼んでいた[1]

1986年、全国ライブツアー、マンスリーコンサート(高円寺稲生座、吉祥寺曼荼羅)

1987年、「寿町夏祭りコンサート」に出演。ピースボート水先案内人として乗船。

1988年、8月1日?8月8日の8日間、「NO NUKES」、「ONE LOVE」、「いのちの祭り」の中心メンバーとして祭りを開催。(マスコミから日本のウッドストックと称される)[1]

1989年、お互いのコンサートにゲスト出演しあう仲の浅川マキをゲストに迎え『スタート・アゲイン』(テトラ)をリリース。ジャケット写真は群馬県の樹齢千年のカヤの大木の根に素足で腰かけて撮影。撮影は『AERA』(朝日新聞社出版本部(現朝日新聞出版))の表紙の人物を撮り続けていた坂田栄一郎

熱帯森林保護団体 ?(Rainforest Foundation Japan)[1]RFJ発足のサポート。

12月3日、全労済ホールにて「南正人20周年記念コンサート」開催。

1990年、全国ライブハウスツアーマンスリーコンサート

アパルトヘイト否!国際美術展コンサート」(杉並)「丸木美術館支援コンサート」(北浦和)長谷川行進「かっぽれdeかっぽれ」コンサート「アースデイコンサート」(夢の島公園)「地球人学校コンサート」(和歌山)森の音楽祭(渋川)「風土記の丘コンサート」(山梨)「地球回帰の祭り」(福島獏原人村)「みどりの祭り」(熊本)「大山いのちの祭り」(鳥取)熱帯林週間アピール街頭パフォーマンス(渋谷ネルソン・マンデラ歓迎集会(日比谷野外音楽堂

1991年タイ北部山岳地帯を約2ヶ月回る。

1992年、全国ライブハウスツアー、コンサートあわせて200か所を回る。

1993年、自叙伝『風のように自由に旅するヒッピー人生』(JICC出版局(現宝島社))を出版。

1995年、『恋心』(ペルメージ・レコード)をリリース。タイ・チェンマイで出会ったタイ人ロックアーティストトゥックを日本に招待。九州を皮切りに広島神戸京都新潟佐渡東京全7か所にてライブ。

1996年、全国ライブハウスツアー。

1997年、「ジュビリー・ジャム」(タイ)

1999年、『馬尾馬尾 Mao Mao』(テトラ)をリリース。芝居に初出演。

2000年、『人生の楽屋裏』(キャプテン・トリップ・レコーズ)をリリース。

2001年、全国ライブハウスツアー

2002年、日タイ交流コンサート、全国ライブハウスツアー

2003年、『SONGS?歌たちよ?』(ペルメージ・レコード)をリリース。

2004年、『Live on The Road 80s』(LA VIDA MUSIC COLLECTION)をリリース。九州にて還暦祝い第一回「ナミさん祭り」開始。

2005年、書籍『KEEP ON! Minami Masato』(マガジン・ファイブ)を出版。

2006年、『風来坊の唄』(LA VIDA MUSIC COLLECTION)をリリース。書籍『国境の南』(マガジンファイブ)を出版。

2007年DVD『'88 いのちの祭り』(テトラ)を再発売。

2008年、バンド「みどり組」結成(元Big Frogのton(ドラム)、 shimi(ベース) と元アナコンダの孝介(ギター) と南正人が合体)。バンド活動も含め、引き続き、ギター片手に全国各地400箇所以上を回る。

2009年全国ライブハウスツアー120か所ほど回る。「みどり組」解散。

2010年2月、「第1回シャンバラ祭り」[2](タイ・チェンダオ)ほか全国ライブツアー100か所ほどを回る。

2011年2月、「第2回シャンバラ祭り」5月、「虹の岬祭り」7月、「風の祭り」9月、「山水人祭り」10月、「平和の祈り」(仙台)12月、「なみさん祭り」

東北大震災発生時はタイに居たため帰国時に食糧(パン)をたくさん持ってきて周りから喜ばれる。以後、チャリティーコンサートなどで定期的に東北に向かう。

2012年、「第3回シャンバラ祭り」、「いのちの祭り2012ーNO NUKES ONE LOVEー@ふもとっぱら」、全国ライブツアー

2013年、「第4回シャンバラ祭り」、全国ライブツアー

2014年、「第5回シャンバラ祭り」、全国ライブツアー

2015年、「第6回シャンバラ祭り」、全国ライブツアー

2016年、「第7回シャンバラ祭り」、全国ライブツアー

2017年、「第8回シャンバラ祭り」、全国ライブツアー、73歳、「NAMI'S DAY」原宿クロコダイルにて7月1日?7月3日開催。

2018年、「第9回シャンバラ祭り」(10日間 参加者のべ3,500人、63カ国籍)、全国ライブツアー

2019年、「第10回シャンバラ祭り」、全国ライブツアー

2020年、「第11回シャンバラ祭り」、タイから帰国後コロナ禍のためライブ活動が中止や延期などライブツアーも激減し、時間を有効に使って自身の過去のライブ音源も含めた『南正人自選集』を発表する。vol.1?vol.12の大作(2021年3月3日現在vol.1?3までリリース)

2021年1月7日、横浜サムズアップでライブ中に意識を失い救急搬送された。搬送先の病院で家族立会いのもと、解離性大動脈瘤での死亡が確認された76歳没[2][3][4]

南は、テレビ東京系のバラエティ番組「家、ついて行ってイイですか?」に生前取材を受けており、自宅を公開していた。その映像は、最後のライブ映像とともに番組で2021年3月10日に放送された。スタジオゲストは、南とは旧知の友人である泉谷しげる。撮影スタッフはディレクターの渕聡、ライブ映像を撮影していたのは沖内辰郎[5]
イベント・Festival 

南正人直筆の英文による1988年いのちの祭り/1998年タイのジュビリージャム/2010年シャンバラ祭り/についての紹介文

People started to ask me many questions how shambhala Festival started.So today I write for the first time about this Festival.

It was 1988 when in Japan we held a 8 days outdoor camping festival. It's about 2 years after Chernobyl nuclear disaster. We named the Fes "INOCHINO-MATSURI" (No Nukes One Love)It was really the first big gathering to protest and fight for the world without Nukes. More than 10,000 people (including 6,000young Japanese hippies) gathered to this MATSURI. Many musicians played their music and declared their strong will to create a better world.

Caravan, famous Thai band was invited to this MATSURI. Mr. Surachai, the leader of the band told me, "Nami-San, What a nice beautiful festival! I hope we will hold peaceful festival like this someday in my country. In Thailand when we plan these festivals most of the time we get in trouble and never be peaceful like this."

I could not forget his words for a while. So when I had a chance to visit Thailand in 1992, I tried to find him. Pik-San took me to meet him.

"Hello! Mr. Surachai, I finally came to see you! I'll give you my hand if you plan the festival." I expected his good reaction. But he said "I'm sorry, Nami-San, I'm now sick and I don't have enough energy. So please find someone as your partner.

I was a little bit disappointed but quickly changed my idea. OK. I'll find someone. There must be someone. So I visited Thailand 6 years from then on. But everything was not in good condition. I almost gave up the plan. Then a man, Mr. Took, a famous rock guitarist, said to me "Senpai!! I will do it! Let me do it!

So the first Japan-Thai-grassroots festival (we named this "Jubilee Jam) was held in 1998 in Chiangmai University. A part of the profit was donated to the elephant hospital.In 2003, we held second festival in Chiangmai University. Pro. SPACHAI showed himself up as a representative. The festival was not what I expected, but somehow it was a o.k when I think this was held in foreign country.A part of our profit was donated to A.D.E.P-Aka Daughter Education Program. But actually I had to spend quit a lot of my money for those two festivals. I was tired of money trouble and thought no more festival in Thailand.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef